
Entertainment
【蒸かす】はなんて読む?「むかす」ではありません!
これなんて読むの!?と驚くような難読漢字や、よく使うのに意外と読めない常識漢字…あなたも漢字クイズにレッツトライ!
「蒸かす」はなんて読む?
「蒸発」の「ジョウ」や「蒸す(むす)」といった読みで知られる漢字「蒸」。「蒸かす」と書いた場合、なんと読むか分かりますか?もちろん「むかす」ではありませんよ!正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。
正解は…
正解は「ふかす」でした!
「蒸かす」とは、蒸気を当てて柔らかくすること。「蒸かす」単体ではあまり聞きませんが、ホクホクで甘い「蒸かし芋」を知っている人は多いはず。「蒸」といえば「蒸す(むす)」といった訓読みが一般的です。「蒸かす」言葉は、食材のみに使われます。特にサツマイモやジャガイモなどを柔らかくするときによく使われますよ。一方「蒸す(むす)」は「蒸しタオル」や「蒸し暑い」のように食材以外に対しても使用されます。使い分けにまで気を配ってみると、言葉を知るのはとても楽しくなりますよ!みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
あわせて読みたい

Entertainment
2022.12.03
【為人】はなんて読む?読めない人が多い常識漢字!
Recommend

お手軽レシピが魅力!【アーモンド効果】があればクリーミーな七草粥も楽しめちゃう!
SHARE
TWEET
LINE

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Entertainment
【裏切り】私の好きな人を奪おうとしていた女友達。悪口の現場に出くわして… mamagirl WEB編集部
-
Entertainment
「あなたの旦那さん左遷されたのね(笑)」バカにしてくるママ友に我慢できない! mamagirl WEB編集部
-
Entertainment
【ママ友トラブル】インスタ映え命のママ!!スマホに夢中で大事件発生⁉ mamagirl WEB編集部
-
Entertainment
【後編】妻が激オコ!とにかくタイミングが悪い夫…イラついた行動とは? mamagirl WEB編集部
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Lifestyle
100均ダイソーの突っ張り棒は種類やサイズが豊富!収納アイデアも erimu