
出典:@juntagram96さん
Beauty
サウナ傘で美容効果抜群!自宅のお風呂でデトックスできるワケ、全貌公開♡
■サウナ傘は手作りできる?

サウナ傘は普通のビニール傘でも代用が可能です。使い方はサウナ傘と同じで、自分の体を覆うように傘をさすだけ。専用のサウナ傘より自作のサウナ傘の方が狭く感じるほか、隙間も多くなるため効果が低くなることも。しかし息苦しさを感じにくく、心地よいサウナ気分を味わえますよ。ただ、傘の柄の部分が体にあたるので、ケガをしないように注意が必要です。
■自宅サウナする際の注意点

サウナはたくさん汗をかくため、脱水症状には特に注意が必要です。のどが渇いたと感じていないときでも、体内の水分は確実に失われています。サウナに入る前や入っている間、サウナ終了後には、こまめに水分を補給するように心がけましょう。

また、長時間の入浴は避けてください。長い間サウナ状態を続けていると、意識を失って溺れてしまう可能性もありとても危険です。10分ほどを目安として無理のない程度にすることや、体調がすぐれないときには止めておくことも大切です。注意点を守って安全に自宅サウナを楽しんでくださいね。
■サウナ傘でリラックスタイムを

自宅で簡単にできるサウナ傘は、健康に良いうえダイエット効果や美肌効果も期待できる魅力的なアイテムです。室内の照明を落としてキャンドルを置いたり、フェイスマッサージをしたりしながらサウナ傘を活用すれば、よりリラックスタイムを満喫することができます。これも自宅サウナだからできることですよね。手軽にできるサウナ傘でぜひ、入浴タイムを楽しんでくださいね。
あわせて読みたい

Beauty
2023.11.24
「風呂に入るだけで肌ケア!?」【クナイプ】 バニラ&ハニーの香りのバスソルトで乾燥や紫外線ダメージにさよなら♡
mamagirl WEB編集部

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
限定の香りが登場!肌すべすべ、気分爽やか【ハウス オブ ローゼ】の「ボディスムーザー」 ぽてさらぱけっと
Beauty
【全国のママに大アンケート】髪悩みに救世主! 親子で使えるリセットブラシの魅力を徹底解説! 菱山恵巳子
Beauty
【1歳児ママのかじえりさん】特別インタビュー♡ 【エナモル】ベースアイテムをプロデュース! 菱山恵巳子
Beauty
ヘアオイルはドライヤー前・後いつ使う?正しい使い方やおすすめアイテムも micoto
Beauty
「華やぐ香りでお部屋が優雅に様変わり!」【Sawaday 香るStick】紅茶シリーズはドラッグストアで手に入る! ぽてさらぱけっと
Beauty
アヌアのスキンケアラインを使う順番は?ドクダミ・シラカバ・桃の使い方 ユーコ