
出典:@ yoahiru.wさん
Fashion
梅雨の服装でおさえておきたいポイントは?シーン別雨の日おしゃれコーデ
気温の安定しない梅雨時期は、何を着たらいいのか悩む人もいるかもしれません。今回はメンズやレディースのシーン別梅雨コーデから、梅雨のジメジメを吹き飛ばすくらい元気でかわいいキッズコーデ、梅雨でもおしゃれを楽しみたい親子リンクコーデなど、さまざまなコーデを一挙公開!なんだかおしゃれする気分になれないな…という人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
■梅雨の服装でおさえておきたいポイント
出典:photoAC
梅雨時期は、雨が多く気温が下がったと思ったら、気温が高くジメジメと蒸し暑い日もあり、服装も悩みがち。気温の変化で体調を崩さないよう、どのような服を選べばよいかポイントを見ていきましょう。
・湿度が高くジメジメ暑いときは風通しが大事
梅雨時期は湿度が高く、ジメジメと蒸し暑いのが特徴なので、熱がこもりにくいよう風通しのよいデザインや素材の服を選ぶとよいでしょう。2019年トレンドのリネン素材は軽くて風通しがよいので、この条件にぴったり!他にもビッグシルエットデザインなど、体に密着しないデザインを選ぶのも涼しく過ごすポイントです。
・雨で濡れても大丈夫な素材を選ぼう
梅雨時期の雨で洋服が雨に濡れたときに水濡れ部分の色が変わる素材の服や、下着が透けてしまうような素材の服を着ていると、濡れた部分が目立って気になってしまいます。
そんなピンチを防ぐには、雨に濡れても色が変わらない素材の洋服を選ぶ、透けないカラーの服を選ぶ、雨が降ったらすぐに一枚羽織れるジャケットを持っておく、などの対策をしておくと安心です。
・気温の変化に対応できるよう、脱ぎ着しやすい服装を
一日の気温の変化が激しいとき梅雨時期は、薄手の羽織りものを携帯しておくと便利。室内の寒すぎるエアコン対策にもなりますよ。
■肌寒い梅雨時期におすすめの服装は?
梅雨時期は朝晩でも気温が左右されがち。そのため、羽織りなどで調整できるようなコーディネートがおすすめです!
・レースのロングカーデで機能性とおしゃれを両方GET
出典:@ yun_wearさん
@yun_wearさんのコーディネートは、『UNIQLO(ユニクロ)』のくすみパープルのトップスにデニムのワイドパンツ。そこに、白レースのロングカーディガンを羽織っています。
半袖の上にロングカーディガンを羽織ることで、肌寒さをカバー。白のレースの効果で、蒸し暑いときも涼し気に見せてくれます☆
・寒さ対策のシャツ、暑いときは腰巻きでアクセントに
出典:@ satoshi.0423
@satoshi.0423さんは、ベージュの半袖Tシャツにジーンズ、ウエスト部分にチェックのシャツを巻いたコーディネートです。肌寒くなったら、チェックのシャツを羽織れば寒さ対策もできます。
シンプルなアイテムの組み合わせですが、色使いや小物使いでおしゃれさがUP☆息子さんとのリンクコーデも素敵ですね!
・ポップなファッションでジメジメを吹き飛ばす
出典:@ manabirdieさん
@manabirdieさんの子どもさんは、赤のドット柄パーカーにパンツ、黒の長靴を組み合わせた雨の日のファッションをされています。気分が沈んでしまいがちな雨の日コーデは暖色カラーを使って華やかさをプラスするのもいいですね♡
大きな傘を持つ姿がとてもかわいらしいです☆
Recommend

お手軽レシピが魅力!【アーモンド効果】があればクリーミーな七草粥も楽しめちゃう!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Fashion
安産祈願のベストな服装は?ママ本人・夫・こども・祖父母のコーデも SUMINO
-
Fashion
キレイめママの憧れ!ブランドプロデューサー・鈴木裕子さん【mamagirlアンバサダー#4】 冨田 由依
-
Fashion
白ブラウスのインナー何が正解?ユニクロ・GUのお役立ちアイテムも登場 assan
-
Lifestyle
100均ダイソーの突っ張り棒は種類やサイズが豊富!収納アイデアも erimu
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA