
mamagirlより
Lifestyle
映えるピクニックバスケットを持っておしゃピクへLet’s Go!
■ピクニックのバスケットとは?選ぶポイントは?

ピクニックに欠かせないアイテムといえば、“バスケット”。しかし一口にピクニックバスケットといっても、さまざまな種類があるんですよ!では、ピクニックバスケットについて詳しく解説していきましょう。
・ピクニックバスケットには何を入れる?

ピクニックバスケットの使い方は人それぞれ。基本的には何を入れてもOKです!またバスケットの中身は毎回同じというわけではなく、ピクニックをする時間帯やいっしょに行くメンバーによって変わります。食器やカトラリーなどの付属品も、合わせて入れることが多いようです。<バスケットに入れるものの定番>〇ランチボックス〇飲み物〇おやつ〇ワイン・ビールなどの酒類〇ランチョンマット〇食器類・お手ふきなど
・バスケットを選ぶときのポイント

バスケット選びのポイントは大きく2つあります!どのバスケットを選べばよいかわからない。という人はこれらのポイントを参考にしてみてくださいね。●ポイント1:大きさピクニックは野原や公園などで行うことが多く、会場までは徒歩での移動が必要になることもしばしば。そのため、なるべく荷物の数は減らしたいですよね。そこでバスケットを選ぶさいには、ピクニックの参加人数や用途に合った大きさのバスケットをチョイスするのがおすすめです。ランチを食べるのか、おやつ程度の軽食で済ますのかなどを考慮しましょう。●ポイント2:機能機能的なバスケットを選ぶことも、ピクニックの準備や荷物を少なくするポイントといえるでしょう。

こちらは、『COSTCO(コストコ)』で販売されているピクニックバスケット。外見は一般的なラタン(籐・トウ)製のバスケットですが、内側は熱を通しにくい素材でつくられており、チャックを閉めることで中身を保冷できる優れものです。保冷機能がついているバスケットは、夏場などのピクニックにもぴったり☆

シブくて、クールなこちらのバスケットは、『Burlington(バーリントン)』製のビンテージピクニックバスケット「Hawkeye(ホークアイ)」です。バスケット上部の天板が完全フラットなので、ミニテーブルとしても使える便利な逸品です。天板がテーブル代わりになるもの、または付属テーブルがあるものなどは、食べ物や飲み物を一段高い位置に置けるので衛生的でGOOD!
■“おしゃピク”にぴったりのバスケットをご紹介☆

“ただ”のピクニックではなく、おしゃれなピクニック…略して“おしゃピク”が最近話題になっていますよね。おしゃピクでは、かわいいランチやサンドイッチ、レジャーシートを用意することはもちろん、バスケットにもこだわりたいもの。では、おしゃピクにイチオシのバスケットを3点ご紹介しましょう。
・ニトリ☆つくりがしっかり大容量!

『NITORI(ニトリ)』のピクニックバスケットはデザイン性・機能性ともに優れた人気のアイテムです。蓋にロックがついているものは、運ぶときに多少揺れたり、傾いたりしても中身が飛び出る心配がないのでGOOD!

こちらのバスケットは持ち手も太くて丈夫なので、荷物をたくさん入れても安心です☆これ1つで4~5人分のランチセットは入りそうですね。
・ピクニックバスケットは100均でも取り扱いアリ!

『DAISO(ダイソー)』では、「ピクニックバッグ」の名称で1個400円で販売されています。布製なので軽く、複数のポケットがついた使い勝手のよさが特徴です。またフタがラウンドファスナー式なので、たくさん荷物を入れても落ちる心配がありません。側面ポケットのストライプもおしゃれです♡
・ネットや雑誌で話題のナチュラルキッチン

『NATURAL KITCHEN(ナチュラルキッチン)』は2001年に大阪で生まれた雑貨ブランドです。オリジナルのデザインがおしゃれ♡かつ価格が安いとあって、SNSや雑誌などでも話題になっています。ナチュラル素材であるウィロー(柳)やラタン製のバスケットは、野外で楽しむピクニックにぴったり!シンプルなバスケットには、野原で作ったクローバーの冠や野花などをあしらってもキュートですよ。
■ステキなバスケットを持って、ピクニックに出発!
今回ご紹介したバスケット選びのポイントを押さえて、ぜひお気に入りを見つけてくださいね!また、バスケットと合わせてコンパクトに収納できる食器やカトラリーなどのセットもそろえると便利ですよ。
あわせて読みたい

Lifestyle
2023.09.28
夫の浮気の兆候を見極めるには?旦那の浮気の前兆や不倫の兆候、対策法まで
SUMINO
愛する家族や仲間とのおしゃべりが大好きな2男のママです。トレンドやプチプラ、時短テクなどの情報収集が趣味です。良いと思ったら何でもすぐに試してみたくなっちゃうタイプ。まだまだやりたいことが山ほど…あぁ、無限の体力が欲しい!【Instagram】sumino.6011
Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
浮気してしまったことを後悔!女性の浮気率やその理由は?対処法やしてはいけないことも naaao
Lifestyle
【仏滅の意味】六曜の仏滅とはどんな日?やっていいこと・やってはいけないことも HINA
Lifestyle
【セックスの効果】性行為がもたらす健康・肌・精神面のメリット misato
Lifestyle
【男性に大切にされている証拠】会話や行動で診断!愛される女性になる方法も satomi
Lifestyle
【夫婦喧嘩後仲直りする方法】夫や妻と喧嘩した後の仲直りの仕方を紹介! suzumayu
Lifestyle
心理的虐待「ガスライティング」とは 概要や対処法について詳しく解説 Rika.