
出典:@ _0_3_1_1_さん
Beauty
ヘアバンドのおしゃれなつけ方!長さ別や年代別におすすめのアレンジも!
伸びかけのヘアやいつものヘアスタイルにマンネリ化したときに気分を変えてくれるヘアバンド!お家スタイルにも使えて、寝ぐせも隠してくれる万能なヘアバンドは20代~40代・50代までの幅広い年齢層から支持されています。うまくアレンジする自信がない方でも大丈夫!今回は元美容師のライターsayacoが、この記事を読めばヘアバンドマスターになれるように分かりやすく伝授しますよ!
適当なのにこなれ感を出せるテクニックや、真似したくなるヘアバンドのアレンジもご紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね♡
■ヘアバンドがズレてくるときの対策は?
一度は試したことがあるヘアバンドアレンジ!でも、後ろ髪が浮いたり、ヘアバンドがずり上がってきたり…。簡単そうにみえて、意外とイメージ通りにできずに悩んでいた方も多いのでは。ここではその対処方法をお伝えします。
・後ろ髪が浮くとき(髪を下したスタイルの場合)
幅広のヘアバンドを使うときに気になるのが、後ろ髪の襟足がヘアバンドに持ち上げられ浮いてくること。そんなときは、襟足の髪を少し逃がしてあげると良いでしょう。いつも通りヘアバンドをつけたら、襟足から5cmくらいの髪の毛を引き抜くようにおろして上からヘアバンドで押さえつけます。うまくいかない場合は、あとで引き抜く用の襟足を残した髪の毛を、ゴムで結んで最初から分けておくと、髪が絡まずヘアバンドもつけやすいですよ◎・ヘアバンドがずり上がってくるとき
出典: @ _.irodori._さん
ヘアバンドを長時間つけていると、だんだんずり上がってくるなんてことありませんか。
そんなときは、ヘアバンドを耳にかけずに、耳の上からつけてみてください。また、髪の長い方や結んでヘアバンドをつける場合は、ローポニー(髪を下の方で結ぶ)や低めの位置でお団子を作ってひっかけるようにすると、安定します。
■ヘアバンドの太さによって雰囲気が変わる!
出典: @ _.irodori._さん
ヘアバンドは太さを変えることによって、カジュアルやオフィススタイル・エレガント系など雰囲気が変わってきます。
・細めスタイルはオフィスやエレガントな雰囲気に
細めのヘアバンドはオフィスやエレガントコーデにぴったり。顔まわりをすっきり見せてくれるので、知的で上品な印象になります。カラーも、ネイビーやブラックを選べば派手にならず、オフィスにもおすすめです!・太目のヘアバンドはカジュアルな印象に
出典:mamagirlLABO@ serina1031さん
太目のヘアバンドは大人カジュアルコーデにぴったり。洋服のコーデに合わせた同系色を選ぶワントーンコーデや、さし色でアクセントカラーにしてもオシャレですよね。つけるだけで注目度の高いコーデが簡単にできるので、初心者にもおすすめです。
■【ショート×ヘアバンド】おすすめアレンジ
ここからはレングス別のおすすめアレンジをご紹介します。20代〜50代の方もきっと参考になると思うのでぜひ、チェックしてください。まずは、ショートヘア編です!
・シンプルなコーデはインパクトのあるヘアバンドでカバー
出典:mamagirlLABO@ amam771さん
シンプルコーデに映える太目のヘアバンド。こちらは顔まわりがきゅっとタイトにみえるよう、耳にかけるのではなく、耳の上からつけています。ショートヘアのスタイリングはマンネリがちになりますが、そこはオシャレアイテムのヘアバンドでカバーしてこなれ感を出してきましょう!
・前髪ありでかわいらしさをアップ
出典: @ _.irodori._さん
前髪ありのスタイルならかわいらしい雰囲気になるだけでなく、小顔効果も期待できます。ヘアバンドの髪型で迷ったときは、まずは前髪を出してセットしてみてくださいね。
■【ミディアム×ヘアバンド】おすすめアレンジ
アレンジが楽しみやすいミディアムヘアは、ちょっと個性的+簡単テクニックで上級者っぽいアレンジに♡
・シンプルバンドに革ひもアレンジで今っぽく♡
出典:@ _.irodori._さん
ヘアバンドに+1テク!ひもを使ってグルグル巻いたラーメンマンアレンジです。とっても簡単なのになぜかおしゃれに見えちゃうので誰でもすぐに旬な雰囲気に変身できますよ。革ひもは100均や手芸屋さんでお安く購入できるのでぜひ真似してみてくださいね☆シンプルなヘアバンドと相性抜群のアレンジです。
・テキトーくるりんぱで華やか美人に♡
出典:mamagirlLABO @serina1031さん
ハーフアップにした髪をWくるりんぱしてクシュっと髪を少量ずつ引き出せば、まるで編み込んだようなトップに。サイドや襟足の後れ毛を残してヘアバンドをつけ、残った髪の毛を低めの位置で結んだら完成です。
■【ボブ×ヘアバンド】おすすめアレンジ
ボブヘアならただつけるだけで、ガーリーなヘアコーデに。
・正統派のヘアバンド使いで清楚感を演出
出典:mamagirlLABO@ yuca0614さん
トップスとヘアバンドを同系色でまとめた、前髪アップの清楚系ヘアアレンジ。主張しすぎない大ぶりのアクセがポイントですよね。これなら彼とのデートスタイルにもぴったり。
・ひとつ結び×前髪なしのすっきりアレンジ
出典:mamagirl2019夏号
前髪なしのボブスタイルはボリュームのあるヘアバンドでオシャレ度アップ!顔まわりの髪を一束たらして動きのあるヘアスタイルの完成です。
■まとめ髪でボリュームアップのロング
ロングヘアはアレンジ自在。さっそく見ていきましょう。
・ゆるふわセンスアップヘアスタイル
出典:mamagirlLABO@ 911erika さん
ロングヘアは、アップにするとボリュームが出てより見栄えがします。髪を無造作にまとめ、顔まわりや後れ毛を出してコテで巻くだけでカジュアル感とアンニュイな雰囲気のヘアスタイルが完成します。多少崩れても、大き目のヘアバンドがカバーしてくれるのでとてもおすすめです。
・大人の上品なヘアスタイル
出典:mamagirlLABO@ izimie さん
両サイドの髪をねじりゴムでまとめ、ヘアバンドをつけます。まとめた髪をヘアバンドに巻きつけるようにしてピンで止めれば完成です。@izimieさんはスカーフを使用していますが、ヘアバンドでも同じアレンジができますよ。
■【20代】ヘアバンド×年代別アレンジ
ここからは年代別でご紹介!年齢に合ったアレンジで、さらにおしゃれ度がUPしますよ◎まずは20代から見ていきましょう。
・遊びゴコロのあるアレンジで若さをアピール!
出典:@ _0_3_1_1_さん
20代はヘアバンド選びも冒険し放題!個性的なデザインを使っても痛々しく見えずおしゃれに決まるはず。低めにつくったラーメンマンアレンジで毛束を遊ばせ、スカーフのようなヘアバンドをセットすれば主役級のヘアアレンジに♡
・カラーピンやおしゃれなゴムを使ってさらにこなれ感を
出典:@ _.irodori._さん
ヘアバンドをつけたら、髪を適当に上下で分け、上部をくるりんぱ、下の毛と合わせて三つ編みをするだけで完成です。アクセントになるデザインのヘアバンド、カラーピンやおしゃれなゴムを使うとグッとこなれ感がUP♡
■【30代】ヘアバンド×年代別アレンジ
30代は少しシックに、だけど洗練されたおしゃれ感は外せません!おすすめ2アレンジを紹介します。
・ネイビー×ブラウンの配色がおしゃれ!
出典:@ _0_3_1_1_さん
ボリュームのあるヘアバンドだけど、配色がネイビーとブラウンで落ち着きのある上品な印象に。ショートヘアの髪をオールバックにしてヘアバンドでまとめれば洗練された大人のアレンジが完成。@jun_mikami_officialさんのヘアバンドはとても使いやすいそうですよ♡
・ウェットなパーマスタイルには大判ヘアバンドが◎
出典:@ ___manate._ さん
おしゃれな大判ヘアバンドには、アレンジ前のセットが何より重要!全体をウェットにし、パーマの束感を作っておきます。こうすることで、ひと昔前のアジアン感がなくなり、一気に旬な雰囲気を出せるのでおすすめです。
■【40代】ヘアバンド×年代別アレンジ
最後は40代女性におすすめのヘアバンドアレンジです。色味や素材感にこだわってみると大人の余裕を感じられます。
・シンプルにまとめる潔さがかっこいい
出典:@ prele_312 さん
落ち着きのある大人っぽいヘアバンドに、ショートボブヘアをまとめてひとつに結んだシンプルなアレンジ。洋服とのトーンと統一感があって、潔い雰囲気がとっても素敵です♡ロングヘアの方も似合いそう。
・リネン×チュールのナチュラルかわいいヘアバンド
出典:@ prele_312 さん
こちらはリネン素材とチュールを使ったヘアバンド。カジュアルな洋服とマッチし、ナチュラルだけどほんのり女性らしさをプラスしてくれます。くるんとしたショートヘアのパーマに大判のヘアバンドが相性抜群ですね☆
■親子でおそろいにしてもかわいい♡キッズ編
子どもだってママのようにオシャレしたいですよね。選び方やコーデ例をご紹介します!
・なるべく負担をかけないヘアバンド選び
出典:@ _.irodori._さん
髪を結ぶことを嫌がらなくなったら、ヘアバンドをつけるチャンス☆小さい子どものヘアバンドは本当にかわいいですよね。ただし、ヘアバンドのサイズが小さいと締めつけが強くなるので、少し緩めのものを選びましょう。
・真似したくなる親子リンクコーデ
出典:mamagirlLABO@ ayakomika さん
洋服のカラーをそろえたリンクコーデがとても素敵な親子!双子ちゃんのヘアバンドは『3COINS(スリーコインズ)』のプチプラアイテムです。ヘアバンドを使用した簡単ヘアアレンジで、ママも子どもハッピーに☆
■ヘアバンドでオシャレアップを目指そう!
ヘアバンドのポイントや、おすすめヘアスタイルをご紹介しました。ヘアスタイルも毎日のことになると、ワンパターンになりがち。休日や友人との集まりなどには、脱マンネリを目指して、ヘアバンドを取り入れてみてはいかがでしょうか。最近は、いろいろなシチュエーションにあわせて豊富なデザインのヘアバンドが販売されています。ぜひ、お店でお気に入りのヘアバンドを見つけてくださいね。
sayaco
ある時は空間コーディネート、ある時は花嫁のメイクなど、得意なことを活かして働いていました♡
子育ても得意になりたい今日この頃。
