
出典:@yumkinokoさん
Lifestyle
【タイプ別】簡単ショルダーバッグの作り方をご紹介!素材別メリットも
この記事を読めば、ショルダーバッグが簡単に作れちゃうかも!
■お気に入りのショルダーバッグの生地を見つけよう!

ショルダーバッグを作るのにも、扱いやすい生地というものがあります。気に入った生地でバッグ作りをすればテンションもアップ!
・オーソドックスなキャンバス生地

カバンといえばコレ!という方も多数のキャンバス地。「帆布(ほぬの/はんぷ)」とも呼ばれるこの布は、とにかくとても丈夫なのが特徴!破れなどに強く、頑丈なので普段使いにおすすめです。
・コットン生地は扱いやすい&使いやすい!

コットン生地は布地が扱いやすいため、ハンドメイド初心者さんにも使いやすいのが特徴です。裁断するときなどにスムーズに作業できますよ。
・カジュアル派のマスト!デニム生地

カジュアルなスタイルに合うデニム生地のショルダーバッグはいかがでしょう。バッグとボトムのデニム生地の色をそろえれば、かわいいコーデが完成☆濃淡の差でイメージが違ってくるので、ご自身に似合う色合いを見つけるのも楽しいですよ。

そのほか、メンズ用のバッグなどでもよく使われている薄い合成皮革(フェイクレザー)なども比較的扱いやすい生地となります。さまざまな生地を手に取ってみて、好みの手ざわりの生地などを探してみましょう。
■【基本のショルダーバッグ】作り方紹介
難しいイメージがありがちなショルダーバッグのハンドメイドですが、意外と簡単に作れますよ。フタなし&ボタン止めなしの簡単なワンショルダーバッグの作り方を紹介します。
・基本のショルダーバッグ 用意するもの

【仕上がりサイズ】約高さ13㎝×幅13㎝・布:約30㎝×30㎝(好みの布地で。手ぬぐいなど薄い布を使う場合は2枚重ねるのも◎)・肩紐:25㎜幅を約100㎝(好みの長さで)
・基本のショルダーバッグ 作り方

1.布を裏返し、両端を1.5㎝ずつ中に折り込んで縫います。この部分が入れ口になります。2.肩紐を半分に折り、布の両端に仮止めします。3.1と対称方向の両端を、布の端から1.5㎝離した場所(縫い代)を縫います。4.3の縫い終わり少し前に肩紐を挟み込み、いっしょに縫います。5.布を裏返して完成。【ポイント】肩紐は別で用意しなくても、バッグ本体の布と同じ生地で作ってもOK!その場合は、本体用の布とは別に、細長い生地を用意してください。半分に折り曲げて端を縫うため、少し幅の太いものを使うのがいいかも。ミシンがあれば30分~1時間程度で完成するので、ハンドメイドに初挑戦という方もチャレンジしやすいレシピです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「お疲れママのお助けアイテム!」【ブレインスリープ】で最高の眠りを手に入れよう♡ mamagirl WEB編集部
Lifestyle
子どもは何時間寝るべき? 眠れない夜に寝る方法【ママのための睡眠講座2】 菱山恵巳子
Lifestyle
「あのミキハウスと温泉リゾートがコラボ!」【別府温泉】杉乃井ホテルで特別な子連れ旅行を楽しもう! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「五感でいちごを味わう!?」【京王プラザホテル】のストロベリースイーツブッフェでガーデンピクニックが楽しめる♡ mii
Lifestyle
起床時から始まる、良い眠りのための1日の過ごし方【ママのための睡眠講座3】 菱山恵巳子
Lifestyle
「誕生から40年!」【コアラのマーチ】が愛され続ける理由は?新たな取り組みもスタート mamagirl WEB編集部