mask

Other

最新・ダイソーのマスクケースおすすめ8選|箱型などの収納に優れたアイテムをご紹介


ダイソーのマスクケースは箱型や二つ折りなどさまざまなものあり、収納や持ち運びに優れているのが特徴です。この記事では、2022年最新のおすすめダイソーマスクケースをご紹介。使用方法や選び方も解説しています。本記事を読めば、自分に合うマスクケースが見つかりますよ♪

100均ダイソーのマスクケースは売り切れ続出?売り場や種類をご紹介

便利雑貨を多数取り扱っているダイソーは、マスクケースの品ぞろえも豊富です。ケースの種類と選び方、売り場を紹介するので参考にしてください。

種類は大きく分けて3つ!選び方もあわせてご紹介

ダイソーのマスクケースには、大きく分けて次の3つの種類があります。

  • ・箱型
  • ・二つ折り
  • ・持ち歩き


玄関や部屋に置く場合は、大容量の箱型が使いやすいでしょう。外食時など、使用中のマスクを一時保管する場合は、二つ折りできる柔らかい素材のケースがおすすめです。菌の付着を防ぐためにも、抗菌加工のケースを選びましょう。持ち歩き用のマスクの型崩れが気になる場合は、ハードケースタイプなどしっかりとした素材がおすすめです。ハードケースはバッグ内で迷子になりづらいため、すっきり整理整頓できます。いずれの場合も、ケースとマスクのサイズが合うか、事前に確認するのを忘れないでくださいね。
 

マスクケースの売り場は4つある


ダイソーのマスクケースは、主に以下4コーナーで販売されています。

  • ・マスク・衛生グッズ
  • ・収納
  • ・リビンググッズ
  • ・キャラクターグッズ


基本的にはマスクコーナーの近くで販売されていますが、箱型ケースは材質によって売り場が異なる場合があります。マスクコーナーにない場合は、他のコーナーもチェックしましょう。

1.【箱型】フタがとまるマスクケースW

Mask-case-with-lid出典:DAISO

                   
用途 玄関や部屋に置く、玄関ドアに貼りつける
価格 110円(税込)
収納枚数 約30枚
サイズ 21.2✕12.6✕6.6cm
素材 ポリプロピレン
おすすめポイント フタを開けると上で止まるので使いやすい


 

玄関に置くマスクケースをお探しの方には、フタがとまるマスクケースWがおすすめです。フタが上部でとまるため、片手でさっとマスクを取り出せて、忙しい朝でもマスクを忘れません!内フタがついており、マスクを1枚ずつ取り出しやすいのも嬉しいポイント。接着剤で裏面にマグネットをつければ、ドアにも取りつけ可能です!

Recommend

ロンパースはいつまで着せていい?メリットや時期別おすすめタイプ紹介

SHAREFacebook
TWEETTwitter
LINE LINE

RECOMMEND

Ranking
[ 人気記事 ]