
出典:mamagirlLABO@ natsumiwearさん
Fashion
くすみピンクは【今っぽ】のキモ♡コーデもメイクも!大人ピンクのトリセツ
女性に人気のトレンドカラー、くすみピンク。くすみピンクはダスティピンクとも呼ばれますが、ダスティとは灰色がかったとか、くすんだという意味。少し灰色がかった、落ち着いたピンク色を総称してくすみピンクと呼んでいるようですよ。
トレンドなのは知っていても、くすみピンクってどんな色と相性がいいのか分からなくて取り入れ方に悩んでしまう…なんて経験がある方は少なくないのでは?
今回はトレンドカラーである、くすみピンクをフィーチャー!くすみピンクを取り入れたコーデ例やメイク術、さらにネイルデザインまで総ざらいしてご紹介していきます。
■くすみピンクをコーデに取り入れるとどんなイメージになる?
出典:GIRLY DROP
実際に、くすみピンクをコーデに取り入れるとどんなイメージになるのでしょうか。注意したい点などもあわせてご紹介します。
・選ぶアイテムによってはフェミニン系に…
大人かわいいコーデにも取り入れやすいくすみピンクですが、選ぶアイテムによってはフェミニン系になりがち。もちろんフェミニン系のコーデも◎ですが、大人女子コーデにくすみピンクを取り入れるなら、ほんのりメンズライクなものやカジュアルなアイテムを選んでみましょう。こなれ感がUPして、今っぽいスタイルに仕上がりますよ。
・やわらかな色合いで春らしい印象に!
くすみピンクのやわらかでナチュラルな色合いは、春コーデにもピッタリ!桜や梅の花を連想させるような優しいピンク色は、コーデに春らしい印象を添えてくれますよ。また、くすみがかっていることで派手になりすぎず、さりげなく大人の華やかさを出せるのもメリットと言えるでしょう。
・取り入れ方次第で"若作り"という印象も回避できる!
トレンドカラーであるとは言え、かわいいイメージの強いピンクを取り入れるのは抵抗がある…、"若作り"と思われるかも…と気になる方も居るかもしれません。そんなときは、ワイドパンツやタイトスカートなど、大人っぽい印象のアイテムを選んでみて。なじみが良く、ほど良い存在感を発揮してくれるので、合わせアイテムはプレーンなものでOK。意外と使いやすい、なんて新たな発見につながるかも?
・肌タイプに合うくすみピンクって?
くすみピンクを取り入れてみたいけど、自分に似合うか不安…という方は、パーソナルカラー診断でまずは自分に似合う色をチェックしてみては?くすみピンクは特にブルべ夏、イエベ秋によくお似合い!ブルべ夏は青みのピンク、イエベ秋は黄みのピンクがそれぞれ合うようですよ。
反対にブルべ冬とイエベ春はくすみがかった色よりも、鮮やかな色が似合う肌タイプなのでアイテム選びには注意が必要です。ブルべ冬は、ボルドーのような深みのある青みがかったくすみピンクを選ぶのが正解。イエベ春は、光沢があるタイプなど、特徴的な素材を使用したくすみピンクであれば違和感なく取り入れられそう。ベージュ寄りの黄みがかったピンクをなるべく選んでみて。
■くすみピンクを取り入れたおしゃれなリアルコーデ10選!
くすみピンクを素敵に取り入れているインスタグラマーのリアルな着こなしをのぞき見♡ぜひコーデの参考にしてみて!
・くすみピンクカーデ×ロールアップデニムで王道カジュアル!
出典:mamagirlLABO@ ayuuu_mamさん
大人かわいいカジュアルスタイルがお得意の@ ayuuu_mamさん。
ある日のコーデは、淡いカラーのデニムパンツにパープルのボーダートップスをオン。ポイントにくすみピンクのカーディガンを肩掛けすれば、明るい日差しが似合う大人カジュアルコーデに仕上がります。トップスに明るい色を持ってくることで、お顔回りのトーンアップ効果にも期待大!
・くすみピンクのセットアップで一気に旬顔!
出典:mamagirlLABO@ red_sjkさん
@red_sjkさんは、トレンドのセットアップにくすみピンクを取り入れたコーデに。かっちりした印象のセットアップですが、ジャケットの袖はたくし上げて手首を見せるのがポイント。華奢な印象が加わり、女性らしい雰囲気に仕上がりますよ。
足元はスニーカーでカジュアルダウンすれば、今っぽいバランスにまとまります。
・くすみピンクブラウス×ホワイトで上品なヘルシーコーデに
出典:mamagirlLABO@ red_sjkさん
@red_sjkさんのある日の夏コーデは、くすみピンクのブラウスにホワイトカラーのアイテムを合わせて爽やかに。薄手のバンドカラーブラウスはシアーな質感で、ほどよくヘルシーな肌見せが叶うアイテム。上までボタンは留めず、ほんのり抜き襟をすることでこなれ感もアップしますよ。
・くすみピンクのパンツ×モノトーンでアーバンシックに
出典:mamagirlLABO@matsuten522さん
@matsuten522さんは、くすみピンクのアンクルパンツにモノトーンアイテムをセレクトして、グッと大人っぽい印象のコーデに。
マニッシュな印象の黒ジャケットですが、くすみピンクを合わせると女性らしい雰囲気に仕上がりますね。足元はシルバーのフラットシューズでスパイスを添えて。
・くすみピンクブラウス×ニットスカートでほど良い抜け感コーデに
出典:mamagirlLABO@ natsumiwearさん
@natsumiwearさんは、くすみピンクのブラウスにかぎ針編みのニットスカートをオン。明るい色味のアイテム同士ですが、ウエストマークすることでメリハリのある着こなしに。
とろみのあるブラウスは、ぽわんとしたボリューム袖がなんともおしゃれ!フェミニンな印象のブラウスは、他アイテムのトーンをそろえるとかわいい印象になりすぎず、今っぽい雰囲気に仕上がりますよ。
・くすみピンクカーデ×黒スキニーで女っぽ♡
出典:@ sa_youuさん
@sa_youuさんは、くすみピンクのカーディガンにスキニーパンツをオン。ブラックと組み合わせれば、くすみピンクもグッと大人っぽい印象に仕上がります。
ピンクを取り入れるのは、ちょっと抵抗がある…という方も、カーディガンやコートなど羽織もので取り入れてみると良いかもしれません。身に着けていると不思議と気分も明るくなりそうです。
・くすみピンクパーカー×モノトーンでフェミニンカジュアル
出典:mamagirlLABO@ red_sjkさん
@red_sjkさんがお花見コーデに取り入れたのは、ざっくりとしたシルエットのパーカー。カジュアルなイメージが強いパーカーですが、くすみピンクを選ぶことで女性らしさがUP!カジュアルダウンしすぎず、上品な雰囲気をキープできますよ。
パンツやスニーカーなどパーカー以外のアイテムをモノトーンでそろえれば、コーデがすっきりまとまります。
・くすみピンクのパンツ×エクリュカラーで上品スタイル
出典:@ yui.yanagihashiさん
こちらは、ワイドパンツでくすみピンクを取り入れた@yui.yanagihashiさんのコーデ。
ボリュームのあるボトムスには、コンパクトシルエットのトップスを選ぶのが正解。さらに、トップスをボトムスにインすることでスタイルアップ効果も期待できますよ。
トップスとボトムスはエクリュカラーでまとめれば、ピンクカラーが主役のエレガントな大人のカラーコーデに仕上がります。
・くすみピンクスカート×ライダースで大人の甘辛
出典:@ yoko178loveさん
ライダースジャケットに、くすみピンクのタイトスカートを合わせた@yoko178loveさん。
合わせアイテムは、モノトーンでまとめてプレーンな印象に。仕上げにパンプスにファーバッグをプラスすれば、シックだけに収まらない大人の甘辛コーデが完成!
・くすみピンクワンピが主役の大人かわいい休日コーデ
出典:mamagirlLABO@ sayumikikunoさん
こちらは白いフラワープリントが素敵なロングワンピを取り入れた、@ sayumikikunoさんのくすみピンクコーデです。やわらかな色合いは、@ sayumikikunoさんの明るいヘアカラーともよくお似合い!
かわいらしい雰囲気のワンピースですが、デニムパンツを合わせてかわいくなりすぎを回避!ヘアはタイトにまとめて大人っぽさをプラスして。大ぶりアクセ、かごバッグなどアクセントとなる小物を合わせるおしゃれテク、ぜひ真似してみたいですね。
■女子力UP!くすみピンクのメイク術
トレンドカラーであるくすみピンクは、ファッションだけでなくメイクで取り入れても素敵ですよ。こちらもぜひ参考にしてみて♡
・くすみピンクを単色で使って抜け感メイク
出典:@ lucky02181014さん
韓国の人気コスメ『hince(ヒンス)』のアイシャドウとリップを使用した、@lucky02181014さんの抜け感メイク。グラデーションに見えるアイシャドウは、単色で仕上げてあるそうですよ。
くすみピンクは肌なじみが良い上に、肌はくすんで見えない最強カラー!ぜひメイクにも取り入れてみて。
・トレンド春メイクもくすみピンクで仕上げよう!
出典:@ lucky02181014さん
こちらも@lucky02181014さんの春メイク。ヘア&メイクアップアーティストのイガリシノブさんプロデュースの人気コスメブランド『WHOMEE(フーミー)』の「アイシャドウパレット」を使ったメイク術です。
チークにもアイシャドウパレットのカラーを2色混ぜて使用しているのだそう。
・くすみピンクのアイメイク術
出典:@ pom_mqさん
『SUQQU(スック)』の「デザイニングカラーアイズ 04絢撫子」を使用した@pom_mqさんのアイメイク。マスカラもブラックではなく、赤みのあるブラウンを選ぶのがポイントです。はっきりとした印象になりすぎず、雰囲気のある目元を演出できますよ。
使用されているマスカラは『CANMAKE(キャンメイク)』の「クイックラッシュカーラー BR」だそう。
■春におすすめ♡トレンドのくすみピンクネイル
くすみピンクはネイルに取り入れるのもおすすめ。くすみピンクをコーデに取り入れるのはハードルが高い…という方は、ぜひネイルからチャレンジしてみて。
・桜×くすみピンクで春ネイル
出典:@ jspinky_mihokoさん
エレガントな桜モチーフが魅力的な、@jspinky_mihokoさんのくすみピンクネイル。
単色で仕上げるのではなく、それぞれ違うピンクや模様にすることで、華やかでかわいらしい春ネイルに。思わず気分まで春めいてきそうなネイルですね♡
・くすみピンク×フラワーネイルでナチュラルガーリーに
出典:@ irotoiro.nailさん
くすみピンクのジェルネイルに、北欧風の花柄がかわいい@irotoiro.nailさんの春ネイル。まるで陶器のような、マットな仕上がりが魅力的。見ているだけで癒されるネイルデザインですね。
・ジュワっとジューシーなくすみピンクの押し花ネイル
出典:mamagirlLABO@ mimi375mimiさん
@ mimi375mimiさんは、うるっとジューシーで透明感のあるくすみピンクネイルに。指それぞれにグリッターの配置を変えているのもおしゃれですよね。中指には、本物の押し花を閉じ込めて。素肌感がありセクシーな印象ながらも、上品さを兼ね備えた魅力的なネイルデザインですね。
■大人っぽガーリーなくすみピンク、あなたはどこに取り入れる?
今回はトレンドカラーであるくすみピンクを特集しました。ファッションだけでなくメイクやネイルにまで取り入れられるくすみピンク、どんな色と合わせようかな?なんて色んな想像が湧いてきますよね♡
くすみピンクは上品さを保ちつつ、肌をきれいに見せてくれる魅惑のカラー。ぜひくすみピンクを取り入れて、旬顔スタイルを叶えちゃいましょう♡
assan

Recommend
[ 関連記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Fashion
ワークマン女子急増中そのワケは?おしゃれに見えて使えるアイテムご紹介 minarico
-
Fashion
しまむら裏地あったかパンツが買い!ユニクロとの違いは?今年はいつ発売? sayaco
-
Baby&Kids
【2020年】女の子の名付けトレンドを予想!令和にまつわる漢字も? たってん
-
Lifestyle
「お馴染みの【お花紙】で作れる可愛いモノ♪」 pachi pachi pachi
-
Lifestyle
“手作り”って言ったら自慢できちゃうペーパーファン pachi pachi pachi