FacebookInstagramYouTube
眉毛の黄金比はどう測る?整え方や描き方はもちろんおすすめアプリも紹介

出典: @ reina_make.upさん

Beauty

眉毛の黄金比はどう測る?整え方や描き方はもちろんおすすめアプリも紹介

■どうやって整えたら良いの?基本的な眉毛の整え方を知ろう

出典:photoAC

簡単な流れは以下の通りです。

1.黄金比に沿って眉毛を書く
2.不要な毛を抜く
3.眉毛の長さを整える
4.毛流れを整える

先ほど紹介した眉毛の黄金比率をもとに、ペンシルで眉毛を書きましょう。左右対称になっていることが確認できたら、書いた眉毛からはみ出している眉毛を抜いていきます。
次に、眉毛の長さを調整しましょう。コームを下から上に向けてあて、書いた眉毛よりも長いものは切って整えていきます。眉尻の眉毛の長さを調整する際は、コームを上から下に向けると整えやすいですよ。
最後に、コームで眉毛を整えて微調整したら完成です。

■眉毛の書き方は?初心者でもわかりやすい基本的な眉毛

出典:mamagirlLABO @ maru.maru.piさん

基本的な眉毛の書き方は以下の通りです。

1.黄金比率で整えた眉毛をブラシでといて整える
2.アイブロウペンシルで眉毛の中心線を描く
中心線を書くアイブロウペンシルは、自分の眉毛の色と近い色を選ぶのがポイント。なじみやすくなります。眉毛が濃い人は、明るい色みのパウダーや眉マスカラを使うと抜け感が出るでしょう。

■眉毛の黄金比はアプリで測れる!?おすすめをチェックしよう

出典:photoAC

眉毛の黄金比の測り方はわかったものの、「やっぱり難しい」や「正しいかちょっと不安」という人もいるでしょう。そんなときに便利なのが、眉毛の黄金比を測れるアプリです。今回は、おすすめのアプリを2つ紹介します。

・ORBIS公式アプリ

『ORBIS(オルビス)』の「ORBIS公式アプリ」内では、AIアイブロウシミュレーターがあります。自撮りするだけで顔タイプを分析してくれ、自分に似合う眉毛を提案してくれますよ。
また自分の眉毛で不要な部分を提案してくれるため、眉毛を整えるのも簡単。この他にフェイスタイプも解析してくれるため、ファッションやメイクに活かせるでしょう。アプリ利用料金は無料です。

・MIRA-あなたの美容に専属アドバイザ

写真を撮影して、簡単なAI美容カウンセリングに回答すれば、顔のタイプを分析してくれます。自分に合ったメイクアップ方法を知りたい人やメイクがワンパターンになりやすい人におすすめ。
眉毛の形だけでなく、自分にぴったりの美容法も無料で教えてくれます。

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い
  • 「えっ?気持ちいいんですけど~」オートマ感覚で使える【セラミックナイフ】エアリーカットに注目!【オトナの家庭科①】「えっ?気持ちいいんですけど~」オートマ感覚で使える【セラミックナイフ】エアリーカットに注目!【オトナの家庭科①】
  • 【医師監修・執筆連載③】パニック!かんしゃく!!公共の場でひっくり返る…その瞬間、親はどうしたらいい?!【医師監修・執筆連載③】パニック!かんしゃく!!公共の場でひっくり返る…その瞬間、親はどうしたらいい?!
  • 「子どもがワクワクしちゃう」磯遊びができる大分県の離島・黒島って?!【九州ママ通信vol.14】「子どもがワクワクしちゃう」磯遊びができる大分県の離島・黒島って?!【九州ママ通信vol.14】

Ranking
[ 人気記事 ]