
出典:IKEAの本棚はおしゃれで使いやすいものばかり!おすすめ商品をご紹介☆ @ayanote3さん
Lifestyle
本棚をキレイに整理して気持ちいい読書環境を作っちゃおう
■どのように本棚を整理していけばいいんだろう?
本棚の整理といっても、どこから手をつけたらいいのか…という人も多いのでは。まずはどういう本棚が理想なのか考えてみましょう。
・どのように整理された本棚だとキレイに見える?

大好きな本を本棚に置くのであれば、キレイに並べておしゃれに見せたいですよね。まず、本以外のアイテムと混ぜて並べると、乱雑に見えるのでNG。本を置いた手前に小物を置く人もいますが、これも雑然としているように見えますし、小物を飾っているのか一時置き場なのか分からなくなってしまうので、やめたほうがいいでしょう。
・どのような順番で作業をしたらスムーズに整理できる?
まず、すべての本を本棚から出し、残す本と処分する本を分けます。本の見直しは、期間を決めて定期的に行うと本が増えていくのを防ぐことができますよ。その後、残す本を大まかに分類し自分でどのように並べるかのルールを決めた上で本棚に置いていきましょう。50音順で並べてもいいし、本の色別に並べてもキレイですね。処分する本は古本屋などで売っちゃいましょう。
・本棚の整理のコツを作業手順にそって紹介
本棚の整理の仕方を、本の選定から順番に説明しますね。*断捨離のコツとは?本棚を整理するためには、どうしても本を処分しなければならないですよね。断捨離の一例として、持っているすべての書籍類を雑誌、本、思い出の本に分類して処分するかどうか判断してみましょう。迷った本は、迷い本としてまとめておき、次の見直しのタイミングで決めましょう。1年に一度は見直す機会をもてるといいですね。(1)雑誌

雑誌に記載されているのは情報です。情報はときが経つにつれ古くなっていくので、基本的に3カ月経ったものは処分しましょう。思い出のある雑誌は思い出の本へ。
(2)本

本の部類には実用書や文庫本、絵本などを含みます。半年〜1年経過したもので、読んでいない本や読み返していない本は処分。思い出のある本は思い出の本へ。
(3)思い出の本

読むか読まないかに関わらず、思い出の本は保管してOK。ただし、1年に一度見返して、もう手元に置かなくてもいいかなと思った本や、興味がなくなった本は処分しましょう。
*並べ方のコツを知って整理上手に並べ方のコツもいろいろあるので、見ていきましょう。(1)ルールを決めて分類する

カテゴリー別に分類したら、50音順に並べてみましょう。100〜200冊くらいの蔵書なら、本の色別に並べても美しい本棚に。くれぐれも、本以外のアイテムといっしょにしないようにしましょうね。
(2)本棚に並べるときの注意点

本の高さを同じにしたり、本を並べるときは手前にそろえて並べたりすると見た目がキレイに見えますよ。本棚の棚板を同じ高さにするとすっきり見えますよ。
*整理整頓するためのグッズを活用収納グッズや、本棚を整理するグッズを使ってすっきり片づけましょう。(1)ダイソーのお助け本棚で収納力アップ!

100均の『DAISO(ダイソー)』から販売されている「お助け本棚」を利用すれば漫画や文庫本を2段見せできますよ。『Seria(セリア)』にも2段見せできるブックスタンドが売られているので、自分の本棚に合わせて選んでくださいね。
(2)ファイルボックスを利用してすっきり収納

雑誌など自立しにくい本の場合はファイルボックスを使ってみては。モノトーンやシンプルなデザインのファイルボックスを使えば本棚も落ちついた雰囲気でおしゃれですね。背板を正面にすれば、本を並べているのを隠せてすっきり収納できますよ。背板に見出しをつければ、何の本をどこに置いたのかわかりますね。
*アプリを活用してみよう

バーコードを読み取るだけで本を登録できる読書管理アプリを利用すれば、本の二重買いを防ぐことができますよ。また、読書感想を記録することもできるので、読んだかどうかの確認も可能。*本を売るならどこがいい?古本屋で売るのが定番ですが、本の宅配買い取りを利用すれば自宅まで本を集荷に来てくれるので重い本を運ぶ必要がなく便利ですよ。
■自分でルールを作って本の断捨離&本棚の整理整頓を

今回は本の整理から本棚の整頓まで手順にそって紹介しました。ここにあげたのは一例ですので、自分なりにルールを作って理想の本棚を作ってみてくださいね。
あわせて読みたい

Lifestyle
2023.09.30
【クリームチーズの作り方】簡単!牛乳と酢で作る「料理教室のBonちゃん」レシピ
mamagirl WEB編集部
Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
iPhone用充電器は100均ダイソーで買える!気になる性能や正規品との違いも解説 yoko
Lifestyle
セックスしたくない!その理由や上手に断る方法は?妻に拒まれたときの夫の心理・克服法・体験談も紹介 mana
Lifestyle
【ちいかわのキャラ弁】簡単!ハチワレ・うさぎなどのお弁当実例や作り方、便利グッズも はらわ
Lifestyle
ダイソーのハロウィングッズ【2023最新】100均・ダイソーの仮装グッズやお面などおすすめ17選!いつからいつまで買えるかも解説 akari
Lifestyle
ダイソーのマグネットが優秀すぎる!話題のアイデア商品全部教えます miyulna
Lifestyle
ドンキで買うべきコスメおすすめ17選!スキンケアやアイシャドゥ、韓国コスメなどプチプラで人気の化粧品まとめ はらわ