出典:スパイスラックの簡単DIYアイデア7選!ALL100均材料の作り方も@ iichiko_campingさん

Lifestyle

キャンプの調味料はこれ持っていけばOK!絶品アウトドアスパイスや持ち運びに便利なボックスも

キャンプで使えるおすすめの調味料や、使い勝手の良い調味料入れを紹介します。

キャンプでバーベキューをするとき、調味料は何を持っていくか悩んだ経験はありませんか?キャンプにいくときは定番の調味料+今回紹介する調味料を持っていけば、料理の幅やクオリティが爆上がりするんです!定番のものから新定番のアウトドアスパイスまでたっぷり紹介します。また、調味料の持ち運びに便利なグッズも紹介するので、キャンプにいく人はぜひ参考にしてみてください。

■キャンプいくならこれは必要!基本の調味料4選

まずはキャンプでバーベキューをする場合、持っていくべき4つの調味料を紹介します。最低限、この4つがあればバーベキューを十分に楽しめるでしょう。

・塩

出典:photoAC

ステーキ肉や焼き鳥の下味をつけるのに、塩はマスト。炒め料理や煮込み料理でも塩で味を調えることがあるので、キャンプに持っていくべき調味料のひとつです。

・焼肉のたれ

出典:筆者撮影

バーベキューに欠かせないのが焼肉のたれです。意外と多めに使用するので、人数が多いときは1本では足りないかも。中辛や甘口など、何種類か持っていくと気分に合わせて使い分けられるので便利です。

・ポン酢

出典:筆者撮影

焼肉のとき、ポン酢があるとさっぱりと食べられるのでおすすめです。肉料理以外の魚料理や焼き野菜にも合うので、意外と使い勝手の良いポン酢。「今までバーベキューのときに用意したことがなかった」という方は、今日からスタメン入りさせてみてください♡

・ブラックペッパー

ブラックペッパー(こしょう)も、肉の下味や炒めものを作るときに重宝します。特にこしょうにこだわりがない場合は、塩こしょうを持っていっても良いでしょう。

■これがあれば料理の幅が広がる!おすすめの調味料5選

「絶対に持っていかなければならない」というわけではないけれど、あると料理の幅や味つけのレパートリーが格段に広がる、おすすめの調味料を紹介します。スーパーやコンビニなどで小さめサイズのボトルも販売されているので、試しにキャンプに持っていってみては?

・醤油

出典:photoAC

家庭ではなくてはならない存在の醤油ですが、バーベキューのときは意外と用意している人が少ない調味料です。しかし海鮮焼きの味つけに使ったり、わさびも持っていってわさび醤油でお肉を食べたりと、かなり活躍してくれますよ。

・マヨネーズ

出典:photoAC

焼肉のたれにマヨネーズを混ぜるとマイルドになり、子どもも食べやすくなります。また、焼き野菜や生野菜を食べるときにもあると良いでしょう。

・バター

醤油と合わせてバター醤油焼きを作る場合は必須!ホタテやイカ、じゃがいもなどのバター醤油焼きは絶品ですよ。固形タイプは溶けやすく屋外での使い勝手はあまり良くないので、チューブタイプを持っていくと良いでしょう。

・ソース

バーベキューで焼きそばを作って楽しむ人もいるでしょう。焼きそばを作るときにはソースがあれば◎ソースつきの焼きそばを使う場合は必要ないかもしれませんが、完成した焼きそばに追いソースとマヨネーズで味をプラスするのも、おいしくておすすめです。

・オリーブオイル

出典:photoAC

オリーブオイルは鉄板焼きでも使えて、サラダやマリネなどの和えものにも合うんです。おすすめの使い方は、海鮮とオリーブオイルたっぷりのアヒージョ♡ちょっとおしゃれなキャンプ料理ですね。

Recommend

宮城舞さんも実感! 【ララヴィ】癒しのオイルイン洗顔&クレンジングで、クリア美肌へ

SHAREFacebook
TWEETTwitter
LINE LINE

RECOMMEND

Ranking
[ 人気記事 ]