
mamagirlより
Fashion
日傘は折りたたみ式が便利なワケ♡おすすめも発表!お気に入りを選んで
お気に入りの日傘を見つけるためのポイントとは?
■日傘は折りたたみタイプがおすすめ!選び方のポイントは?
日傘の機能は自分に合ったものがベスト!選び方のポイントをチェックして機能的でおしゃれな1本を探しましょう。
・完全遮光は必須?用途によって選べばOK!

日焼けは美容の敵ですが、それだけではなく、肌のバリア機能が低下して感染症にかかりやすくなる場合もあります。また熱中症を引き起こすと、体力を奪われることで免疫力が弱まる恐れがあり注意が必要です。
そこで日傘を選ぶときは、まず機能性をチェック!遮光性の高い日傘であれば、夏の強力な日差しも防いでくれます。
遮熱・遮光に優れた生地の製品には、「JUPAマーク」などの品質保証マークがついているので、選ぶときにチェックしてみてください。

ただ、あくまで生地の機能性なので、傘のデザインや使い方によっては遮光が100%にならないことも。メーカー独自で遮光100%を表記している場合も同様です。
そういうものだと考えれば、普段使いの日傘なら完全遮光だけにこだわらず他の機能とのバランスをみて選んでもいいですね。
例えば、遮光性があっても遮熱加工されていない化繊は蒸れることもあります。
一方、コットンやリネンになると光は多少通しますが、通気性がいいので快適性も得られますよ。

紫外線をきちんとカットしたいなら、日焼け止め剤を併用すればOK。
日常的な外出程度なら、紫外線カット率が最高レベルの焼け止め剤でなくても効果は得られるそうです。目からも紫外線のダメージを受けるので、サングラスも有効ですね。

一方で、公園で子どもを見守るときや、日陰のない道を移動するときなど長時間日差しのダメージを受ける場合は、遮光率が限りなく100%に近い日傘がおすすめです。
このように、シーンや用途によって完全遮光を重視するかどうか考えて選ぶといいですね。
・日傘は軽量な折りたたみ式が持ち運びに便利

せっかく買った日傘も、お出かけ前にバタバタしたせいで玄関に忘れた!となったらショックですね。
軽量な折りたたみ式の日傘なら、いつものバッグに入れっぱなしでもかさばらず、置き忘れを防げますよ。
電車や建物の中に入るときは、サッとしまえて両手がフリーに。
コンパクトで軽いのでバッグを大きいものにしなくても収まり、いつも通りのおしゃれが楽しめますね。
・カバーつきだと便利!専用カバー以外でも代用可能

折りたたみ式の日傘は、カバーがついていると便利です。たたむときにスッキリまとまりますし、カバンの中を汚さずにすみます。
晴雨兼用の日傘なら、急な雨が降った後でも濡らさずにバッグに入れられて安心ですね。
カバーは、日傘のデザインによっては他のものでも代用できます。
例えば、ペットボトルカバー。折りたたみ式の日傘なら、長さのあるものでもある程度までカバーできます。一時期流行ったけれど、今は使わずにしまってあるものはありませんか?100円ショップにも売っているので、気軽に試せますよ。
・おしゃれなデザインだと毎日使うのが楽しい!

毎日使いたい日傘は、デザインにも注目して選びましょう。お気に入りのデザインのものだと気分が上がりますし、置き忘れしにくくなりますね。
雨傘と違って、コットンなどの天然素材や、刺しゅう・レースのデザインもあるのが日傘の楽しみ。服のテイストにも合うように、全身のコーデを考えて選ぶこともポイントです。画像のように、統一感あるコーデになるとおしゃれですね。
また、黒は紫外線を吸収し、白は紫外線をはね返すなど、色によって効果に差があると言われますが、紫外線防止機能のある生地なら何色でもきちんと紫外線を防いでくれるそうですよ。
柄入りもかわいくておすすめです。コーデのポイントとして取り入れるのも楽しそうですね。
■折りたたみの日傘でおすすめの3つを紹介!あなたに合った1本は?
テイスト別に、折りたたみの日傘を3つ紹介します。
・毎日持ち歩きたいWpc.

おしゃれなデザインの傘が豊富にそろっているレイングッズブランドの『Wpc.(ダブリュピーシー)』。
その中でもおすすめなのが、超コンパクトタイプの「TINY」です。
折りたたむと驚きの15.5cm!
一般的な500mlペットボトルより小さく、重さもたったの180gです。
日傘のためにわざわざ大きいカバンにしなくてもいいので毎日のコーデも自由になりますよ。
UVカット99.9%以上、晴雨兼用、カバーつきと、機能性も文句なし。
スッキリしたデザインで、どんなファッションにもなじみます。カラー展開が豊富なので、好みにあわせて選べるのもうれしいですね。
シンプルなデザイン以外にレースやフリルをあしらったものやトレンド感ある柄物などもありますので、チェックしてみてくださいね。
・甘めのデザインがかわいい♡ランバンオンブルー

洋服からバッグや靴などのファッション雑貨まで幅広いラインナップを取り扱うブランド『LANVIN en Bleu(ランバンオンブルー)』にも日傘があります。
画像の商品のように大きなリボンがついたデザイン、フリルや縁にスカラップカットが施されたものなどとにかくかわいいデザインの日傘が多いのが特徴的。
上品な甘さなのでフェミニンなスタイルが好きな人におすすめです!商品も晴雨兼用のものがたくさんあるのもうれしいポイントではないでしょうか。
・高性能なサンバリア100で本気の紫外線対策!

『SUN BARRIER 100(サンバリア100)』は、本気で紫外線をカットしたい人に人気の日傘ブランドです。
独自開発した生地は完全遮光で、破れない限りその効果がずっと続くそうです。
日傘は、三段折りのコンパクトな折りたたみ式からLLサイズの大きい長傘まで多彩なラインナップ。
珍しい二つ折りタイプもあります。
どれも洗練されたデザインなので、きっとお気に入りが見つかるはず。
少し値は張るのですが、欲しかったのに買えなかったという声がSNSなどで上がるほど、人気の商品はすぐに売り切れてしまうようです。
もともとサンバリア100の日傘は、日光アレルギーのお客さんがきっかけで生まれたとのことで、徹底的に生地にこだわり、職人がひとつひとつ手縫いで作り上げています。アフターサービスもあるので、修理すれば長く使い続けられますよ。
確かな品質の日傘を求めているなら、ぜひチェックしてみてくださいね。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Fashion
【40代ママの卒園式・卒業式コーデ】先輩ママのおしゃれなおすすめコーデと服装マナーを解説 halu
Fashion
「ママなら一着は欲しい」卒入園・卒入学に使える【ユニクロ】ニットショートジャケット Sarry
Fashion
【卒業式のママコーデ】母親の服装の正解は?基本のマナーから、おしゃれなお手本コーデ紹介 miyulna
Fashion
AOKIスタイリスト監修【入園式・入学式の服装】ママのおしゃれコーデ!ワンピースやスーツなど10選 はまちゃん
Fashion
【卒業式・卒園式】コサージュの使い方!マナーやおすすめ商品も解説 mamagirl WEB編集部
Fashion
「ママだってリボン大好き♡」【GU】ちょいかわいい新作シューズに注目! Lilly