
出典:photoAC
Lifestyle
お歳暮のお礼はメールでもいいの?失敗しないお歳暮お礼メールの例文まとめ
■お礼メールにお礼メールを返す際はどうする?
お礼メールが先方から届いた際、どのように対処すればよいのでしょうか。ビジネス編と親戚&個人編に分けてご紹介します。
・ビジネス編

ビジネスシーンの場合、先方からお礼メールが届いた時点でやり取りは完了しています。こちらが送ることで、相手から再び返事がくることも考えられるため、余計な気を遣わせてしまいます。先方との関係にもよりますが、返信は不要の場合が多いようです。
・親戚&個人編
親戚や個人の場合、送られてきたメールに対して返信しないのも不自然ですよね。もちろん、マナー上では相手からお礼メールが送られてきた時点でやり取りは終わっていますが、個人的な話題などが文中に入っていたら、返信した方がよさそうです。以下の例文を参考にしてみてください。
例:
メールをありがとう(ございます)。
◯◯と相談して選びました。喜んで頂けて嬉しいです。
みんな元気そうですね。安心しました。お正月に会えるのを今から楽しみにしています。
寒さはこれからが本番ですが、風邪などひかないように過ごしてください。◯◯によろしくお伝えくださいね。
それではまた。
■今後、お歳暮を辞退したいときにはどうするの?
例:
件名:ご恵贈ありがとうございました(○○社××(苗字))
株式会社〇〇
○○部長◆◆◆◆様
いつも大変お世話になっております。
〇〇株式会社△△部の××(苗字)でございます。
さて、この度は丁寧なお歳暮の品を頂戴いたしまして、誠にありがとうございます。
お心遣いに大変恐縮ですが、弊社では取引先からの贈答品は辞退させていただいております。
この度はありがたく頂戴させていただきますが、今後は季節のお心遣いなどはなさいませんようお願い申し上げます。
寒さが厳しくなる頃ですが、ご自愛くださいませ。
文末ながら、貴社のますますのご健勝とご活躍の方、心からお祈りいたしております。
取り急ぎお礼の挨拶とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------------------
署名
■相手に合わせて文章を使い分けよう!
今回は、お歳暮のお礼メールの文例を中心にご紹介しました。お礼メールを送る際は、相手に合わせて文面を変更することはもちろん、お歳暮に対する感想を自分の言葉で入れることが大切です。また、ビジネスシーンやあまり親しくない間柄の場合は、メールだけで済ませず改めて封書でお礼状を送ると好印象ですね。
相手にきちんと感謝の想いが伝われば、相手だけでなく自分も気持ちがよいものです。大人だからこそ、お歳暮のお礼メールに対する知識はきちんと身につけておきたいですね。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.06.08
「簡単!」「失敗ナシ!」キャラ弁の海苔の切り方のコツを紹介♡お弁当の海苔アートの作り方や実例も
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「美酢(ミチョ)の美味しい飲み方大研究!」韓国で人気のお酢ドリンク♡効果や種類、アレンジも suzumayu
Lifestyle
「睡眠の要はマットレスにあり!」【フランスベッド】で寝心地体験してきました 編集長・A野
Lifestyle
【かかとクリームおすすめ】ドラッグストアのフットケア商品15選!ガサガサかかともなめらかに tamago
Lifestyle
「知らないと損する!?教育資金の貯め方・増やし方!」お金のプロが教える初心者向けオンラインセミナー第3弾開催♪ mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「オススメの習い事は?」ママ友ドクターが考える『子どもを伸ばす』選び方【医師監修連載④】 西村佑美
Lifestyle
「見つけたら絶対買って!」【カルディのブッラータチーズ】カロリーや美味しい食べ方、冷凍ブラータの解凍方法を紹介 るはまる