
Lifestyle
業務スーパーのからあげ5種を比較調査!簡単な調理法とアレンジレシピも紹介
業務スーパーのからあげはお得な価格で種類も豊富!冷凍品を簡単においしく調理する方法と、人気のアレンジレシピをご紹介します。
今回は、冷凍からあげの人気の秘密と簡単な調理方法、さらには食欲をそそる豊富なアレンジレシピまでをまとめてご紹介します!
■調理はあたためるだけ!大容量で豊富なアレンジができるところが魅力
出典:photoAC
業務スーパーの冷凍からあげは、油で調理された状態で冷凍して販売されている商品です。すでに調理してあるので、食べる際には揚げる手間もなくあたためるだけ!毎日忙しくて、夕飯に手をかけられない、お惣菜に頼りたいという方にもおすすめ♡
また、からあげの種類も豊富に取りそろえられていますが、どれも価格が安くてお得に購入できるところも大きな魅力のひとつです。大容量の商品をひとつストックしておくことで、ちょっとした食費を抑えることができ、家計の味方としても活躍します。
さらに業務スーパーの冷凍からあげは、そのままでも十分おいしく食べられる味つけがしてありますが、そのアレンジのしやすさでも重宝されている商品です。
■あたためるだけ!簡単な調理方法3つをご紹介
出典:photoAC
購入した時点で、すでに油での調理が施されている業務スーパーの冷凍からあげ。その簡単な調理方法を3つご紹介します。
1.レンジ
油調理済みの冷凍からあげは、電子レンジであたためるだけでも食べられるのでとても簡単!冷凍からあげを4~5個耐熱皿にのせて、500Wの電子レンジであれば約1分半あたためましょう。あたためる際には、ラップは必要なし!
ラップをかけないことでべたつかずふっくらジューシーに仕上がります。
2.揚げる
からあげならではのサクッとした衣を味わいたいときには、ぜひ油で揚げなおして食べてみてください。使用する油は、170℃にあたためておきます。凍ったままのからあげ5つに対して、約4分を目安に揚げていきましょう。
3.トースター
サクサクのからあげは食べたいけれど、揚げなおすとカロリーが気になる!そんな方にはオーブントースターでの加熱調理がおすすめ。まずは、加熱する前に自然解凍しておきます。1200Wのオーブントースターであれば、解凍後に約4分加熱するだけでできあがり♡
Recommend

フランス発のブランド・GLOBBERの【ゴーバイク デュオ】でキックバイクデビューしよう♪

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Lifestyle
業務スーパーの生クリーム&ホイップクリームまとめ♡冷凍もスプレーも! nochico
-
Lifestyle
オートミールの米化の方法♡ダイエットに最適!?おいしいアレンジレシピも Sarry
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA
-
Fashion
イヤーカフの付け方、正解は?どこの位置がおしゃれ?痛くならない方法も Ricca
-
Beauty
スチーマーの効果的な使い方とは?ワンランク上のスキンケアをおうちで ちい