出典:@artman_akiさん
Beauty
パーマを上手にスタイリングする方法とは?おすすめのヘアケア商品も紹介
毎日サロン帰りのようなおしゃれヘアを目指しましょう!
■パーマの種類別に特徴と【朝のスタイリング方法】と【夜のケア】をご紹介
パーマには、いろいろと種類がありますが、ヘアサロンで主流となっているパーマは、おもに3種類。その種類と特徴をご紹介します。
・パーマの種類1:コールドパーマの特徴
コールドパーマとは、熱を加えず薬剤だけでカールをつけるパーマです。ナチュラルでやわらかな印象に仕上がります。熱を加えるパーマに比べ、ダメージは少なくすみます。
<コールドパーマ:朝のスタイリング方法と夜のケア>
コールドパーマは、髪が湿っているときにカールが強く出ます。スタイリングは、まず水などでよく濡らしてから、スタイリング剤を揉み込むようにつけ、軽くドライヤーを当てるか自然乾燥しましょう。水分のコントロールを上手く行うことがスタイリングのコツです。 乾くとウェーブが伸びるコールドパーマは、乾かさない方が良い?と思いがちですが、夜はしっかり乾かすことが大事。髪が濡れたまま寝ると、髪の傷みや、パーマが落ちやすくなる原因になります。
・パーマの種類2:デジタルパーマの特徴
デジタルパーマとは形状記憶パーマとも呼ばれ、スタイリングのしやすさとパーマもちの良さが魅力。専用の機械を使い、高めの熱を加えていくので、パーマがかかりづらい髪質の方にもおすすめ。濡れている状態では、ウェーブがゆるくなり、乾かすとウェーブがはっきり出るのが特徴。
<デジタルパーマ:朝のスタイリング方法と夜のケア>
朝は、パーマ部分に、水やスタイリングスプレーで髪を湿らせ、オイルトリートメントを馴染ませましょう。くるくる指に巻きつけてスタイリングすると、きれいにウェーブが出るそうです。デジタルパーマは、夜に乾かして、しっかりパーマを出しておくことで、朝のお手入れが楽になります。根元をよく乾かし、カールをふわりと作るように、ドライヤーをあてるのがポイント。
・パーマの種類3:エアウェーブパーマの特徴
エアウェーブは、温風を使い、髪を乾かしながら薬剤を浸透させるパーマです。温風は、デジタルパーマで使う熱よりも温度が低いため、髪へのダメージが比較的少なく抑えられます。ふんわりした仕上がりながら、しっかりパーマをかけられることが特徴です。
<エアウェーブパーマ:朝のスタイリング方法と夜のケア>
髪が濡れているとき、乾いているときで、あまり差がなく仕上がりがイメージしやすいパーマです。セットは温風で、パーマをかけた部分を揉み込みながら乾かすだけで、簡単にパーマが再現できます。
■コールドパーマにおすすめのスタイリング剤は?
コールドパーマのウェーブをきれいに出すには、パーマ用のムースや、ヘアオイル、ヘアミルクなど、水分の多いスタイリング剤がおすすめです。
・コールドパーマにおすすめのスタイリング剤:ミルク系
こちらは、ヘアサロン専売品の『TEMOI PLUME(テモイプルーム)』の「GREEDY ESSENCE(グリーディエッセンス)」。しっとり感と、まとまり感が特徴のヘアミルクだそう。 髪のダメージを修復するための成分がたっぷりと配合されています。髪に馴染ませてからドライヤーを使うのがおすすめ。
・コールドパーマにおすすめのスタイリング剤:オイル系
フランスで発売以来20年以上も愛され続けている『Melvita(メルヴィータ)』の「ビオオイル アルガンオイル」。髪に馴染ませる以外にも頭皮マッサージや、顔など全身保湿にも使える万能アイテムです。