
Entertainment
【むらたさきの あちこちトコトコ】vol.4「憧れは習慣を変える」の巻
今までは「メロンが好き!」「電車が好き!」などという
“Like” の気持ちが多かったようですが、
あるときから “Respect” のような気持ちが芽生え始めたようです。
第4回目は、
憧れへ対して揺れる年中男子・4歳の心を記録してみました。
兄が4歳の終わり頃、
実写版 “クレヨンしんちゃん” な、ザ・オゲレツ男子になってきました。
保育園のお迎えに行くと、
毎度そんなワードで長時間盛り上がっているのは男子たち...笑
(女の子は「○○くんにおケツって言われたー!!怒」と、“おケツ”はヤダ!とプリプリ報告してくれます...笑)
そんな年中男子の兄、
あるときから憧れの存在が現れたようで.....
「赤い上の服に、黄色い半ズボンで保育園に行きたい!
しんちゃんはいつもこの組み合わせを着てるけど、何個持ってるのかな?」
と、年少の頃全く履きたがらなかった半ズボンを自らリクエストして履くようになりました。
(年少の頃は真夏も長ズボン一筋で、見ているだけで暑かった!笑)
意気揚々しんちゃんコーデで登園した兄は
「これ、誰の服かわかる?」とお友だちや先生に聞いていました(笑)
母は年少の頃の担任の先生に呼び止められ、
「○○(兄)くんが珍しく半ズボン履いてますが、何か心境の変化でもあったんですか?」と尋ねられたりも...笑
この件で母は、
いくら親があれこれ諭しても効き目は少なく、
本人の心が揺さぶられる “憧れ” の心が大きなパワーになるんだなぁ〜と感心し、
出来る限りその気持ちに付き合おう!と1枚しかない黄色の半ズボンを毎日洗う日々に。
その後、のび太くんも半ズボンだ!ということに気付き、
兄の半ズボンカラーバリエーションが増えたので母は一安心しました。笑
ちなみに最近は、
戦隊モノの青レンジャー役にも憧れが出てきたようで、
「青×青 (通称・アオアオ) がいい!」と上下青い洋服ばかりに....
色の振り幅が極端過ぎて、
“弟とおそろいにしよ〜♪”なんて思って洋服を買っておいても
全く着てくれずにサイズアウトしてしまうのが母的には(勝手に)もどかしい、
なんとも難しい年中男子の心模様です。
心理学者の有名な言葉に、
「心が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる」
というものがありますが、
小さな憧れの心や習慣の変化が積み重なって、
兄の未来はどのような運命になるのかな?なんて、、母はとても楽しみです♪
(なんだか大げさな話になってしまった!笑)
あわせて読みたい

Entertainment
2022.05.13
すみれさんが第1子を出産!くつろぎ感ハンパない石田家大集合の写真を公開
むらたさき
Instagramは、日々のこと・ファッション・ビューティーetc.なんでも記録♡
【Instagram】@muratasaki
【Blog】「むらたさき」

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Entertainment
ロバートが関ジャニ∞とゲーム対決後日談「勝負でも人としても負けました」 ロバート 山本博
-
Entertainment
【むらたさきのあちこちトコトコ】vol.13「男の子ママあるある!?」 むらたさき
-
Entertainment
【むらたさきの あちこちトコトコ】vol.10「胎内記憶」の巻 むらたさき
-
Entertainment
ロバート山本が挑戦「パパジャニWEST」後日談、桐山さんのスゴ技に驚き ロバート 山本博
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA