FacebookInstagramYouTube
浴衣スタイルには帯締めをプラスしてもっと華やかに!

出典:@yuapishさん

Fashion

浴衣スタイルには帯締めをプラスしてもっと華やかに!

夏祭りや花火大会など、夏のイベントシーンでは浴衣を着たくなりますよね。浴衣と帯の定番スタイルもいいけど、帯締めをプラスすれば華やかな雰囲気に!帯締めは種類やデザインが豊富なので、結び方を変えていろんなアレンジを楽しめるアイテムです。さらに帯飾りも使えば、周りの目を引く浴衣スタイルが完成しますよ。今回は浴衣に合わせる帯締めをテーマに、結び方やおすすめアイテムをご紹介します。記事後半にある、帯の種類や結び方も合わせてチェックしてくださいね。

■帯締めについて!浴衣にも合わせられるの?

まずは帯締めがどんなアイテムなのか見ていきましょう。

・帯締めってどんなアイテムなの?

出典:photoAC

帯締めは、帯の形を固定するために使うアイテムのことです。今では装飾品としての意味合いもある帯締めですが、平らになっているものや丸く組んであるものなどいろんな種類があります。帯締めは色合いや模様も豊富で、どんなデザインのものを使うかによって印象が変わります。たとえば、小花柄デザインの帯締めならかわいい印象に、濃い色合いの帯締めなら大人っぽい印象に。合わせる着物とのバランスを考えながら選びましょう。

・帯締めは浴衣にも合わせられるの?

出典:@yuapishさん

着物の着つけに欠かせない帯締めですが、実は浴衣にも合わせられます。着物と違い、ラフな印象のある浴衣ですが、帯締めをプラスすると華やかさや上品さがアップ♡浴衣の着つけをプロに依頼すると、帯締めも合わせて使ってもらえる場合があります。もちろん自分で着つけた浴衣に帯締めをプラスするのもアリ。結び方のコツをつかめば意外と簡単にできますよ!

・帯締めの結び方!どうやって結ぶの?

ここでは帯締めの基本の結び方と、アレンジ例を見ていきましょう。-帯締めの基本の結び方をマスターしようまず帯締めを帯の後ろ側にあて、左右同じ長さになるように前へもっていきます。自分から見て左が上にくるように帯締めを交差させましょう。上にある帯締めを下から上へ通して結び、結び目を指でおさえます。次に、右上にある帯締めで輪を作るように下へおろし、交差した部分を指で押さえます。輪を大きめに作るのがやりやすくなるコツです。下に流れている帯締めを結び目のはしから折り上げ、指で押さえながら先ほど作った輪の中に上から下へとくぐらせます。最後に、くぐらせた帯締めの根元部分、交差しているところを指で押さえます。そのまま帯締めを引き締めたら完成!結び目や帯締めの位置を確認しながら整えましょう。-帯締めをアレンジ♡結び方例をチェック基本の結び方以外にも、印象が大きく変わるアレンジ例があります。たとえば中央に来る結び目が基本よりも大きく、バラのように見える“まんまる結び”。結び目部分がより強調されて華やかな印象に!ほかにも、帯締めの結び目に複数の輪を作って花びらに見立てた“桜結び”、ハート型の変わり結びなどもあります。

出典:@yuapishさん

帯の模様と帯締めの結び方をリンクさせてもおしゃれ♡流れるような曲線が目を引く結び方です。

■浴衣にも合わせられるおすすめ帯締め&帯飾り3選

浴衣に合わせるならこんな帯締めがおすすめ!帯周りにプラスする装飾小物の総称“帯飾り”のおすすめも合わせてご紹介します。

・帯締め編♡浴衣の雰囲気に合うものが◎

浴衣に合わせる帯締めは飾りの意味合いが強いので、デザイン重視で選びましょう。たとえば、厚みがあまりないものや軽やかな素材を使ったものなら、浴衣の涼しげな印象を保ったままうまくなじませることができますよ。-軽やかな印象!パステルカラーの帯締めパステルカラーの帯締めなら、軽やかな印象で浴衣にぴったり。濃い色の浴衣にも、淡い色の浴衣にも合わせられます。-さりげない輝きが◎ラメ糸を使った帯締めラメ糸が織り込まれている帯締めも。さりげない輝きが夏らしい浴衣スタイルを演出します。-パールの飾りがいくつもついている帯締め複数のパール飾りがついている帯締めも浴衣におすすめ!帯締め部分が華やかなぶん、シンプルな色柄の浴衣に合いますよ。

