
出典:PIXTA
Beauty
「ボブの超簡単ヘアアレンジ!」不器用さんでも安心♡30代40代の大人女子向け実例集
お手入れが楽で、ストレートでも巻いてもおしゃれな雰囲気になるボブヘア。仕事や家庭に大忙しの大人女子にも人気がある髪型です。今回は、そんなボブヘアにマンネリを感じている方、必見!不器用さんでも簡単にできるおすすめのボブヘアアレンジを紹介します。ピンやゴムだけ、ヘアアクセだけでできるアレンジから、特別な日に使える華やかアレンジまで、やり方を徹底解説します。30代・40代の女性におすすめですよ♡ぜひ、チェックしてみてください♪
■【準備】不器用さんでも安心!ボブの簡単ヘアアレンジ
おしゃれなアレンジをするには準備が大切!まずはボブヘアアレンジをするための下準備を解説していきます。
<ボブヘアアレンジの準備>
- ブローしてクセを取る
- 目の粗いブラシでブラッシングをする
- ヘアオイルやバームでまとまりやすくする
詳しく解説していきます。
・1.ブローしてクセを取る
クセが気になる部分の髪の毛を根元から霧吹きで濡らし、少し時間をおきます。髪の毛にしっかり水分が浸透したら、軽く引っ張りながらブローしていきましょう。最後に冷風を当てて髪の毛にツヤを出しておくと、アレンジもしやすく、キレイな状態が長持ちします。
・2.目の粗いブラシでブラッシングをする
目の粗いブラシを使って髪をとかしましょう。髪の絡まりをほどき、ほこりなどを落としてくれます。また、頭皮の血行をよくする効果もあり、髪のツヤ感アップも期待できますよ。
・3.ヘアオイルやバームでまとまりやすくする
ヘアオイルやバームを髪の毛全体に馴染ませておきましょう。表面だけでなく、内側からも馴染ませるのがコツです。髪の毛にツヤを与える効果はもちろん、ヘアスタイルが崩れにくくなったり、表面に出てくる短い髪の毛を抑えてくれたりする効果もあります。
■【超簡単】不器用でもできるボブの簡単ヘアアレンジ
・ヘアピンだけで印象チェンジ!耳掛けアレンジ
まずは、超簡単な耳掛けアレンジをご紹介。シンプルなダウンスタイルでもおしゃれに決まるボブは、サイドの髪の毛を耳に掛けるだけで、よりスッキリとした印象に変わります。崩れにくく、イヤーアクセサリーを目立たせたいときにもおすすめのヘアアレンジです。ヘアピンで固定するだけなので、不器用さんでも簡単にできますよ♪
<やり方>
- 右サイドの髪の毛を耳に掛ける
- ヘアピンを1本、耳の後ろから斜め下に向かって挿す
- もう1本のヘアピンを下から上に向かって挿す
- 左サイドも①~③と同様にアレンジしたら完成
詳しく見ていきましょう。
・1.右サイドの髪の毛を耳に掛ける
右サイドの髪の毛を、耳に掛けます。もみあげに髪の毛を残したいときは、ここで耳に掛ける髪の毛の量を調整しておきましょう。
・2.ヘアピンを1本、耳の後ろから斜め下に向かって挿す
ヘアピンを1本指で開き、耳の後ろの髪の毛に挿します。このとき、斜め下に向かって挿すのがポイントです。
・3.もう1本のヘアピンを下から上に向かって挿し、後ろの髪の毛をかぶせる
もう1本ヘアピンを準備し、2のヘアピンの少し下から上に向かって挿します。2のヘアピンとクロスさせたら、後ろの髪をかぶせてヘアピンを隠しましょう。
・4.左サイドも1~3と同様にアレンジしたら完成
左サイドも右サイドと同様に、1〜3の手順でアレンジしたら完成です。
・ひと手間加えるだけ!ゴム1本で大人かわいいお団子ハーフアップ
ボブのヘアアレンジの代表的なアレンジともいえる、ハーフアップ。ひと手間加えて、アクセサリーいらずのこなれお団子ハーフアップへ進化させちゃいましょう♪まとめ髪も簡単♪ゴムだけでできる、不器用さん必見のアレンジです!
