出典:@ mai3354 さん
Fashion
フラットシューズおすすめブランド7選!ママはやっぱりペタンコが安心♡
簡単に脱ぎはきができ、歩きやすいフラットシューズ。楽ちんな上、最近はヒールよりもトレンドの傾向にあるのだとか。今回は、そのフラットシューズの魅力や種類、おすすめブランドを紹介します!ぜひお気に入りの1足を見つけて、日頃のレディースコーデに取り入れてみてくださいね!
フラットシューズは、子育て中のママにもおすすめ!さっそくその理由をみていきましょう。
■ママにフラットシューズがマストの理由・・・
フラットシューズは、子育て中のママの間でも人気!
・長時間歩いても足が疲れない
フラットシューズとは、パンプスのヒール部分をなくしたぺたんこパンプスなど、底が平らな靴全般を言います。かかと部分にヒールがないため、バランスをとりながら歩く必要がありません。足へかかる負担も分散されるため疲れにくいのが魅力です。・子どもを追っかけられる!迷わず走れる!
フラットシューズをはいていれば、お出かけ先で走り回る子どもを追いかけることができます。すぽっと抜ける心配も少ないので、動き回る年頃の子どもを連れてお出かけの際には、フラットシューズがおすすめですよ!・赤ちゃんを抱っこしていても危なくない
赤ちゃんを抱っこして外出するときは、ヒールのない安全な靴でお出かけしたいですよね。スニーカーなどもよいですが、抱っこしているとなかなか手を使えないということも多いでしょう。フラットシューズは安定している上、手を使わずに足だけではけるものもたくさんありますよ。・すぐ脱ぎはきができる!
子どもに靴をはかせたとたん、すぐに動き出して困っちゃうというママも多いでしょう。紐を結んだり、ストラップをとめたりなどママはなかなかゆっくり靴をはく時間もないですよね。フラットシューズなら、スポッと脱ぎはきできて楽ちんですよ。■フラットシューズの種類を紹介
フラットシューズには、さまざまな形のものがあります。ここでは、フラットシューズの種類について紹介します!
・定番!バレエシューズはママの必需品♡
バレエシューズとは、かかとが低いフラットシューズのひとつ。やわらかい革や布などで作られたバレエシューズは、素足に近い感覚が魅力です。シューズのくりの部分が浅く脱ぎはきしやすいという特徴も。
フラットシューズの代表的デザインとも言えるバレエシューズは、さまざまなブランドから素敵なデザインのものがたくさん販売されています。
・エスパドリーユはこの夏活躍まちがいなし!
エスパドリーユとは、靴底が麻で、キャンパス生地の靴のこと。通気性もよくはき心地も快適なエスパドリーユは、夏にぴったりのフラットシューズです。
サンダルほどカジュアルすぎず、上品な印象を与えてくれるのでいろいろなコーデに活躍しそうですね!
・ローファーで落ち着いた足元コーデ♡
ローファーとは、紐がなく足の甲の部分にU字型のパーツが縫いつけられ、帯状の革があしらわれた靴を示します。ローファーは英語で怠け者(loafer)という意味で、紐を結ばず簡単に脱ぎはきできることが由来しているのだとか。
・足袋シューズは歩き心地が最高!
足袋シューズは、フランスのファッションブランドが、日本の足袋に影響を受けて作ったのがはじまり。
足袋のようなデザインがかわいくコーデのワンポイントになると話題のフラットシューズです。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Fashion
「おしゃれママ見~つけた♡」【MAMARIAL fes.】親子SNAP紹介! 冨田 由依
Fashion
着た瞬間からテンションUPでリピーター続出!【mite】のかわいい冬コーデをご紹介します♪ 冨田 由依
Fashion
「年末年始のおしゃれは首元あったかがマスト!」【ユニクロ】新作マフラー&ストール maho
Fashion
「今年は絶対手に入れたい!」【ユニクロ×JW ANDERSON】のプレッピーな春夏アイテムたち♡ 森由紀子
Fashion
【GU】「おしゃれ&寒がりさんはコレはいて!」裏フリースになっているデニムスカートが抜群の暖かさとSNSで話題! tomo
Fashion
「手抜き感ゼロの褒められコーデ」【GU】バレルレッグシリーズのスウェットパンツに注目! tomo