
Lifestyle
バルコニーに屋根を取りつけたい!屋根の種類や注意点など
バルコニーに屋根がないと急な雨や雪で洗濯物が汚れてしまうので、お出かけしていても天気の変化が気になって仕方ないですよね。快適に過ごすためにも屋根をつけたいけど後づけは難しそう…と思っていませんか?
実はバルコニーの屋根って業者に依頼するのはもちろん、DIYでだって後づけできちゃうんです。
■バルコニーに屋根を取りつけるメリットやデメリットは?
バルコニーに屋根を取りつけるメリットやデメリットを紹介します。
・バルコニーに屋根を取りつけるメリット
出典:photoAC
屋根なしのバルコニーは天候の変化をもろに受けるため、洗濯物を干しにくいと感じている方もいるのでは?バルコニーに屋根があれば、鳥の糞が落ちてきて洗濯物が汚れるといった可能性も低くなりますし急な雨でも洗濯物が濡れる心配は減ります。
また屋根のおかげで日差しが和らぎ、クーラーの効きが向上し電気代の節約に繋がったり、家具やフローリングなどの日焼け防止になったりといったメリットも!
・バルコニーに屋根を取りつけるデメリット
出典:photoAC
バルコニーに屋根を取りつけると、強風や積雪などで壊れる恐れがあるため定期的なメンテナンスが必要になります。取りつけるときに外壁に穴が開いてしまったり、補強のためにつけた柱が邪魔になってしまったりすることがあります。
また、雨の日は屋根に落ちる雨音が響いてうるさいといったデメリットも考えられるでしょう。
■バルコニーに取りつけられる屋根は2種類
バルコニーに取りつけられる2種類の屋根の特徴を紹介します。
・雨がより降り込みにくいR型
出典:@ shiidamuさん
R(アール)型の屋根は前枠部分が丸くなっているため、雨が降り込みにくくなったり、積雪しても雪が滑り落ちやすかったりなどの特徴があります。
バルコニーの屋根だけでなく、写真のように駐車場の屋根につける人も多いですよ。
・まっすぐタイプのF型にする人が多い
出典:@ shiidamuさん
F(フラット)型の屋根は、どんな外観デザインでも合わせやすいオーソドックスなタイプ。シャープな印象で部屋から見ても解放感があるF型は、バルコニーだけでなくテラスの屋根にもぴったりな形です。
Recommend

【医師監修】尿漏れ、骨盤のゆるみetc… 相談しにくい産後の悩みの解決法!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Lifestyle
バルコニーシェードとは?メリットたくさんのおしゃれエクステリアです zizi
-
Lifestyle
100均のカッパ&レインコートでよくない!?種類も豊富で雨もへっちゃら erimu
-
Lifestyle
ベランダに雨よけをつけると便利!賃貸でもOKの雨よけアイテム&アイデア haduki
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA
-
Fashion
イヤーカフの付け方、正解は?どこの位置がおしゃれ?痛くならない方法も Ricca