<やり方>
- 耳上の髪の毛をゴムで結ぶ
- ①を結んだゴムの間に、親指と人差し指を入れ空間を作る
- 右手で①の毛束を持ち上げ、左手の親指と人差し指でつまむ
- 毛束をつまんだままゴムに入れ込み、お団子にする
詳しく見ていきましょう。
・1.耳上の髪の毛をゴムで結ぶ
耳上の髪の毛をまとめ、ゴムで結んでハーフアップにします。
・2.1を結んだゴムの間に、親指と人差し指を入れ空間を作る
右手で、1を結んだゴムをつまみます。ゴムの輪の中に、左手の親指と人差し指を入れましょう。指は広げておきます。
・3.右手で1の毛束を持ち上げ、左手の親指と人差し指でつまむ
右手で、1で作った毛束を丸ごと持ち上げ、ゴムを広げている左手での指でつまみます。
・4.毛束をつまんだままゴムに入れ込み、お団子にする
3の毛束をゴムに入れ込みます。毛先は引き抜かずに途中で止めます。お団子になった部分を整えたら完成です。
■【ひとつ結び】不器用でもできるボブの簡単ヘアアレンジ
・ショートボブでも崩れにくい!タイトポニーテール
ボブヘアの種類の中でも長さが短い、ショートボブ。髪の毛の長さが短いから、結びたくても結べないと思っていませんか?たしかに髪が短いと、結びにくく、時間と共に髪の毛が落ちてきがちですが、やり方次第でおしゃれなまとめ髪ができるんです!簡単なやり方を紹介します。
<やり方>
- 髪の毛を左右ふたつに分ける
- 右側の髪をまとめ、ゴムで結ぶ。
- ②のゴムを抜き切らずに左の髪の毛もまとめていっしょに結ぶ
詳しく見ていきましょう。
・1.髪の毛を左右ふたつに分ける
髪の毛を左右半分に分けます。
・2.右側の髪をまとめ、ゴムで結ぶ
1で分けた右側の毛束をまとめ、ゴムで2周結びます。結んだら、右手はゴムに通したままにしておきましょう。
・3. 2のゴムを抜き切らずに左の髪の毛もまとめていっしょに結ぶ
右側を結んだゴムを抜き切らずに、残っていた左の髪の毛と軽くまとめます。そのままゴムで結び、完成です。
ヘアアクセをつけるとさらにおしゃれに、かつ崩れにくくなりますよ。
・超不器用でもできる♡ゴムだけで褒められポニーテール
サッとまとめて結ぶだけで手軽にできる、ひとつ結び。ボブでもできるヘアアレンジなので、忙しい大人女子の強い味方です。まとめ髪の中でもシンプルになりがちな髪型ですが、簡単なひと手間で褒められヘアに変えられます!工程も少なく、使うものはゴムだけなので不器用さんも安心です◎
<やり方>
- 両サイドの髪の毛を残し、耳の高さでひとつ結びにする
- サイドの髪の毛を後ろでクロスさせ、①の毛束の下で合わせて結ぶ
- ②で結んだところを逆りんぱさせる
詳しく見ていきます。
・1.両サイドの髪の毛を残し、耳の高さでひとつ結びにする
両サイドの髪の毛は残したまま、残りの髪の毛を耳の高さでひとつ結びにします。結んだあと、トップの部分を引き出しておくと仕上がりがキレイです。
・2.サイドの髪の毛をクロスさせ、1の毛束の下で合わせて結ぶ
サイドの髪の毛を左右それぞれ持ち、1の毛束の上でクロスさせます。そのまま毛先は1の毛束の下へ。2本の毛先をひとつに合わせたら、ゴムで結びましょう。
・3.2で結んだところを逆りんぱさせる
1の毛束と馴染ませるために、2で結んだ毛先を下から上に逆りんぱしたら完成です。耳上の毛も少し引き出すと、こなれ感がアップします!
