
出典:@ kida_kentaさん
Lifestyle
大根おろしはチューブ式で楽しよっ!食卓に革命を起こす便利商品をチェック
大根おろしは和食で大活躍の薬味!でも、大根をするのって結構面倒くさいと思った経験はありませんか?今回は、大根をおろす手間が不要のチューブ式などの便利な大根おろしについて詳しくご紹介。 必要なときに、好きな分だけ手軽に使える大根おろしチューブは、主婦の味方になること間違いなし!冷蔵庫でストックしておけば、さっと料理につけ足すことができ、とても便利ですよ。
「料理の時間をできるだけ短くしたい!」という人は必見です。
■大根おろしって本当に面倒
大根おろしがめんどくさいと感じてしまうのは?原因をみていきましょう。
・大根おろしって力ワザ!腕が痛くなる
出典:photoAC
大根をおろす作業は、意外と力を使うものですよね。大量の大根おろしを作ろうと思うと、長時間腕や手に力を入れなければならないことも。予想以上に力を使うので、腕などへの負担が大きいと感じる人もいますよね。
大根おろしはパパの仕事!という家庭も多いようです。
・手ににおいがついてしまうのが嫌!
出典:photoAC
大根おろしが面倒と感じる理由のひとつは、手ににおいがついてしまうこと。大根の独特なにおいが苦手!という人もいるようです。
・おろし器でガリ!なんてことも
出典:photoAC
力をいれて一生懸命おろすあまり、手がおろし器にふれてしまってケガをしてしまったという経験がある人もいるのではないでしょうか?手から大根がすべったり、油断したりしていたりすると、こういった事故もおこりがち。
大根おろしでケガをするのは避けたいですよね。
■チューブ式など便利な大根おろしがあるって本当?おすすめ3選
そこでおすすめしたいのがチューブタイプや冷凍タイプの大根おろし。手間がいらず、さっと食卓に出せるので人気のアイテムです。早速見ていきましょう
・セブンの国産大根おろしは完成度高め!
出典:@ packriceさん
『セブンーイレブン』で販売されているのは「国産大根おろし」。内容量は100gで値段は149円(税込)です。国産大根を使用したこちらの商品は、粗めの大根おろしで存在感を残しているところが特徴です。
キャップつきのパウチに入っているため、保管にも便利。余ってしまった場合も、冷蔵庫に保存しておけるので無駄がありません。手を汚さずに準備できるところもうれしいですね。焼き魚はもちろん、鍋物や揚げ物、ハンバーグなどさまざまな料理に使うことができます。
「セブンの大根おろし、予想以上に使える!」など、口コミでも好評のようです。
・冷凍タイプ!業務スーパーの大根おろしは旨みたっぷり
出典:@ yky.e.hさん
写真左上は業務スーパーで販売されている「大根おろし」。使いたいときに使いたい分だけさっと解凍できる、便利な冷凍タイプとなっています。大根の素材を活かした風味が特徴で、皮ごと使用されているので旨みも強いところが魅力です。
1kgの大容量で、なんと価格は200円程度とコスパも抜群ですよ。
・新進の大根おろしチューブはみずみずしさが魅力!
出典:@ kida_kentaさん
こちらは、『新進』の「大根おろし」。内容量は120gで値段は165円(税込)です。水分が分離しないように特殊な方法で加工されているため、家庭で作るようなみずみずしい大根おろしを味わえる商品。
スパウトつきパックなので、必要な分だけさっと盛りつけることができ、保管にも便利です。賞味期間は60日と、比較的長い期間保管しておけるのもうれしいポイント!新進では、他にも粗おろしタイプやもみじおろしなど、さまざまなタイプのチューブ商品が販売されていますよ。
「大根おろしのレトルトってまずいイメージだったけど、生のものとあまり変わりがないくらいおいしかった」など、口コミでも評価は上々のようです!公式サイトでは、大根おろしでパンダをかたどったチャーミングな盛りつけ例なども紹介されていますよ。
そばやうどん、鍋物など、あらゆる料理でのアレンジ方法が紹介されているので、気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。
Recommend

【医師監修】尿漏れ、骨盤のゆるみetc… 相談しにくい産後の悩みの解決法!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Lifestyle
ケンタッキーは冷凍保存できる!正しい解凍方法やおすすめの食べ方もご紹介 assan
-
Lifestyle
ジップロックはレンジ使用OK?正しい使い方と簡単すぎるレシピもご紹介! assan
-
Lifestyle
オートミールの米化の方法♡ダイエットに最適!?おいしいアレンジレシピも Sarry
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA
-
Fashion
イヤーカフの付け方、正解は?どこの位置がおしゃれ?痛くならない方法も Ricca