出典:@ tiare_hereさん
Lifestyle
ダイソーのラミネートフィルムが大活躍!まだの人はマネしてみて☆
◆ダイソーで買えるラミネートが役に立つって知ってた?
ダイソーで買えるラミネートフィルムがいろいろなシーンで役に立つという口コミがあります。そもそも、ラミネートフィルムとは?どんなシーンで使うの?という疑問も。基本的なことから見ていきましょう。
・ラミネートって何?聞いたことはあるけれど…
ラミネートフィルムとは、紙を保護し、紙の強度を上げたり保管状態をよくするために使われるフィルムのことです。パウチ加工と聞いたらピンとくる方もいるかもしれませんね。紙製の診察券やカードなどは、時間が経つにつれ端がボロボロになってくることも。そんなとき、ラミネートフィルムで保護していると劣化を防ぐことができます。ラミネート加工するには、「ラミネーター」と呼ばれる専用機で熱を加える必要があるフィルムと、手貼りで加工できるフィルムがあります。こちらの写真は、ラミネーターが必要なラミネートフィルム。もしも、ラミネーターがない場合はアイロンで代用することも可能という口コミがありました。アイロンの熱が、ラミネーターの役割を果たすようです。
そしてこちらが、手張りタイプのラミネートフィルム。熱を加える必要がなく、シールを貼るような感覚で手軽にラミネート加工ができます。ダイソーでは、どちらのラミネートフィルムも手に入れることができますよ。
・ラミネートフィルムにはどんな使いみちがあるの?
思い出の写真やいつも見返したい写真を手帳に挟んでいるという方いませんか?大切な写真だからこそ持ち歩きたいのですが、手帳に挟んでいるうちに端が傷んでくることもあります。いつまでもきれいな状態をキープしたい写真は、ラミネート加工するのがおすすめです。
いただいた名刺の中に特別大切な名刺があるという方。名刺もラミネート加工がおすすめです。ダイソーのラミネートフィルムには、名刺サイズもあります。名刺用サイズは診察券やカード類にもピッタリなサイズなので、活躍の機会は多いですよ。
四つ葉のクローバーや、きれいな花を押し花にしてラミネート加工するアイデアも。@tiare_hereさんは押し花をラミネート加工して、シールのように使ったり、裏につまようじをつけてピックのようにも使われているそうです。
@ higusaku_mamamadeさんはお子さんが摘んだ思い出の花をラミネート加工し、しおりとして使われています。この押し花、次女出産のために入院中、上のお子さんが摘んできた特別な思い出が詰まったお花だそうです。日常のできごとを形にして残すこともできますね。
子どもたちが大好きな遊びのひとつに“ごっこ遊び”があります。その中でも人気なのが、“お店屋さんごっこ”。お店屋さんごっこに欠かせないアイテム、おもちゃのお金は、子どもたちが遊んでいるうちにボロボロになることが多々あります。そこで、そんなおもちゃのお金をラミネート加工しているのが@shoco.chairさん。これで、たくさん遊んでもお金がボロボロにならず、扱いやすい状態をキープできます。
アイドルファンの必須アイテム“キンブレ”。キンブレとは、電池式のペンライトのことです。ダイソーのミニペンライトと、ラミネートフィルムを使ってオリジナルのキンブレを作れるとSNSで話題に。どちらもダイソーで手に入るので、まだ試していないアイドルファンは要チェックです♡
・ダイソーの売り場ではどこを見たらよいの?
ダイソーのラミネートフィルムは、サイズ展開が豊富。小さな名刺サイズから、写真サイズやA4サイズ、さらにA4の2倍サイズであるA3サイズも。たくさんのサイズの中から選びたいなら、大型店をチェックしましょう。売り場は店舗により違いがあるかもしれませんが、ファイルコーナーやその近くで陳列されていることが多いようです。◆ラミネートフィルムはどうやって使うの?
それでは、ラミネーターが必要なタイプと手貼りタイプ、2通りの使い方と注意点をご紹介します。
・ラミネーターが必要なタイプの使い方
用意するものは専用機が必要なラミネートフィルムと、ラミネーター。使い方はラミネーターの説明書を確認する必要がありますが、一般的な方法をご紹介します。1. ラミネーターの電源を入れ、温める2. ラミネートフィルムに、加工したい紙を挟む(ラミネート機が温まってきます)3. ラミネーターが温まったら、2を通して圧着!たったこれだけで完成です。
・手貼りタイプの使い方もとても簡単!
用意するものは、手貼りタイプのラミネートフィルム。手貼りタイプは粘着タイプとなっており、シールを貼るように扱うことができます。1. ラミネートフィルムは2枚が重なっているので、片側のフィルムをめくる2. フィルムとフィルムの間に加工したい紙を挟む3. 慎重にフィルムを重ね、定規などを使って中の空気を抜くこちらも3ステップで完成!・ラミネートフィルムを使う際の注意点は?
手貼りタイプは粘着力が強いので、やり直しがききません。失敗しないように慎重に挟んでくださいね。そして、圧着が終わったら周りをカットするかと思いますが、その際に紙のギリギリをカットするとそこから空気が入ったりめくれてきたりすることも。5ミリ程度の余裕をもってカットしましょう。◆使いみちが豊富!100円でこんなに使えるなんて
ラミネーターがないとラミネート加工ができないと思っていた方いませんか?ご紹介したように、ダイソーには、ラミネーターがなくても使える手貼りタイプもあります。実はいろいろなシーンで使えるラミネートフィルム。100円で手に入るので、生活に気軽に取り入れてみませんか?
あわせて読みたい
Lifestyle
2024.11.22
ダイソーの裾上げテープならズボンの調節が簡単にできる!選び方や使い方も解説
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【同棲解消後の男の気持ち】同棲解消する男性心理や理由、復縁方法まで rira
Lifestyle
「北海道を食べ尽くす!」東京ドームホテル【北海道フェア2024】で絶品グルメを堪能しよう♪ 編集部・梅とまと
Lifestyle
ホウ砂はダイソーに売ってある?100均アイテムで叶うスライムの作り方を紹介 mimi
Lifestyle
絶品「呼子のイカ」を求めて!佐賀県でしか叶わない子連れグルメツアー【九州ママ通信vol.8】 相原知咲
Lifestyle
【セフレから本命になる方法】彼女になる確率や体験談、注意点なども ichigo*
Lifestyle
SNSでバズったあの商品も!【カルディ】2024秋おすすめ商品12選 Lilly