■【ハーフアップ】不器用でもできるボブの簡単ヘアアレンジ
・いつもとひと味違う♪こなれハーフお団子ヘア
ハーフお団子ヘアは、カジュアルさが欲しいという大人女子にも人気!ハーフアップをお団子にするだけなので、ボブでも手軽にできるヘアアレンジです。その反面、マンネリ化してくることも。そんなときは、ひと味違うハーフお団子ヘアはいかがでしょうか♪お団子をふたつ作るだけなので、不器用さんにもおすすめです。
<やり方>
- こめかみから上の髪の毛を取り、ゴムでお団子にする
- 両耳の上から髪の毛を取り、①の下でお団子にする
- 上下ふたつのお団子をまとめて、シュシュやゴムで結ぶ
詳しく解説します。
・1.こめかみから上の髪の毛を取り、ゴムでお団子にする
こめかみから上の髪の毛を取り、ゴムでひとつに結びます。このとき、毛先は抜ききらずにお団子にしましょう。
・2.両耳の上から髪の毛を取り、1の下でお団子にする
次に、両耳の上からそれぞれ髪の毛を取ります。1の下でひとつに結んだら、毛先を抜ききらずにお団子にしましょう。
・3.上下ふたつのお団子をまとめて、シュシュやゴムで結ぶ
1と2で作った、上下ふたつのお団子をまとめ、シュシュやゴムで結んだら完成です。
バランスを見てお団子部分を広げると華やかさアップ!
・ハレの日にも◎上品ハーフアップ
髪の長さが短いボブでも、トップのふんわり感で上品な雰囲気になれるハーフアップです。結んでくるりんぱする工程を2回繰り返すだけのヘアアレンジなので、不器用さんでも挑戦しやすいでしょう。また、髪のボリュームが気になってきた50代の方にもおすすめです◎七五三や入学式などのハレの日の華やかヘアにもぴったりですよ。
<やり方>
- トップの髪の毛を取って結び、くるりんぱする
- 耳上の髪の毛を取り、①で結んだ毛束の上でひとつに結ぶ
- お好みでヘアアクセサリーをつけて完成
詳しく見ていきましょう。
・1.トップの髪の毛を取って結び、くるりんぱする
トップの髪を取ってゴムでひとつに結びます。結んだらゴムを少しずらし、くるりんぱします。毛先をギュッと引き締めたら、くるりんぱした部分とトップの髪の毛を引き出しておきましょう。
・2.耳上の髪の毛を取り、2で結んだ毛束の上でひとつに結ぶ
左右それぞれの耳上の髪の毛も取り、2で結んだ毛束の上で合わせ、ゴムでひとつに結びます。1と同様、引き締めて髪の毛を引き出しておきましょう。
・3.お好みでヘアアクセサリーをつけて完成
結び目に好きなヘアアクセサリーをつけたら完成です。
■【お団子】不器用でもできるボブの簡単ヘアアレンジ
・バナナクリップでぱっと華やか!大人のお団子ヘア
存在感たっぷりのバナナクリップを使った、大人のお団子ヘア。ボブアレンジに華やかさを出してくれるので、忙しくても簡単におしゃれなヘアアレンジを楽しみたい大人女子や不器用さんの強い味方です♪
<やり方>
- 髪の毛をひとつにまとめ、ゴムでお団子にする
- ①の毛先を上に持っていき①を結んだゴムから1本引っ張る
- ②のゴムに、上に向けた毛先を通し、毛先は抜ききらずお団子にする
- ①と③のお団子の間に、お好みのバナナクリップをつけたら完成
詳しく見ていきましょう。
・1.髪の毛をひとつにまとめ、ゴムでお団子にする
髪の毛をひとつにまとめ、ゴムで結びます。このとき、毛先は抜ききらずにお団子にし、毛先を上に向けておきましょう。
・2.1の毛先を上に持っていき1を結んだゴムから1本引っ張る
1のお団子の毛先を上に向け、1を結んでいるゴムの中から1本引っ張ります。引っ張ったゴムを、1回ひねった状態で持っておきましょう。
・3.2のゴムに、上に向けた毛先を通し、毛先は抜ききらずお団子にする
2で1回ひねっておいたゴムに、1で上に向けたお団子の毛先を通します。毛先は抜ききらず、1と同じようにお団子にしましょう。
・4.1と3のお団子の間に、お好みのバナナクリップをつけたら完成
