
出典: @ reina_make.upさん
Beauty
眉毛の黄金比はどう測る?整え方や描き方はもちろんおすすめアプリも紹介
眉毛はメイクの印象を決める大事な部分。人気のコスメアイテムやトレンドカラーをおさえても、眉毛を失敗してしまうとイマイチな印象に。逆に、眉毛がトレンドをおさえていると一気に垢抜けます!そこでポイントとなるのが眉毛の黄金比。眉毛の黄金比を理解すると、あなたの骨格や目に合った眉毛を導くことができますよ。今回は、眉毛の黄金比や眉毛の整え方などに加えて、黄金比を測るためにおすすめのアプリも紹介します。
眉毛を描く際の黄金比を知って、2021年トレンド眉毛を手に入れちゃいましょう。
■眉毛を描く際の基本となる黄金比率とはどんなもの?

眉毛を描く際に重要となるのが眉毛と骨格や顔のパーツとのバランスを整えること。このバランスが黄金比と呼ばれています!まずは眉毛の黄金比の基本的な考え方や測り方を解説します♡
・<ポイント1>眉毛は左右対称になるように

まず、眉毛を書く際に重要な点が、左右対称にすること。左右対称に整った眉毛は美しく見えます。地眉毛の癖がある場合もありますが、眉毛の太さや眉山の位置が、左右で同じバランスになるよう意識しましょう。
・<ポイント2>眉山の位置は黒目の外側から目尻の間に
眉山の位置が眉毛を書く際に重要なポイントになります。眉山の位置は、黒目の外側から目尻の間に持ってくるのがコツです。小鼻と黒目の外側を結んだ直線状、という表現をする場合も。長めの眉毛を書く場合は眉山を目尻方向に意識し、短めの眉毛を書く場合は眉山を黒目の外側に合わせます。
・<ポイント3>眉頭は小鼻の上になるように
眉の起点となる眉頭は、小鼻から真上にまっすぐ引いた直線上に。左右対称に眉毛が始まるよう意識しましょう。離れ目気味の方は眉頭をやや内側、逆に目と目が近い傾向がある方は眉頭を気持ち離すとバランス良く仕上がります。
・<ポイント4>眉尻は小鼻または口角と目尻を結んだ部分
眉毛の終着点である眉尻は、小鼻または口角と目尻を結んだ直線上に設定します。長めの眉毛なら小鼻と目尻を結んだ直線の延長上に、短めの眉毛なら口角と目尻を結んだ直線の延長上になるようにしましょう。このように調節して好みの長さの眉毛に仕上げてくださいね。
■あなたの骨格に合わせて似合う眉毛の長さがある!そのポイントとは?

実は顔の形に合わせて、相性の良い眉毛の長さがあるんです。
・丸顔さんなら長めの眉毛
顔の横幅が広めな丸顔さんは、長めの眉毛にすると顔全体がほっそりと見えるそう。冒頭の、黄金比の説明でも記載していますが、眉尻を「小鼻と目尻を結んだ直線の延長上にする」ように書くと小顔に見えますよ。・面長さんなら短めの眉毛
面長さんは顔の横幅が狭い傾向があるので、長めの眉毛にすると眉毛が垂れ下がった印象になってしまうそう。そのため、やや短めの眉毛がおすすめです。目尻を「口角と目尻を結んだ直線の延長上にする」ように書くとバランスが良い眉毛になります。・ベース型さんなら
ベース型さんは、顔の横幅がやや広めでエラが張っている傾向にあるため、長めの平行眉毛がおすすめ。眉毛を平行にすることで、フェイスラインの角ばった印象をやわらかい印象にしてくれます。SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo
Beauty
スキンケアの順番は?韓国式10ステップで美肌をゲット!おすすめ韓国コスメも mamagirl WEB編集部
Beauty
ダイソー【coouのクッションファンデ】はコスパ最強!口コミや色比較を解説 マリー
Beauty
「我が子が一番かわいい♡」崩れ知らずの【入園・入学式用キッズヘアアレンジ】<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
「韓国のダイソーコスメがすごい!」ザワついているアイテムは!?【ソウル在住編集部員おすすめ】 編集部・エミ
Beauty
「ボブの超簡単ヘアアレンジ!」不器用さんでも安心♡30代40代の大人女子向け実例集 nene