出典:KFC(ケンタッキーフライドチキン)
Lifestyle
【ケンタッキーのテイクアウト】持ち帰りの最新メニューや注文方法まで一挙公開!
ケンタッキーのテイクアウト方法・予約方法とは?
ケンタッキーのテイクアウトにはさまざまな方法があり、Web注文では予約ができるメリットも。テイクアウト方法・予約方法について紹介していきます。
・デリバリーも可能なWeb注文
ケンタッキーでは、持ち帰りやデリバリーの注文が可能なネットオーダーがあります。持ち帰りをする場合は、まずネットオーダーから商品を受け取りたい店舗を選択。
ただし、店舗によってはネット注文を受けつけていないところもあるので、公式サイトで事前に確認しておきましょう。
店舗を決定したら「日付」と「時間」を選択。持ち帰りは15分ごとに時間指定ができ、7日先までの予約が可能です。あとは好きな商品を注文して、指定した日にちや時間に取りに行き、その場で会計を済ませたら完了。持ち帰り予約はもちろん当日でもOKです!
デリバリーの場合は、届け先の住所検索や郵便番号入力をして選択します。そして、地域・都道府県・市区町村の順に選択し、持ち帰りと同様に日付と時間を決めたら商品を注文。デリバリー料金は一律300円で、注文商品の合計が1,500円以上であれば利用が可能です。支払い方法はクレジットカードか現金払い。
ただし、ケンタッキーのデリバリーサービスは地域によって行っていない店舗もあるので、注意してください。
・簡単な電話注文
ケンタッキーでは電話注文も可能。ケンタッキーのホームページで各店舗の電話番号を確認し、直接電話して注文することで商品を待たずに受け取れます。ネットオーダーが苦手な方でも簡単に注文できますよ。
・すぐ受け取りたい方にぴったりの店舗注文
受け取り店舗に直接行き、メニューを選んでその場で注文する方法。すぐに受け取りたい方、直接注文したい方におすすめです。
・デリバリーサービスの活用
デリバリーサービスであるUber EatsやDemaecanなどを活用し、指定の場所で注文した商品を受け取る方法。ケンタッキーのデリバリーサービスを行っていない地域では、Uber EatsやDemaecanなどで対応している店舗もあるので、それぞれのサイトで確認してみてください。
お得にケンタッキーを楽しむならクーポンの利用を!
ケンタッキーの公式アプリでは、お得なクーポンを配信中。例えば、オリジナルチキン2ピースとポテトSのセットは通常価格850円ですが、クーポンを利用すると790円で購入できます。アプリをダウンロードしてお得に楽しみましょう!
また、アプリをダウンロードし「カーネルクラブ会員」になると、半額キャンペーンや30%オフの1000円パック、4ピース1000円などのお得情報がいち早く知れるメリットも!登録は無料なのでぜひ試してみてくださいね。
ケンタッキーのテイクアウトは手軽で簡単!デリバリーも活用して好きなメニューを楽しもう
ケンタッキーの持ち帰り最新メニューをはじめ、注文方法やお得なクーポン情報などをご紹介しました。ケンタッキーのテイクアウトはさまざまな方法で注文でき、そのときの状況に応じて選択できるメリットがあります。テイクアウトが難しい場合は、デリバリーサービスを利用してみてはいかが?期間限定のメニューが販売される時期もあるので、この記事を読んでケンタッキーを食べたくなった方は、今すぐテイクアウトしちゃいましょう♡
※2023年10月現在の情報です
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。
※本記事では@ yagigigi1234様のInstagram投稿をご紹介しております。
あわせて読みたい
Lifestyle
2024.07.24
ケンタッキーは冷凍保存できる!正しい解凍方法やおすすめの食べ方もご紹介
HINA
アパレル歴13年、VMD職をしていた主婦ライターです。ファッションとメイクが大好きで常に情報収集しています♪いくつになってもオシャレは大切にしたいと思っています!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
SNSでバズったあの商品も!【カルディ】2024秋おすすめ商品12選 Lilly
Lifestyle
ダイソーの裾上げテープならズボンの調節が簡単にできる!選び方や使い方も解説 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
窓の結露対策も100均で!ダイソー・キャンドゥ・セリアのおすすめグッズ紹介 はらわ
Lifestyle
ファミマ限定も!コンビニで買える【スターバックス】季節限定ドリンクは寒い冬にぴったり♡ 編集部・くわ子
Lifestyle
事実婚と同棲の違いとは?メリット・デメリット、確認しておきたい制度など misato
Lifestyle
スライドレールは100均で!ダイソー・セリアで買えるおすすめや収納ワザ、DIY例紹介 yoko