
出典:@ mai3354 さん
Fashion
フラットシューズおすすめブランド7選!ママはやっぱりペタンコが安心♡
簡単に脱ぎはきができ、歩きやすいフラットシューズ。楽ちんな上、最近はヒールよりもトレンドの傾向にあるのだとか。今回は、そのフラットシューズの魅力や種類、おすすめブランドを紹介します!ぜひお気に入りの1足を見つけて、日頃のレディースコーデに取り入れてみてくださいね!
フラットシューズは、子育て中のママにもおすすめ!さっそくその理由をみていきましょう。
■ママにフラットシューズがマストの理由・・・
フラットシューズは、子育て中のママの間でも人気!
・長時間歩いても足が疲れない
フラットシューズとは、パンプスのヒール部分をなくしたぺたんこパンプスなど、底が平らな靴全般を言います。かかと部分にヒールがないため、バランスをとりながら歩く必要がありません。足へかかる負担も分散されるため疲れにくいのが魅力です。・子どもを追っかけられる!迷わず走れる!
フラットシューズをはいていれば、お出かけ先で走り回る子どもを追いかけることができます。すぽっと抜ける心配も少ないので、動き回る年頃の子どもを連れてお出かけの際には、フラットシューズがおすすめですよ!・赤ちゃんを抱っこしていても危なくない
赤ちゃんを抱っこして外出するときは、ヒールのない安全な靴でお出かけしたいですよね。スニーカーなどもよいですが、抱っこしているとなかなか手を使えないということも多いでしょう。フラットシューズは安定している上、手を使わずに足だけではけるものもたくさんありますよ。・すぐ脱ぎはきができる!
子どもに靴をはかせたとたん、すぐに動き出して困っちゃうというママも多いでしょう。紐を結んだり、ストラップをとめたりなどママはなかなかゆっくり靴をはく時間もないですよね。フラットシューズなら、スポッと脱ぎはきできて楽ちんですよ。■フラットシューズの種類を紹介
フラットシューズには、さまざまな形のものがあります。ここでは、フラットシューズの種類について紹介します!
・定番!バレエシューズはママの必需品♡
出典:mamagirlLABO@@niconico_hanico さん
バレエシューズとは、かかとが低いフラットシューズのひとつ。やわらかい革や布などで作られたバレエシューズは、素足に近い感覚が魅力です。シューズのくりの部分が浅く脱ぎはきしやすいという特徴も。
フラットシューズの代表的デザインとも言えるバレエシューズは、さまざまなブランドから素敵なデザインのものがたくさん販売されています。
・エスパドリーユはこの夏活躍まちがいなし!
出典:GU1990円レースストレートパンツが今年の夏コーデにピッタリ! @sanasanamama1214 さん
エスパドリーユとは、靴底が麻で、キャンパス生地の靴のこと。通気性もよくはき心地も快適なエスパドリーユは、夏にぴったりのフラットシューズです。
サンダルほどカジュアルすぎず、上品な印象を与えてくれるのでいろいろなコーデに活躍しそうですね!
・ローファーで落ち着いた足元コーデ♡
出典:mamagirlLABO@puu326 さん
ローファーとは、紐がなく足の甲の部分にU字型のパーツが縫いつけられ、帯状の革があしらわれた靴を示します。ローファーは英語で怠け者(loafer)という意味で、紐を結ばず簡単に脱ぎはきできることが由来しているのだとか。
・足袋シューズは歩き心地が最高!
出典:mamagirlLABO@niconico_hanico さん
足袋シューズは、フランスのファッションブランドが、日本の足袋に影響を受けて作ったのがはじまり。
足袋のようなデザインがかわいくコーデのワンポイントになると話題のフラットシューズです。
■おすすめブランドフラットシューズ7選
ここでは、フラットシューズのおすすめブランドを紹介します!
・レペットのフラットシューズはママに人気!
