FacebookInstagramYouTube
【練り香水の使い方】肌や髪の毛に♡使う量や長持ちするつけ方、注意点も解説

出典:Pixabay

Beauty

【練り香水の使い方】肌や髪の毛に♡使う量や長持ちするつけ方、注意点も解説

【練り香水を塗る場所】体のパーツのどこにつけるのがいい?

出典: photoAC

練り香水を塗る場所に決まりはありませんが、つける場所で異なる香りの楽しみ方があるのでご紹介します。

<練り香水を塗る場所>

  • ・【手首や首筋、胸元】体温が高いところへ塗ると香りやすい 
  • ・【指先や爪】手を使う機会が多い方におすすめ! 
  • ・【唇】低刺激だから乾燥しがちな指先やくちびるにも 
  • ・【髪の毛】揺れるたびふんわりいい香り!スタイリングやケアにも

詳しく見ていきましょう。

・【手首や首筋、胸元】体温が高いところへ塗ると香りやすい 

手首や首筋、胸元など脈打つところは体温が高く、香りが全体に広がりやすいです。特に顔回りにつけると、より自分で香りを感じられるでしょう。

・【指先や爪】手を使う機会が多い方におすすめ! 

さりげなく香らせたい方は、指先や爪に塗るのがおすすめです。手を使う作業が多いときは動かすたびにやさしく香り、気分をリフレッシュさせてくれるかも。

・【唇】低刺激だから乾燥しがちな指先やくちびるにも 

天然成分で保湿ケアもできるため、唇に直接塗ることもできます。また指先へ塗るときは、ハンドクリームと合わせて使うと保湿効果がアップ!ハンドクリームを使う場合は、練り香水の香りを活かす無香料タイプをおすすめします。

・【髪の毛】揺れるたびふんわりいい香り!スタイリングやケアにも

出典: photoAC

練り香水は髪につけると、風で髪がなびくたびにふんわり香ってくれます。毛先のケアやまとめ髪をするときのちょっとしたスタイリングなどにも活躍してくれます。

肌以外のこんなところにも!おすすめの使い方とは

出典: photoAC

練り香水は肌や体、髪以外にも使えるんです。お部屋に置いたり小物に塗ったりして、香りを楽しむ方法をご紹介します。

<練り香水のおすすめの使い方>

  • ・やさしい香りのルームフレグランスとして使える
  • ・名刺や手紙にさりげなく塗ってイメージアップ
  • ・クローゼットに入れて服がふんわりいい香り
  • ・ハンカチに香りを移して気軽にリフレッシュ

ひとつずつ見ていきましょう。

・やさしい香りのルームフレグランスとして使える

お部屋の入り口付近やカーテン越しの窓辺にふたを開けた状態で練り香水を置いておくと、空気の流れにそって穏やかに香ってくれます。使用期限を過ぎていても、お部屋の雰囲気を変えるリラックスアイテムになってくれます。

・名刺や手紙にさりげなく塗ってイメージアップ

普段、自分が愛用している香りを手紙や名刺に仕込んでおくと、相手の印象に残りやすくなるかも。ビジネスシーンでも使える小ワザです。周囲に与えるイメージを考えながら練り香水を選んでみては?

・クローゼットに入れて服がふんわりいい香り

クローゼットの中にふたを開けた状態の練り香水を忍ばせておくと、服にほのかな香りが移ります。毎日の服選びのときにやさしく香ってくれると気分も高まりますね。

・ハンカチに香りを移して気軽にリフレッシュ

練り香水を塗った厚紙とハンカチをいっしょに収納しておくと香りが移ります。ハンカチを使うたびにふんわり香って、心地良く気分転換させてくれるでしょう。

ココに気をつけて!練り香水を使うときの注意点とデメリット

出典: photoAC

せっかく練り香水を使っても、使い方を誤ると香りを楽しめないことも。香りが薄まる原因や練り香水の劣化についてお伝えします。

・汗をかきやすい部分は避けて

練り香水は、運動したときや気温が高いときに汗で流れて落ちやすくなってしまうのがデメリット。また、汗と混じるといい香りどころか嫌な臭いに変化する恐れもありますよ。汗が流れやすい首筋や鎖骨、胸元に塗るのは避けましょう。くるぶしや手首など、汗が流れにくい場所を選んで塗るといいでしょう。

・開封したらなるべく1年以内で使いきる

開封後は使用する・しないに関わらず劣化していきます。直接肌に塗るものなので、1年以内に使い終わりましょう。天然の着色料や香料が使用されているものは特に傷みやすいです。見た目や香りに変化があれば、使用を中止するのがおすすめ。

・温度変化と細菌はNG!保管場所にも気をつけよう

保存状態が良くないと早く劣化してしまいます。直射日光や細菌は、劣化の原因となってしまうことも…。普段から清潔な手で使用し、保管場所は涼しく日の当たらない暗所を選びましょう。

SHAREFacebook
POST
LINELINE