出典:photoAC
Lifestyle
十五夜にふさわしい食べ物ってなに?十五夜の行事食やレシピなど
涼しい夜風に吹かれながら見上げる秋の満月は味わい深いもの。十五夜にふさわしい行事食は、お団子のほかにもたくさんあります。さっそく見ていきましょう!
■十五夜、十三夜、十日夜。全部知ってた?
十五夜以外にも、十三夜と十日夜があること知っていましたか?それぞれの行事についてまとめてみました。
・”中秋の名月”ともいう十五夜
お月見といえば、十五夜のイメージですよね。月は約15日周期で新月から満月になりますが、旧暦では新月を1日とするので、15日にほぼ満月になります。特に、旧暦8月15日のことを十五夜とか「中秋の名月」と呼ばれています。旧暦と新暦の日付には毎年ずれが生じるので、十五夜は毎年違う日付になりますよ。2019年の十五夜は、9月13日(金)です。
・”後(のち)の月”ともいう十三夜
十五夜の次に知られているお月見の日が、十三夜。十五夜の1カ月後になるので、「後(のち)の月」とも呼ばれています。十五夜と同じく秋の収穫祭のひとつだったと言われているようです。2019年は、10月11日(金)が十三夜です。
・”三の月”ともいう十日夜(とおかんや)
十五夜や十三夜ほどメジャーではありませんが、十日夜という行事もあります。東日本の一部で行われていた収穫祭の一つで、収穫の終わりのお祭りだそう。別名は、「三の月」。旧暦の10月10日に行われるので、新暦に直すと2019年は11月6日(水)が十日夜にあたります。
・全ての夜が天気良く月を見れたら縁起が良い
十五夜と十三夜、十日夜の全ての夜で天気良くお月見ができれば縁起が良いと言われています。特に、十五夜と十三夜は両方とも見ることが縁起ものだとされ、片方しか見ない場合は縁起が悪いと言われているようです。
■お月見で食べる食べ物ってなに?
お彼岸にふさわしい食べ物としておはぎを食べたり、七五三の食べ物として千歳飴を食べるように、お月見で食べるものにも特徴が。見ていってみましょう。
・卵を月に見立てた月見そば
月にちなんで、卵を月に見立てた月見そばを食べることもあるようです。このほかにも、うどんに卵を落として月見うどんにしたり、カレーに卵をポトンと落としたりしても◎。
・お月見と言えば、やっぱりお団子
お供え物でもあるお団子。たくさん作って、食後に食べても良いですね。スタンダードに真っ白なお団子も素敵ですが、写真のように顔を足したり、カボチャを混ぜて黄色い団子にしたりとアレンジは無限。フォトジェニックな団子を作ってみては?
・ほっこりおいしい栗ご飯・サツマイモご飯
収穫祭の意味があるお月見。サツマイモや栗、きぬかづき(里芋)などの収穫物を使った料理もよく食べられるお月見ならではの行事食。ジャガイモを使ったコロッケや、豆を使った煮豆などもおすすめですよ。
・体がほっと温まるけんちん汁
里芋やにんじん、大根などの収穫物がたくさん入ったけんちん汁もお月見によく選ばれるレシピのひとつ。涼しい時期の行事なので、体が温まるけんちん汁はほっとする味になるのではないでしょうか。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
業務スーパーの煮豚はアレンジ自在でコスパ最強♡おすすめの食べ方と商品紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
調味料入れも100均がよくない!?おしゃれ商品なおすすめ紹介!液体も粉も miyulna
Lifestyle
旦那の風俗通いは離婚理由になる?慰謝料の相場や夫の風俗通いをやめさせる方法 ユーコ
Lifestyle
「今すぐ買いに!」【さつまいも・栗の新作お菓子】コンビニで買えるおすすめ3選 tomo
Lifestyle
【モラハラ言葉一覧】モラハラ夫の発言例や特徴とは?対処法も解説 halu
Lifestyle
「ジャスミンの香りでいつもの晩酌が華やぐ!」【サントリー茉莉花】はリラックスタイムにぴったり♡ 編集部・梅とまと