出典:photoAC
Lifestyle
加湿器の嫌な臭いはこまめなお手入れが効果的!原因やお手入れ方法をご紹介
加湿器自体は100均でも手軽に手に入る身近なアイテムですが、お手入れ次第ではその効果に差が出るかもしれませんよ☆
■なんだか臭い?臭いの原因は加湿器だった!
加湿器を起動させたらなんだか変な臭いが…!と思ったことはありませんか?それ、カビや雑菌が原因かも。加湿器が臭い原因について調べてみました。
・臭いの原因
水を使う加湿器はお手入れを怠るとカビや雑菌が繁殖してしまい、臭いを発生させることがあります。手入れが面倒だからとフィルター交換などをしないと、いつの間にか雑菌が繁殖し、蒸気によって部屋中に臭いや雑菌がまん延していた…なんてことも!また、使用頻度が低いとついついタンク内の水を放置しがちですが、これも臭いの原因になります。数日間同じ水をタンクに入れておくとタンク内で雑菌が繁殖し、カビが発生。こうなると加湿器を起動させたときに一気にタンク内の臭いやカビが出てきてしまいます。数日間使用しない様であれば、タンク内の水は捨てておくのがベターです。
・放置するとどうなる?
臭いがするのにそのまま使用を続けていると、部屋中にカビや雑菌がまん延します。その部屋で暮らしている人は空気中のカビ菌を吸い込んでしまい、敏感な人だとアレルギー症状が出たり、気管支炎になったりと健康被害を引き起こす可能性が…。大切な家族に快適な空間で過ごしてもらいたいのであれば、こまめな掃除が必要です。
・買ったときはお手入れするべき?
新品の加湿器を購入した場合は、厳重に梱包されているので表面や気になるところだけを濡れたタオルなどで拭きましょう。現品限りや中古品を購入した場合は、一度タンクやフィルターなども念入りにキレイにすると安心して使えます。
・どれぐらいの間隔でお手入れするべき?
加湿器のお手入れ間隔はその機種やタイプによってさまざま。<超音波式>加湿器の中でも汚れやすいのが超音波式です。タンクの水は毎日変えるのが基本。大きなタンクの場合、そこの方に汚れが蓄積しやすいので見落とさない様に注意しましょう。また、フィルターやトレーなど外して洗えるものがあれば水を交換するときにいっしょに洗うと安心です。<気化式>気化式はフィルターに水を含ませて加湿するので、常にフィルターが濡れている状態。こまめに水やフィルターを交換することで雑菌の繁殖を防げます。<スチーム式>タンク内の水を沸かし、その蒸気で加湿するスチーム式は水を加熱するため水分内に雑菌が繁殖しにくく、部屋に菌をまき散らすことは少ないでしょう。タンク内の水はこまめに入れ替えて清潔に保てば安心して使えます。<ハイブリット式>気化式とスチーム式のいいとこ取りをしたハイブリット式は、加湿器の中では価格が高く、機能性に優れているものが多いです。中には抗菌機能がついており、お手入れの回数を減らせるものも!基本的なお手入れはフィルターとタンク内の水の交換です。
■加湿器のお手入れ方法をチェック
臭いの原因が分かったら、今度は臭いの根源であるカビや雑菌を繁殖させないお手入れ方法をマスターしましょう。
・定期的なお手入れ
加湿器を使用するシーズン中は定期的なお手入れでカビや雑菌の繁殖を予防できます。加湿器の種類によってお手入れ方法は異なりますが、基本的にはこまめな水替えは必須。また、タンク内に水垢汚れが付着したときにはクエン酸を使って水垢を取り除きましょう。水垢はアルカリ性でクエン酸は酸性の性質を持っています。水に対して5%のクエン酸水を作り、浸け置きやこすり洗いをすることでアルカリ性の汚れを中和し汚れを撃退!水垢がこびりつく前にこまめにクエン酸水でキレイを保ちましょう。
最近ではタンク水と混ぜて使う除菌水も販売しているので、水垢の付着や雑菌の繁殖防止に効果的です。
・がっつりお手入れする方法
シーズンオフになって長期間保管する場合は、できる限りのパーツをキレイに洗いましょう。本体はホコリや手垢などがついている可能性が高いので、柔らかい布で乾拭きし、洗剤を溶かした水を含ませた布巾で拭きあげましょう。フィルターがある場合は、取り外して水洗いで汚れを落とし、日陰でしっかりと乾かします。こびりついてしまった水垢はクエン酸水やハイター水に浸け置きして取り除けるだけ取り除きましょう。加湿器のパーツを取り外してお手入れする場合は、組み立てる前にしっかりと乾燥させるのが重要!カビ繁殖の防止のために乾いたパーツにアルコールを吹きかけて除菌するのもおすすめです。少しでも湿気が残っているとそこからカビが増殖してしまうので、乾燥させることと保管場所に湿気をこもらせないのが長く加湿器を使うポイントです。