出典:photoAC
Lifestyle
ぬいぐるみって寄付するにはどうする?すぐできる方法や団体をご紹介
不要になってしまったぬいぐるみを救済!どこで寄付の受け入れをしているのかご紹介します。
■ぬいぐるみの寄付はどこで受けつけているの?
まずは子どもたちが集まる保育園への寄付ができるのかをみていきましょう。
・保育園に寄付できるの?
ぬいぐるみ=小さい子どもというイメージがある方もいると思います。そんな小さい子どもたちが日々過ごす保育園に、ぬいぐるみの寄付をすることができるんですよ。ただし衛生面などから寄付を受けつけていない保育園もありますので、一度確認してみることをおすすめします。どのようにお互いに気持ちよく寄付につなげていくのか流れも気になりますよね。
保育園へのぬいぐるみの寄付の方法は、直接保育園へ持ち込みか、箱につめて送る方法になります。子どもたちが直接ふれるものですので、できるだけきれいな状態のぬいぐるみを寄付してあげたいですね。
・発展途上国へぬいぐるみを寄付できるの?
想いは海を越えて・・・。遠く離れた国の子どもたちのところにぬいぐるみの寄付をしたいという方もいらっしゃるでしょう。国内にいくつかある寄付の団体から、フィリピンやタイなどの発展途上国へ寄付することができますよ。
ぬいぐるみを寄付してからの流れは各団体によってさまざまですが、「ぬいぐるみを物資として寄付」か「ぬいぐるみを現金化して寄付」という方法があります。日本だと当然のように受けられるワクチン接種が満足にできていない状況から、現金化ではなくワクチンにかえて寄付されることもあります。こちらの場合は、最寄りに受け入れてくれる団体があるか、ネットなどで調べてみると良いですね。
■保育園に寄付する場合の流れは?
まず保育園にぬいぐるみの寄付をする時の流れと注意点をみていきましょう。
・あらかじめ保育園に電話して受けつけているか確認
まず地域の保育園に電話でぬいぐるみの寄付を受けつけているか問い合わせてみると良いでしょう。その際、寄付したいぬいぐるみの状態(サイズや汚れについてなど)や寄付を受けつけているようであれば訪問可能な日にちを確認しておきましょう。
・保育園に送りつけるなど迷惑行為のないように
そもそもぬいぐるみの寄付を受けつけていない保育園もあります。確認をしないで着払いで送りつけたり保育園の門の前に置いていったり、絶対にしないように気をつけましょう。寄付しても良い保育園があるか、最初に検索してみるのもおすすめです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
タコ飯の献立レシピ!付け合わせは?主食・主菜・副菜・スープまで halu
Lifestyle
「売り切れる前に絶対買って!」【スリーコインズ】話題の新商品!人気Youtuberおすすめ9選 しおり
Lifestyle
「簡単なのに映える♡」おうちパーティーにぴったりな【クリスマスごはん】 tomo
Lifestyle
ブラックライトペンもダイソーで買えちゃう! 売り場や使い方をチェック♡ yoko
Lifestyle
【男性の意識している女性への態度・職場編】気になる女性にとる態度12選! halu
Lifestyle
100均ダイソーでティアラが買える!文化祭や誕生日会、プリクラにおすすめ mamagirl WEB編集部