
Beauty
ガラスフレンチネイルのやり方は?セルフで簡単にできるコツ!おすすめデザインも
華やかできれいなガラスフレンチネイル。実はセルフでもできるんです!ガラスフレンチの簡単なやり方やコツ、かわいいデザインを紹介します。
■ガラスフレンチネイルとはどんなデザイン?
フレンチネイルは、短い爪でも指が長く見えるのがうれしいデザインですよね。そんなフレンチネイルをもっときれいで華やかに見せてくれるのが、ガラスフレンチネイルなんです!
爪の先端にラメやホログラムを重ねるフレンチネイルのことで、キラキラした上品でかわいい手元に仕上がります。
■簡単!【ガラスフレンチネイル】セルフでのやり方
出典:PIXTA ※画像はイメージです
一見難しそうで、セルフではできないかも?と思いがちなガラスフレンチネイル。実は簡単にセルフでできるんですよ。
・<準備するもの>
UV or LEDライトベースジェル、トップジェル
クリアジェル
ベースのカラージェル
グリッター
ホログラム
ジェルブラシ
アート用ジェルブラシ
スポンジファイル(爪用やすり)
エメリーボード(爪用やすり)
アルミホイルやアルミカップ
・<やり方>
出典:PIXTA ※画像はイメージです
1.スポンジファイルで爪の表面を削って、エメリーボードで好みの形に整えましょう。
爪の表面を削ることで、ジェルをはがれにくくします。
出典:photoAC
2.ベースジェルを塗ってUVライトにあてて硬化します。爪の表面がでこぼこしている場合は、さらにクリアジェルを塗って滑らかにしましょう。
出典:PIXTA ※画像はイメージです
3.ガラスフレンチにしたい爪へ、カラージェルを塗って硬化します
出典:PIXTA ※画像はイメージです
4.フレンチラインにグリッターを塗って硬化しましょう。細かい作業なので、アート用のジェルブラシを使うと◎
出典:筆者撮影
5.アルミホイルやアルミカップにホログラムとクリアジェルを出し、混ぜていきます。
出典:photoAC
6.5で混ぜたジェルをフレンチラインのグリッター部分に重ね塗りして硬化しましょう。ホログラムやラメを隙間なく埋めると、キラキラが増してさらにきれいに見えますよ。
7.フレンチ部分は重ね塗りをしているため、ベース部分と段差ができてしまうことも。その場合、クリアジェルを一度塗りします。その後にたっぷりのクリアジェルを重ねて段差を埋めて硬化しましょう。
出典:PIXTA ※画像はイメージです
8.トップジェルを塗って硬化して完成♡
Recommend

ロンパースはいつまで着せていい?メリットや時期別おすすめタイプ紹介

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA
-
Beauty
100均ジェルネイルのすべて!色の種類にやり方、オフの仕方まで miyulna
-
Lifestyle
100均のカッパ&レインコートでよくない!?種類も豊富で雨もへっちゃら erimu
-
Fashion
イヤーカフの付け方、正解は?どこの位置がおしゃれ?痛くならない方法も Ricca
-
Lifestyle
ダイソーのヨガマットで十分!優秀すぎて神☆あわせてトレーニンググッズも紹介 erimu