
Lifestyle
ソースがとろ~り。ドリップケーキは自作できる!作り方&アレンジ特集
■ドリップケーキの基本の作り方は?
写真映え抜群のドリップケーキは、クリームなどでコーティングしたケーキの上から、ソースを滴らせたもの。上にかけるのは、艶のあるソースを掛けてケーキをコーティングするグラサージュです。
時間が経ってもそのままの見た目をキープすることができるのは、粉ゼラチンを入れて作るグラサージュにあり!程よい硬さとツヤ感のあるコーティングが、ケーキをより華やかに見せてくれます。グラサージュは、いちごやチョコなど、さまざまな作り方があるため、色味やケーキとの組み合わせを考えてみるのがおすすめです。
<ドリップケーキの作り方>
1.クリームでコーティングしたケーキをしっかり冷やす
2.スプーンですくったグラサージュを縁に置き、広げるようにして側面に垂れる量を調整する
一気に流れてしまうようなら、グラサージュを冷やして調整すると◎
3.一周ぐるりとグラサージュを滴らせたら、グラサージュが固まるまで冷蔵庫で冷やす
4.グラサージュが固まったら上からデコレーションして完成
全部手作りするのはもちろん、市販のケーキにグラサージュをかけ、ドリップケーキにするのもいいでしょう。より簡単に、映えるケーキを作ることができます。
■王道の組み合わせ!生クリーム×チョコのドリップケーキ

真っ白な生クリーム×チョコレートは、王道の組み合わせ。チョコスポンジとクリームの複数の層からなるケーキの周りを生クリームで囲み、そこにチョコレートがかけられています。滴るチョコレートが迫力満点!上に飾られた生クリームとオレオ、そしていちごのバランスに、@___fig.9さんのセンスを感じます。
■抜群のかわいさにうっとり♡ストロベリーチョコ

かわいいドリップケーキなら、なんといってもいちごのグラサージュ!生クリームと牛乳、ゼラチン、ストロベリーパウダー、砂糖で作ることができます。とろみがつくまで冷まして、スプーンで少しずつ垂らすのが、キレイなドリップを作るコツだそう。優しいピンクはイチゴや生クリームと相性抜群です。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
スタバのココアは人気隠れメニュー♡おすすめカスタマイズや味わいを解説! mimi
Lifestyle
【岩手県でしか買えないお土産】人気おすすめ24選!岩手のスーパーで買えるお菓子やかわいい雑貨など satomi
Lifestyle
「コストコの保冷バッグがジュート素材でかわいい!」サイズや値段・買い方を解説【2025年最新】 岩本なみえ
Lifestyle
「まだの人は急いでください!」【スタバ】THE苺フラペチーノの贅沢な味わいはやっぱり大バズリ! Sarry
Lifestyle
【福岡のお土産】人気おすすめ商品19選!知る人ぞ知るお菓子や食べ物、おしゃれ雑貨など misato
Lifestyle
【帰省の持ち物リスト】必需品やあると便利なものを子連れ・一人暮らしの場合のパターン別に紹介 Lilly