
出典:@amam771さん
Fashion
マタニティーコーデはGUとユニクロで!プチプラで賢く楽しもう
お腹が大きくなってくると、着られる服が限られてくるのは妊婦共通の悩み。しかし、今だけの体型に合わせて服を買うのはもったいないですよね。そんなときに活用したいのが、プチプラの『GU(ジーユー)』や『UNIQLO(ユニクロ)』です。トレンドを取り入れつつ、マタニティー時期ならではのおしゃれを楽しむことができますよ♡
■季節別GU・ユニクロのマタニティーコーデ
GUとユニクロのアイテムを使用したマタニティーコーデを見ていきましょう。
・春におすすめのマタニティーコーデ
出典:mamagirl2018秋号 ※画像はイメージです
春コーデに取り入れたいのは軽やかなブラウスです。GUの高見えブラウスはプチプラながら優秀なアイテム。襟が詰まったデザインは華やかな印象になります。
丈が少し長めになっているものを選べば、お腹が目立つ妊娠後期でも活躍してくれるはず。トップスにボリュームがあるならボトムはタイトなものを合わせて、スッキリと着こなしましょう。
・夏におすすめのマタニティーコーデ
出典:mamagirl2018秋号 ※画像はイメージです
出典:mamagirl2018秋号 ※画像はイメージです
ストンとまっすぐ落ちたIラインのシルエットのキャミワンピースやワイドパンツは、妊婦さんにおすすめのアイテム。GUやユニクロからもたくさんラインナップされています。妊娠初期から妊娠中期くらいまでしっかりと活躍してくれるはず!
足元は安全を期してスニーカーで。女らしいワンピースとごつめのスニーカーは、相性抜群の組み合わせです。カジュアルダウンしてコーディネートのおしゃれ感をアップしてくれます。
・秋におすすめのマタニティーコーデ
出典:mamagirl2018秋号 ※画像はイメージです
スカートは締めつけが少ないゴムのものを選びましょう。普段のものよりも大きめサイズを選ぶといいかもしれません。
トップスはデザイン豊富なユニクロニット。裾にむけて広がったデザインのものを選べば、妊婦さんでもスッキリと着こなすことができます。少し長めの丈感もポイントです。
秋冬におすすめなのはショート丈のブーツ。おしゃれな上に歩きやすく、コーディネートを引き締めてくれます。
・冬におすすめのマタニティーコーデ
出典:mamagirl2018秋号 ※画像はイメージです
マタニティー時期の冬のアウターは、長め丈のものがおすすめです。お腹や腰を冷やさないようにカバーしてくれるのはもちろん、おしゃれな雰囲気に仕上がります。
ユニクロのチェスターコートはマタニティーコーデにはもちろん、産後に抱っこひもと合わせても使えるのがうれしいところ。コーデをワンランク格上げしてくれます。
華やかカラーのスカートは冬に持っておきたいおすすめアイテム。暗くなりがちな冬コーデのアクセントになり、気分まで明るくしてくれそうです。
冬のスカートコーデにはマタニティータイツが必須!お腹周りをしっかりとカバーして、冷えを防止しましょう。
▼マタニティブランドといえばMilk tea♡
▼韓国スタイルでマタニティファッションを楽しむならsoim
▼トレンドを押さえるならSHEINで決まり!
■GUやユニクロで作るマタニティーコーデは?
GUやユニクロで購入できるマタニティーアイテムと、それぞれを使用したコーデをご紹介します。
・ユニクロでおすすめのマタニティーアイテム
出典:mamagirl2019冬号
ユニクロでは、2017年からマタニティーアイテムの取り扱いがスタート。サイズやカラーバリエが豊富で、プレママからの支持も厚いようです。
中でもおすすめなのは、ユニクロのマタニティーボトム。お腹のリブが見えにくく、すっきりと履きこなすことができますよ♡
出典:mamagirl2019冬号
ユニクロでは、2017年からマタニティーアイテムの取り扱いがスタート。サイズやカラーバリエが豊富で、プレママからの支持も厚いようです。
中でもおすすめなのは、ユニクロのマタニティーボトム。お腹のリブが見えにくく、すっきりと履きこなすことができますよ♡
妊娠中でもデニムでカジュアルに!そんな人は「マタニティウルトラストレッチジーンズ」がマスト。4,990円(税抜)で本格的なユーズド仕様のマタニティーデニムを購入することができます。
ワンピースやオーバーサイズトップスと組み合わせるボトムなら「マタニティレギンスパンツ」がイチオシです。トレンドのレギンスがマタニティー仕様に。2,990円(税抜)と購入しやすいお値段で、色違いを複数購入するプレママも多いようです。
・GUでおすすめのマタニティーアイテム
出典:GU
GUにはマタニティーラインはありませんが、アイテムによってはマタニティーでも使えるものがたくさん!狙い目はワンピースです。
出典:GU
普段のサイズよりも大きめサイズをチョイスすれば、マタニティー期間にも活躍してくれるはず。
前開きタイプのワンピースなら、羽織として活用したり出産後には授乳服にしたりと、長く使い回すこともできますよ。
Recommend

ベビーサークル人気おすすめ12選!折りたたみや木製のおしゃれなものまで紹介