1と3で作ったお団子の間に、ゴムを隠すようにバナナクリップをつけます。お団子を整えたら完成です。
・特別な日にもぴったり◎セレモニーお団子ヘア
結婚式やお呼ばれのときの髪型にもぴったり◎ボブでも華やかになるお団子ヘアアレンジです。髪を巻かないでアレンジしても、クロスさせた髪の毛とくるりんぱがこなれ感を出してくれます。前髪ありでフェミニンな雰囲気にも、前髪なしで大人な雰囲気にもできる万能なヘアスタイルです♪
<やり方>
- 耳上の毛を4つに分け、ゴムで仮結びしておく。このとき毛束を右からABCDとする。
- Aの毛束とCの毛束を合わせて結び、くるりんぱする
- Bの毛束とDの毛束を合わせて結び、くるりんぱする
- くるりんぱした部分と、トップの髪の毛を引き出す
- 残った髪の毛をひとつ結びにする
- ⑤のゴムの上に指で穴を開け、毛先を下から入れ込む
- 表面の髪を整え、ゴムで上から丸めるように結ぶ。お好みでヘアアクセサリーをつけて完成
詳しく見ていきましょう。
・1.耳上の毛を4つに分け、ゴムで仮結びしておく。このとき毛束を右からABCDとする。
耳上の髪の毛を、襟足付近の髪の毛は残して4つに分けます。それぞれゴムで仮結びしておきましょう。
・2.Aの毛束とCの毛束を合わせて結び、くるりんぱする
右端の毛束(A)と左から2番目の毛束(C)を、仮ゴムを外して合わせます。中心線よりも右に寄せたところで結び、くるりんぱしましょう。
・3.Bの毛束とDの毛束を合わせて結び、くるりんぱする
右から2番目の毛束(B)と左端の毛束(D)を、仮ゴムを外して合わせます。中心線よりも左に寄せたところで結び、くるりんぱしましょう。
・4.くるりんぱした部分と、トップの髪の毛を引き出す
くるりんぱした部分と、トップの髪の毛をほどよく引き出しておきます。髪の毛をつまむようなイメージです。
・5.残った髪の毛を下でひとつ結びにする
襟足の毛を含めた、残った髪の毛を下でひとつ結びにします。
・6.5のゴムの上に指で穴を開け、毛先を下から入れ込む
5のゴムの上に、くるりんぱするときのような穴を開けます。開けたら、毛先を下から穴の中に入れ込んで隠しましょう。
・7.表面の髪を整え、ゴムで上から丸めるように結ぶ。お好みでヘアアクセサリーをつけて完成
毛先を入れ込んだ部分を表面が割れないように整え、ゴムで上から丸めるように結びます。お好みでヘアアクセサリーをつけたら完成です。
■【三つ編み】不器用でもできるボブの簡単ヘアアレンジ
・横顔もかわいく♡三つ編みアレンジ
しっかりほぐしてふわっとさせた三つ編みは、大人女子にぴったりのほどよい女性らしさを出してくれます♪三つ編みの位置によって、印象を変えられるのもうれしいポイントです。長めのミディアムボブから短めのショートボブまで、長さを問わずにできますよ。
<やり方>
- 右のハチ上から髪の毛を取り、三つ編みにしてしっかりほぐす
- 左側も①と同様に三つ編みにしてほぐす
- 左右の三つ編みを後ろに持っていき、好きな位置でクリップやピンでとめる
詳しく解説していきます。
・1.右のハチ上から髪の毛を取り、三つ編みにしてしっかりほぐす
右のハチ上から髪の毛を取り、三つ編みにします。オイルをつけておくと扱いやすくなりますよ。三つ編みの下から、外側の髪の毛をつまむように引き出してほぐしましょう。
・2.左側も1と同様に三つ編みにしてほぐす
左側も1と同様に、三つ編みにしてしっかりほぐします。
・3.左右の三つ編みを後ろに持っていき、好きな位置でクリップやピンでとめる
1と2で作った左右の三つ編みの毛先をそれぞれ後ろに持っていき、好きな位置でクリップやピンでとめたら完成です。
・ねじるだけでできる!華やか三つ編み風ヘア
ボブでもできる、ゴムで結んでいくだけの三つ編み風ヘアアレンジです。三つ編みと言っても実際には編まないので、不器用さんでも手軽に編みおろし風のヘアスタイルを楽しめます♪ボリューム感のある華やかなヘアスタイルなので、お呼ばれのシーンにもぴったり!
<やり方>
- 耳上で髪の毛を取り、ハーフアップにする
- 下の残った髪の毛をひとつ結びにする
- ①の毛束をおろし、半分に割いて②の毛束を挟み、毛束の下で結ぶ
- 上に来た毛束を半分に割き、下の毛束を挟み、毛束の下で結ぶ
- 上の毛束と下の毛束の残った部分をまとめ、ひとつ結びにする。お好みでヘアアクセサリーをつけて完成
詳しく見ていきましょう。
・1.耳上で髪の毛を取り、ハーフアップにする
耳上の髪の毛を取り、ハーフアップにします。毛先をダッカールなどで頭頂部の方に避けておきましょう。
・2.下の残った髪の毛をひとつ結びにする
1のハーフアップの下に残った髪の毛を、ひとつ結びにします。
・3.1の毛束をおろし、半分に割いて2の毛束を挟み、毛束の下で結ぶ
1で頭頂部に避けておいた髪の毛をおろし、半分に割いて2の毛束を挟みます。2の毛束の下で、割いた毛先を再度合わせて結びましょう。このとき、下を向くとやりやすくなります。
・4.上に来た毛束を半分に割き、下の毛束を挟み、毛束の下で結ぶ
3と同様の手順で、上に来た毛束を半分に割き、下の毛束を挟みます。割いた毛先を再度合わせて結びましょう。
・5.上の毛束と下の毛束の残った部分をまとめ、ひとつ結びにする。お好きなヘアアクセサリーをつけて完成
上の毛束と下の毛束の残った部分をひとつにまとめ、結びます。お好きなヘアアクセサリーをつけたら、完成です。
■不器用さんこそ簡単にできるおしゃれで大人かわいいボブヘアアレンジをマスターしよう!
ボブだからとヘアアレンジを諦めている大人女子や、不器用だからとヘアアレンジに苦手意識のある方にやってみてほしい髪型を紹介しました。たまには髪型を変えて、気分を上げていきましょう♪ぜひチャレンジしてみてください。
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。
※本記事では@lattice_haru様、@rii.hair_arrange様、@lattice_hrn様、@lattice_mu様のInstagram投稿をご紹介しております。
あわせて読みたい

Fashion
2025.03.19
AOKIスタイリスト監修【入園式・入学式の服装】ママのおしゃれコーデ!ワンピースやスーツなど10選
nene
葉っぱとお花をこよなく愛する、小柄な娘を育てている元保育士のママです。娘の言動に癒しと驚き、そしてツッコミが絶えない楽しい日々を送っています♪
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
【ソウル在住編集部員おすすめ】「髪、肌、唇が潤う」買ってよかった韓国コスメ3選! 編集部・エミ
Beauty
ファンデーションの毛穴落ちの原因は?対策やメイク直しの方法も解説 mamagirl WEB編集部
Beauty
「超簡単でマネしやすい!」【入園・入学式ヘアアレンジ】おしゃれママになる!<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
セットしなくていい髪型って?大人女子の手入れが楽なおしゃれヘアスタイル ichigo*
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo
Beauty
【韓国リップ】人気おすすめ13選!落ちないティント、保湿タイプなど 岩本なみえ