出典:バレエシューズで足元をかわいく♡人気のバレエシューズも!@ mika.h1101 さん
フランス生まれの『repetto(レペット)』のバレエシューズは、オードリーヘップバーンも愛用していたそう。靴職人が一つ一つ丁寧に手作りしたこだわりのバレエシューズです。
はきやすさはもちろん、カラバリエーションやデザイン、素材の種類も豊富。ママにもおすすめのフラットシューズです。
・トリーバーチのフラットシューズのデザインがかわいい!
出典:@ anju.0626さん
アメリカのブランド『TORY BURCH(トリーバーチ)』のロゴが印象的なフラットシューズ。
トリーバーチは、フラットシューズのラインナップが豊富です。バレエシューズやエスパドリーユ、ローファーなど、自分が好きなデザインに出会えることまちがいなしですよ♡
・ダイアナはフラットシューズの種類も豊富!
出典:【上下で3300円】ユニクロ&GUで作る上品・高見えワンカラー夏コーデ
メイド・イン・ジャパンにこだわる『DIANA(ダイアナ)』のフラットシューズ。ヒールのイメージがあるダイアナですが、ローヒールやフラット系も充実しています。
高品質で長持ちするのも魅力です!
・フェラガモのフラットシューズでおしゃれ度アップ♪
出典:@my_diary_momoさん
イタリアのブランド「Ferragamo(フェラガモ)」のフラットシューズは、ハイセンスでコーデの格を上げてくれるおすすめアイテム。シンプルなのに高級感のあるフェラガモは、キレイめコーデにぴったりです。
1足持っておくと重宝することまちがいなしですよ。
・GUの新作フラットシューズが気になる!
出典:GU
季節に合わせて最新アイテムが店頭に並ぶ『GU(ジーユー)』。プチプラで有名なGUで、この夏に気になるのは、清涼感のあるメッシュ素材を使用した「ストローバレエシューズ+E」。
低反発クッションになっているので、はき心地も良好です。1足持っているとコーディネートに重宝しそうですね。
カラーバリエーションは、ピンク、ナチュラル、ブラウン、オリーブの4色。
・ジェリービーンズのフラットシューズは、はき心地満足!
出典:mamagirlLABO@ niconico_hanicoさん
『JELLY BEANS(ジェリービーンズ)』のフラットシューズは、とにかくやわらかくてはきやすい!長時間はいても足が痛くならないおすすめアイテムです。
デザインの種類も多く、どれもコーデのポイントになりそうなものばかり!
・ヒラキのフラットシューズは神価格!!!
出典:499円から♡ヒラキのぺたんこ春靴が神コスパ!ママも使える上品デザイン@ sanasanamama1214さん
『ヒラキ』の「(ふわりっと)レディースリボン付バレエシューズ」は、なんと499円(税抜)!
超プチプラなのに、はき心地は抜群です。淡いトーンカラーのフラットシューズは、普段のコーデを華やかにしてくれそうですね。
■フラットシューズで毎日のおしゃれを快適に♡
出典:@ mai3354 さん
フラットシューズの魅力や種類、おすすめブランドを紹介しました。おしゃれは我慢ということばもありますが、やっぱり快適さが一番!フラットシューズは歩きやすさも抜群なので、年齢問わずはきこなせます。大人なデザインのフラットシューズなら40代の方にもおすすめですよ!ぜひ、お気に入りの1足を見つけて足元コーデを楽しみましょう♡
shipi

Recommend
[ 関連記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Baby&Kids
抱っこ紐で自転車に乗るママ、それ違法になってない?法律や規則を再確認 たってん
-
Lifestyle
ユニクロのリサイクルで断捨離!気になる利用方法をチェック syksn
-
Lifestyle
しまむらスリッパでおうちの中も快適に♡2020年おすすめデザイン14選 たってん
-
Lifestyle
「お馴染みの【お花紙】で作れる可愛いモノ♪」 pachi pachi pachi
-
Lifestyle
“手作り”って言ったら自慢できちゃうペーパーファン pachi pachi pachi