・帯飾り編♡浴衣スタイルのバランスを見て選ぼう

帯飾りはアクセントになるアイテムです。浴衣スタイル全体を見たときに、バランス良くまとまることがポイントです。-ビーズのデザインが豊富♡トンボ玉の帯飾り

出典:photoAC

トンボ玉は夏らしさのある涼しげな印象が魅力。ビーズの全面に模様を描いたものや透明感が美しいものなど、デザインが豊富にあります。

-ポンポンつきのヘアゴムを使った帯飾り

出典:浴衣の正しい着方・2018トレンド柄・髪型を押さえよう @shimaiyano_onechanさん

ポンポンつきのヘアゴムを帯飾りにして、浴衣スタイルのアクセントにするのはいかがでしょうか。レトロな雰囲気ただよう浴衣に合う帯飾りです。

-100均の造花に注目!コスパ◎な帯飾り

出典:100均の造花をおしゃれにアレンジ!暮らしに華やかさを

100均の造花を使えばおしゃれな手作り帯飾りに♡造花を使ったヘアアクセサリーを帯飾りとして使うこともできます。「浴衣スタイルに華やかさが欲しいけど、お金はあまりかけられない…」そんな人はぜひ100均の造花に注目してみてください。

■浴衣の帯にはどんな種類があるの?

続いて浴衣の帯の種類を見ていきましょう。

・浴衣に合わせる基本の帯!半幅帯

半幅帯は、着物に合わせる帯の中でも幅が短いもの。もともとは着物の上に何かを羽織るなど背中側が見えないときの帯とされていましたが、今では浴衣に合わせるようになり、結び方のバリエーションも豊富に!

出典:mamagirl2018夏号

マジックテープで固定するワンタッチタイプの半幅帯も。自分で浴衣を着つけるときなど、簡単&手早く済ませたい人にぴったりですよ。

・不器用さんでも扱いやすい!兵児帯

出典:mamagirl2018夏号

兵児帯は、子どもや男性が締めるしごき帯のこと。ふわふわの素材感が特徴です。今では浴衣に兵児帯を合わせる女性も増えてきたそう。兵児帯のみはもちろん、半幅帯に兵児帯をプラスしてボリュームを出すアレンジもおすすめですよ。

出典:mamagirl2018夏号

シワ加工の兵児帯ならこなれ感のある浴衣スタイルに!兵児帯にもデザインがいろいろあるので、好みのアイテムを探してみましょう。

■かわいい浴衣の帯の結び方をチェック浴衣の帯の結び方を種類ごとに見ていきましょう。

・浴衣スタイルの基本!文庫結び

まず帯の幅が半分になるように、50センチほど折ります。折り目の山側は外に、左肩にかけて衿のところにクリップでとめます。残った帯は胴で一周するように巻いていきましょう。一周したところで帯をぎゅっと締め、前板を挟んでさらに一周させます。次に、左肩にかけておいた帯と合わせて結んでいきます。胴に巻いたほうの帯も、幅が半分になるように折りましょう。正面で一度結び合わせたら、結び目がゆるまないように帯を十字に開いてロック。続いて下にきているほうの帯で形を作っていきます。先を持って50センチほどのじゃばら折りを作り、正面に当てるように持ちましょう。じゃばら折りの中央を山折りにしてリボンのような形を作り、上にきていた帯を巻きつけて形を整えます。最後に巻き終わりの帯の先を畳んで帯の中にしまったら、時計回りに帯を回して完成です。

・文庫結びをアレンジ!リボン結び

文庫結びをアレンジするとリボン結びに!文庫結びのリボンになっている部分には帯が重なっているので、上下に開くように引っ張り“リボン結び”に見えるように形を整えます。文庫結びよりもボリュームを出したいときにおすすめ。

出典:mamagirl2018夏号

兵児帯を使ってリボン結びにするのもアリ♡兵児帯なら結び方がぐっと簡単になりますよ。子どもの浴衣スタイルにもぴったり!

SHAREFacebook
POST
LINELINE