出典:@ manamisotayutaさん

Fashion

パーカーのおそろいコーデ☆あなたは誰とおそろいにする?

SNSなどでおそろいコーデをしている人を多く見かけますよね?まだしたことのない人に試してもらいたいのがパーカーを使ったおそろいコーデです。
パーカーはカジュアルにもきれいめにもなるので合わせやすく、ファッションに取り入れやすいアイテムなので、ぜひ試してみてください。
そこで今回はコーデのポイントとおすすめのパーカーのブランドを紹介します。

■着こなし自由自在、親子でするおそろいパーカーコーデ

子どもとおそろいの服を着たいママにおすすめなのがパーカーです。パーカーなら同じデザインでサイズやカラーも豊富にあり、おそろいにしやすいので取り入れてみてください。
実際にされている親子のおそろいコーデを紹介します。

・大きめサイズのパーカー×レギンスでかわいいワンピ風コーデ


大きめのサイズのパーカーを選びワンピース風に着こなしたニット帽がかわいいコーデです。

出典:@ sayumikikunoさん

【コーデのポイント】
パーカーは『GLOBAL WORK(グローバルワークス)』×『NO COFFEE(ノーコーヒー)』のコラボパーカーです。
大きめサイズでワンピース風に着てレギンスを合わせることで女の子らしい着こなしに。
色違いのパーカーと色違いのスニーカーでおしゃれ度がアップし、おそろいのニット帽が統一感のあるコーデに仕上げています。
グローバルワークスは大人服と子ども服があり、おそろいコーデしやすいブランドなので、ぜひ取り入れてみてください。

・優しいカラーのパーカーとライダースで甘辛MIXコーデ


ギンガムチェックがアクセントになっていて、ライダースのかっこよさを抑えた甘辛MIXのコーデです。

出典:@ yuikitiiiiさん

【コーデのポイント】
ライダースとスカートで甘辛MIXコーデに。白パーカーを選びがちなところを優しいベージュをいれることで女性らしさがプラスされています。
娘さんの『GAP(ギャップ)』のパーカーはカラーもサイズも豊富なので自分の子に合うカラーを選んでみてくださいね。

・親子コーデに使えるおすすめパーカー

出典:@amoria______さん

スニーカーが人気の『adidas(アディダス)』ですが、パーカーも人気を集めています。
アディダスといえば、スリーストライプのイメージがありますが、パーカーは三つ葉のトレフォイルが人気です。
このトレフォイルの大きなブランドロゴがコーデのアクセントになり、より一層おしゃれに見せてくれます。スカートやパンツどちらにも合うので、動きが盛んな子どもとの親子コーデに取り入れやすいブランドです。
『Lee(リー)』のパーカーもロゴがアクセントになるのでおすすめですよ。

■夫婦(カップル)でするおそろいパーカーコーデはシンプルに

夫婦でおそろいコーデは恥ずかしいと思う人でもシンプルなパーカーを着れば、おそろいコーデをすることができます。
実際のコーデと夫婦でおそろいコーデするときのポイントを紹介します。

・モノクロパーカーでおそろいコーデ


小さなワンポイントを合わせたおそろいコーデです。

出典:@ a__chan.0207さん

【コーデのポイント】
一見ブラックのシンプルなパーカーに見えますが、並ぶとわかる「you」と「me」のロゴ。離れていても二人の愛を感じるデザインで、素敵なおそろいコーデに。
袖口にあるゴールドの☆のワンポイントがシンプルなパーカーを格上げしてくれます。

・さりげなさがいい◎旦那さんとおそろいコーデ


夫婦もさりげなくチャレンジできるおそろいコーデです。

出典:@ _yucastyle_さん

【コーデのポイント】
パーカーの色はあえて違うカラーを選び、同じロゴでおそろいコーデに。後ろ姿の同じロゴがさりげなくて素敵です。
夫婦でおそろいコーデをするときはバッグや時計などのアイテムをおそろいにするとコーデに取り入れやすく、さりげないおそろい感を演出することができます。
コーデそのものをおそろいにしたいときは、仮装などもしているディズニーランドであれば、街中のように目立ったり、人の目を気にしたりすることなくおそろいコーデを楽しむことができますよ。

・夫婦(カップル)で着るのにおすすめパーカー

出典:@ nuttueさん

ニューヨーク州で誕生し、品質にこだわり良いもの作りをし続けている『champion(チャンピオン)』。最近ではTシャツやトレーナー、帽子にチャンピオンを取り入れたファッションが人気です。チャンピオンのパーカーは胸元と袖口のロゴマークがポイントでカラーも白、黒、グレーとシンプルに着ることができるので、おそろいが恥ずかしい男性の人ともさりげなくリンクさせやすいブランドです。
最近ではプチプラで人気の『しまむら』でも取り扱いがあったり、アパレルブランドとコラボしていたりするので、チャンピオンのパーカーでもデザイン違いでおそろいにするのもおすすめです。

Recommend

ロンパースはいつまで着せていい?メリットや時期別おすすめタイプ紹介

SHAREFacebook
TWEETTwitter
LINE LINE

RECOMMEND

Ranking
[ 人気記事 ]