
出典:筆者撮影
Fashion
歩きやすいサンダル最強説!人気のブランド教えちゃいます☆
■旅行にもおすすめ!歩きやすいサンダルの選び方

旅行など、あらかじめたくさん歩くことが予想されるときのシューズ選びにはこだわりたいですよね。歩きやすい靴といえば、スニーカー以上のものはないかもしれません。しかし暑い季節やコーデのテイストによっては、サンダルを合わせたいという場合もありますよね。そんなときに役立つ歩きやすいサンダル選びのコツをご紹介しましょう。
・ジャストサイズのサンダルを選ぶ
自分の足のサイズに合ったものを選ぶことは大変重要です。もしもサイズに合っていないものを長時間はいてしまうと…マメや靴ずれができたり、普段どおりの姿勢で歩けないことにより疲れやすくなったりするといわれています。ヒールストラップがないサンダルの場合、普段より小さいサイズのものでも大丈夫!とはいている人もいるかもしれませんが、ジャストサイズのサンダルに変えると断然疲れにくいことがわかりますよ!・意外と見落としがち!足幅もチェック

シューズのサイズももちろん大切ですが、足の幅に合っていることも“歩きやすいサンダル”の必要条件といえます。足幅とは、親指の足のつけ根のでっぱり部分から、小指のつけ根のでっぱり部分の長さのこと。メーカーによっては足幅がしっかりと表記されているものもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。特に通販の利用など試着をせずにサンダルを購入する際には、足幅の表記がある商品を選ぶと失敗を防ぐことができるでしょう。
・ヒールは高すぎないものがベター
歩きやすさを重視するのなら、ヒールがないものがベストです。しかしヒールがあるサンダルをコーデに取り入れたいという場合もありますよね。そんなときは、ヒールが低め・太目のサンダルがおすすめです。ネットでサンダル選びをする際には、以下のキーワードで検索してみてくださいね!〇ミドルヒール…4cm~6cmのヒール〇ローヒール…3cm以下のヒール〇キューバンヒール…靴の前側に向かって斜め前に傾いた太めヒール〇ウエッジソール…かかとからつま先まで靴底全体についたヒール〇キトゥンヒール…低めの短いヒール■歩きやすいサンダル、おすすめのブランドは?

まず、ご紹介したいのはドイツ生まれの『BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)』。240年以上の歴史を持った超老舗シューズブランドです。ビルケンシュトック独自に開発されたオリジナルフットベッドが全モデルに採用されており、長時間歩いても快適に過ごすことができます。

次にご紹介したいのがスペイン生まれのコンフォートフットウェアブランド『PLAKTON(プラクトン)』です。解剖学に基づいて設計されたデザインにより、はき心地を追求したサンダルがラインナップされています。またデザイン性も高く、キレイめコーデにも使える美しいフォルムが魅力です。
■男女別!おしゃれで歩きやすいサンダル6選
歩きやすさ・脱ぎはきのしやすさを大前提として、おしゃれなデザインで人気のサンダルをレディース、メンズにわけてご紹介します。2018年に話題となったアイテムをピックアップしたので、ぜひチェックしてみてくださいね♡
・おすすめ4選☆レディース編

歩きやすさを重視するなら、スポーツサンダルははずせませんよね!こちらは『SUICOKE(スイコック)』の「OG(オージー)」シリーズです。ストラップの長さを自由に調節できるので、幅広・甲高の人でもラクにはくことができます。またつま先・土ふまず・かかと部分にある膨らみが足裏への負担を軽減するので、疲れにくさもバツグン!

ウエッジソールで歩きやすいうえ、厚底ヒールのスタイルアップ効果もバツグンなのがこちら。『Discoat(ディスコート)』のサンダルです。ディスコートのサンダルは、ノスタルジックな雰囲気漂うおしゃれなデザインが魅力。さらにウエッジソールや太めのヒールで安定感のあるサンダルやパンプスがそろっています。

シーンに合わせたさまざまなシューズがラインナップされている『ORiental TRaffic(オリエンタルトラフィック)』から、色鮮やかな「クリアヒールサンダル」をご紹介します。甲の部分にストラップがついているので、脱げることなくラクに歩けます。またストラップがクリアなので、フットマニキュアが映えますよ♡

長時間歩くときにも疲れ知らず、『DRWCYS(ドロシーズ)』のぺたんこサンダルをご紹介。ボヘミアンなデザインが足元のおしゃれを演出します。リラックス感のある大人なコーデとの相性ぴったり!
・おすすめ2選☆メンズ編

こちらは『VANS(バンズ)』の「SLIDE-ON(スライドオン)」シリーズのスポーツサンダルです。甲部分のアッパーに入った「VANS」のロゴが入った定番アイテムですが、トロピカルなデザインとホワイトのソールが目を引く逸品!バンズのサンダルはデザインも豊富なので、コーデに合わせて選べるのがメリットです。

こちらは話題のEVA(エヴァ)素材を使ったビルケンシュトックの「ARIZONA(アリゾナ) EVA」です。とにかく軽くて疲れにくく、汚れたら丸洗いできる優れもの。タウンユースはもちろんのこと、レジャーシーンでも活躍するアイテムです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Fashion
【気温23度の服装】最高気温・最低気温別!春夏秋のお手本レディースコーデを紹介 aya
Fashion
【卒業式・卒園式】コサージュの使い方!マナーやおすすめ商品も解説 mamagirl WEB編集部
Fashion
「おしゃれな人は2本持ちが当たり前!?」【GU】バズりパンツに切り替えデザインが登場! しおり
Fashion
【お花見コーデ】寒暖差にも対応!30代・40代ママのおしゃれな服装は? しままま
Fashion
トレンチコートはいつから着る?気温の目安は何度?春・秋・冬の着こなし例をチェック 鹿児島いずみ
Fashion
「まるで天使の羽みたい!」【joli(ジョリ)】の親子でシェアできるリボンバレッタがかわいすぎ♡ リリー