
出典:@alohasunny2020さん
Fashion
今欲しい!かわいい部屋着・夏ヴァージョン!家でも気を抜かないママに♡
今年は夏でも家の中で過ごすことも増えそうですよね。お部屋で気分よく過ごすには、着心地が良い部屋着が◎。特に夏の部屋着は快適なものを選ぶことがとても大切です。でも、パジャマ感が強いものや、ダサい部屋着だと気分も上がりませんよね。部屋着のデザインもかわいいものをチョイスするのがイマドキですよ!今回は、着心地が良くてかわいい夏の部屋着について紹介していきます。
素材選びやおすすめブランドなど、ぜひ参考にしてみてくださいね。
■【夏用の部屋着】素材選びがカギ!涼しくて心地良いものをチョイス
出典:ルームウェアが今大人気!リラックスタイムもおしゃれに決まる@babysbreath_52さん
気温や湿度が高い夏は、部屋着の素材選びが重要です。夏におすすめの素材はこちら!
・<コットン>下着にも使われる皮膚に優しい素材
出典:Unsplash
下着にも多く使われるコットンは、汗をしっかり吸収してくれる素材です。汗をかく夏場は、ムレて皮膚がかぶれてしまうなんてことも。その点コットンなら、汗の吸収と湿気の放出の両方をしてくれるので、夏の部屋着にぴったりですよ。
・<リネン>ナチュラルな風合いと抜群の吸水性
出典:Unsplash
麻の一種であるリネンは、丈夫で長持ちする素材です。リネンの魅力は、吸水力と発散性が優れていることです。汗をたくさんかく夏に着ても、肌にベトベトと密着することがありませんよ。
・<シルク>古代から愛され続けられる高級素材
出典:Unsplash
古代から最高の衣料素材として使用されてきたシルクは、滑らかな手触りと光沢が特徴です。シルクは、吸湿性、通気性、保温性に優れた素材のため、夏は涼しく、冬は暖かく着ることができるんですよ。シルクの吸水性は、綿の1.3〜1.5倍良いと言われています。汗をしっかり取りながら、肌触りも快適なこと間違いなし!
・<化学繊維>お手入れが簡単!洗濯機で普通洗いOK!
出典:photoAC
化学繊維にも夏にぴったりな素材があります。レーヨンは、生地がサラサラしている、着ると冷んやりする素材です。ポリエステルは、洗濯機で気軽に洗えます。丈夫で乾燥も早いので、夏服にも使われる素材ですよ。
■【夏用の部屋着】楽チンに着られるおすすめスタイルはこれ!
出典:mamagirlLABO @ yuca0614 さん
夏の部屋着は楽チンなものを選ぶのがおすすめ。締めつけがあるものや窮屈なものより、ゆったりしたものが快適です。
・<カップインドレス>ふんわりフェミニンなシルエット!胸元も安心
カップインドレスは、ブラカップがついているワンピースのことです。この1枚を着れば、あとは何にも必要なし!ふんわりとしたゆったりシルエットで部屋着として快適です。
急な来客でも、ブラカップつきであれば慌てて下着をつけなくても良いので便利ですよ。
・<Tシャツワンピ>部屋着とお出かけ着の二刀流!
出典:mamagirl2019夏号
Tシャツワンピースは、部屋着にもお出かけ着にもなるので1枚はマストで持っておきたいアイテム。通気性と汗の吸水力が良いのが魅力です。シンプルなデザインが多いので、レイヤードコーデもできちゃいます。
・<セットアップ>着心地がいいうえにおしゃれ度アップ
出典: @ manamisotayutaさん
部屋着をセットアップにすると、統一感が出ておしゃれです。上下を同じデザインにするのも良いですし、わざと外すのもあり!おすすめはレースっぽいデザインや、タオルのようなパイル生地のセットアップです。着心地もよく、肌触りとデザインの可愛さ両方にうっとりしちゃいそう。女性らしさを引き立ててくれますよ。
Recommend

【医師監修】尿漏れ、骨盤のゆるみetc… 相談しにくい産後の悩みの解決法!
