
出典:@ miima.gcさん
Fashion
抜き襟の正しいやり方!おしゃれに着こなせるコツと実例コーデ14選
もはや定番になりつつある抜き襟コーデは、こなれ感のある大人コーデに仕上げてくれます。シャツなどの襟のあるアイテムはもちろん、ブラウスやアウターも抜き襟ならおしゃれに着こなすことができます。しかし、うまく抜き襟できない、なんだか変になってしまう、なんて声もチラホラ。今回は抜き襟のおしゃれコーデとうまく抜き襟する技をまとめてご紹介します!
■今さら聞けない!抜き襟とは?
出典:@ sayumikikunoさん
「抜き襟(ぬきえり)」とは、トップスの襟部分を後方に引き下げるこなれた着こなし方のこと。はじめは襟つきのシャツの着こなしのことを言っていましたが、今では襟のないトップスやブラウス、ジャケットやコートなどでも同様の着こなしをすることもあり、襟なしの場合でも「抜き襟をする」と表現することもあります。
■うまく抜き襟するためのポイントを把握しよう!
抜き襟がおしゃれに決まらない!やったことがない!そんな人のために、抜き襟の方法やポイントを見ていきましょう。
・抜き襟をする基本方法とポイント
出典:@ mikiaobaさん
襟のあるシャツはもちろん、襟のないブラウスやトレンチコート、Gジャンまで、抜き襟で目指すはこなれ感のあるコーデ!
まずは抜き襟の方法です。トップスの後ろの裾部分を持ち、下に引きましょう。目安はこぶし1つ分くらい。着物や浴衣を着るときのイメージです。
正面からだとバランスがわかりづらいため、横から鏡を見ながらベストなバランスを探りましょう。
・いつの間にかズレちゃう!解決方法は?
出典:@ miima.gcさん
「抜き襟したつもりが、気がつくとズレてしまって普通の着こなしに。」そんな悲しい体験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。
いつの間にかズレる問題を解決するには、トップスの前部分をボトムにインすること。ズレるのを防止してくれる上、見た目のバランスを良くする効果も期待できます。ボタンダウンのシャツなら前部分をインせず結ぶのもズレ防止におすすめです。
Recommend

宮城舞さんも実感! 【ララヴィ】癒しのオイルイン洗顔&クレンジングで、クリア美肌へ
