
撮影:モリサキエイキ
Entertainment
なぜマイケル・ジャクソン?ロバートの出囃子の秘話明かす
ロバートの山本博さんが芸人として、パパとして、日常の気づきを綴る本連載。
第115回目はロバートの出囃子について。マイケル・ジャクソンのアノ名曲を起用した理由とは?
■こうして決まった、ロバートの出囃子『Black or White』
我々ロバートがルミネtheよしもとの舞台に立つ時、出囃子はマイケル・ジャクソンの名曲『Black or White』です。実はたった一戦だけの僕のプロボクシングの試合のときも、この『Black or White』を入場曲に使いました。
ルミネの劇場では、「暗転中にこの曲が流れると次はこの芸人が出る」というそれぞれ決まった出囃子が使われています。
以前はどこの劇場に行っても、結構メロコアとかハードコアとか、元気な感じのパンク系の曲を出囃子にする人が多かったですね。やっぱり元気な感じで「はい! ど~も~」と入るほうがやりやすいですから。
僕らもルミネで舞台を踏むことが決まったとき、「どんな出囃子にしようか?」と話し合いました。そこで秋山が「ロバートって名前はアメリカ的だから、アメリカの洋楽がいいかな。マイケルにしようか」と言い出したんです。秋山、大好きなんですよ、マイケル・ジャクソン。
そのときは正直、「えっ今マイケル・ジャクソン使うの!?」と思ったんですけど、秋山がいいなら任せるよ、ということで『Black or White』に決まりました。
そうしたら2009年、映画『THIS IS IT』が大ヒットしたんです。

■芸人仲間も羨ましがったマイケルの影響力
映画『THIS IS IT』はかなりのブームになりましたよね。関連CDや過去のDVDもすごく売れましたし、「マイケル・ジャクソン、めちゃくちゃカッコいいじゃん!」と評価が再燃されて、『Black or White』もいろいろなところで耳にしました。
ちょうどその頃、ジュニアさんに連れて行っていただいたBarみたいなところで芸人5、6人集まり飲んだことがあったんです。
普通、芸人が集まったらいろんな話題で会話が盛り上がるのに、そこでたまたまマイケルのDVD映像『ライヴ・イン・ブカレスト』が店内に流れて、そこから2時間、「うわぁ…」というため息まじりの声や、「うおぉぉぉぉ!!」といった歓声以外、誰もしゃべらずにただただ映像をみんなで見る、ということがありました。
ダンスのキレ、歌声、演出どれをとってもパフォーマンスが異次元すぎました。時代の最先端技術やアイデアが次から次へとバンバン使われているし、感動して見入っちゃったんです。そこにいた芸人みんなです。
次の日、すぐにDVDを調べて買いに行きました。もう一度あの感動に触れたくて。そこから毎日マイケルのDVDや過去映像を観たりしてました。今までマイケルの事をそこまで話したことなかったけど、秋山はマイケルめちゃくちゃ詳しくて、たくさんおススメ教えてもらいました。
そんな社会現象もあって、2009年以降は周囲の芸人から「マイケルの出囃子、いいなぁ」と言われるようになり、秋山も「もう8年も前からこっちは出囃子で使ってるから」と、あの時の「今マイケル?」を一気に回収されたみたいになりました(笑)。
僕自身、それ以前はそこまで思い入れがあるわけでもなかったのに、2009年以降は「マイケル・ジャクソンでよかったなぁ」とよく思うようになりました。
他の芸人からも「マイケルの映画、見に行ったよ」と声をかけられたりして、こちらもただ曲を使わせてもらってるだけの身分なのに、「あ、観ました?いいんですよねぇ」と答えて、なんの関係者でもないのに鼻高くなってました。
■ボクサーも芸人も、いざ勝負!でかかる曲の重要性
その後、プロボクサーとしてデビューすることが決まって、入場曲を選ぶことに。好きな曲にしていいよと言われたので、「自分のテンションが上がる曲は何がいいかな」と考えた結果、いつも恒例のマイケル・ジャクソンで行くのが一番落ち着くかなと。それで『Black or White』にしました。
試合会場で、秋山と馬場は「ここで『Black or White』使うんだ!?」と、めちゃくちゃ感動したらしいです。僕がデビューのために猛練習してきた過程も知っているから、「勝負の場で『Black or White』は泣きそうになった」と言っていましたね。
ボクサーも芸人も、いざ勝負!という場でかかる曲って、気持ちを入れる意味でもとても大事なものなんです。M-1グランプリも、あのおなじみの出囃子で出てくるからこその感動もありますからね。
特に僕らは、一緒に劇場に出ていたメンバーがM-1に向けてネタを仕上げていく過程も見ているので、今でも毎年のようにあの出囃子で登場する芸人に痺れてしまいます。
撮影/モリサキエイキ 構成/オグマナオト 企画/mamagirlWEB編集部
あわせて読みたい

Entertainment
2025.03.28
松井玲奈さん「自由に泳ぐことができる場所が、まだここにもあった」新刊『カット・イン/カット・アウト』出版記念スペシャルインタビュー
ロバート 山本博
2018年で結成20年を迎える、お笑いトリオ・ロバートのメンバー。テレビ番組や劇場でのコントではツッコミとして活躍する一方、ボクシングのトレーナーとしてレッスンを開講したり、相方の秋山竜次から「むちゃぶり」で描かされた「むちゃぶりかみしばい」(文芸社)が出版されるなど、多方面に渡って活動している。趣味:ボクシング(フェザー級、戦績:1戦1勝1KO、トレーナーライセンス取得)、ポケモン、お城巡り、蕎麦屋巡り、体を動かすこと特技:ルービックキューブ、ロボットダンス、オカリナ、運動保育【育児絵日記Instagram】yamamotohiroshipapa
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Entertainment
Aぇ! group正門良規さん「沼落ちさせる」ドラマ『ムサシノ輪舞曲』にSixTONES・髙地優吾さんも出演「こちのりってコンビ名でよい?」 ぶにお
Entertainment
「公立小学校のママって暇そうw」「どうせ勉強のレベルも低い」【私立マウント】ママ友が“名門制服”でバーベキューに登場!? mamagirl WEB編集部
Entertainment
久間田琳加さんがスラッと伸びた美脚を披露!「スタイル良すぎ」「りんか丈、メッチャ素敵です」 ぶにお
Entertainment
WEBモデルは卒業!4月からmamagirl公認アンバサダーにすずちゃんがメンバー入り! mamagirl WEB編集部
Entertainment
【隣人ガチャ】謎のオカズに腐りかけの野菜!?引っ越ししたらお隣さんが激ヤバだった件 新庄アキラ
Entertainment
4月期月9新ドラマ『続・続・最後から二番目の恋』カムバック 坂口憲二さんも出演!「めちゃくちゃ嬉しい」「お帰りなさい」「曲もあゆのまま」 ∴ こたつむし ∴
Check it out!
Ranking
[ 人気記事 ]
Entertainment
セレブママが出禁に!?「お引き取りください!」行きつけの高級寿司屋でいったい何が!? Entertainment
岡田将生さんがついに高畑充希さんとのツーショット写真を公開!将生さんの薬指の指輪にも注目集まる Entertainment
【結婚式あるある】「ドレスの試着待ちだるいんだよ!」「料理は1番安いやつな!」準備でイライラMAX!幸せなはずが大ゲンカに… Entertainment
久間田琳加さんがスラッと伸びた美脚を披露!「スタイル良すぎ」「りんか丈、メッチャ素敵です」 Entertainment
「生理痛なんて出産の痛みに比べたら余裕っしょw」【デリカシーなさすぎ!】夫の無神経発言にドン引き!
Ranking
[ 人気記事 ]
Entertainment
セレブママが出禁に!?「お引き取りください!」行きつけの高級寿司屋でいったい何が!? Entertainment
岡田将生さんがついに高畑充希さんとのツーショット写真を公開!将生さんの薬指の指輪にも注目集まる Entertainment
【結婚式あるある】「ドレスの試着待ちだるいんだよ!」「料理は1番安いやつな!」準備でイライラMAX!幸せなはずが大ゲンカに… Entertainment
久間田琳加さんがスラッと伸びた美脚を披露!「スタイル良すぎ」「りんか丈、メッチャ素敵です」 Entertainment
「生理痛なんて出産の痛みに比べたら余裕っしょw」【デリカシーなさすぎ!】夫の無神経発言にドン引き!