
出典:@itou58さん
Lifestyle
ハンガーラックを使ったアイデア収納術!おすすめ商品も紹介
インスタで見かけた、ハンガーラックを使った収納アイデアもピックアップ!ぜひ参考にしてくださいね。
■ハンガーラックの選び方のポイントは?
ホームセンターなどの実店舗や、「Amazon」などのネット通販でも購入できるハンガーラック。リーズナブルなものから高価な業務用まで、いろいろな種類があります。購入するときのポイントをまとめました!
・高さや幅を変えられるタイプがおすすめ

幅や高さを伸縮できるタイプなら、かける服の数や設置スペースに合せて大きさを変えられて便利ですよ。
・キャスターのついた可動性のものが便利

服をたくさんかけたハンガーラックは、意外と重量があるため、持ち上げて運ぶのは大変。キャスターつきや、別売のキャスターが取りつけられるものを選びましょう。
・耐荷重は必ずチェック!
ハンガーラックによって、耐荷重は異なります。無理に服をたくさんかけると、本体がゆがんでしまったり、重みでパーツが外れたりする可能性があるので注意しましょう。
・接続パーツの素材にも注目
一般的に、全体が金属製のものは数10kg以上耐えられる商品が多いですが、接続パーツが樹脂製のものは10kg前後であることがほとんど。たくさん服をかけたい場合は、全体が金属製の頑丈なものを選びましょう。
■ハンガーラックを使った収納アイデア3選
ここからは、インスタで見かけたハンガーラックの収納アイデアをご紹介します。
・押入れをクローゼットに!

押入れはいろんなものを詰め込みすぎて、デッドスペースになりがちな場所。@rmos___12さんは、押入れ内にハンガーラックを設置。ラックの前後に服をかけることで、押入れの奥行きを上手に利用されています。押入れのふすまを、突っ張り棒とカーテンに取り換えられているため、出し入れが楽なのもポイントです。
・自転車のタイヤを吊り下げ収納

ハンガーラックに吊り下げるのは、服やバッグだけではありません!@s.shingeさんは、自転車のタイヤをハンガーにかけて収納されています。これなら、タイヤの種類が一目瞭然!自転車好きさんならではの、ユニークな収納アイデアですね。
・スチールラックをアレンジしてハンガーラックに

スチールラックに、ハンガーポールのパーツを取りつけると、ハンガーラックとして使えます。@erii_homeさんは、家族みんなの服をこのハンガーラックに集め、“ファミリークローゼット”を作られました!服を畳まず“かける収納”にすることで、洗濯後に干したものをそのまま収納でき、時短になりますよ。
Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【夫婦喧嘩後仲直りする方法】夫や妻と喧嘩した後の仲直りの仕方を紹介! suzumayu
Lifestyle
【秋の折り紙】簡単!子供もいっしょに楽しめるかわいいイチョウの作り方 minarico
Lifestyle
コンビニおでんはいつからいつまで売ってるの?セブン・ファミマ・ローソンの特徴も解説 maki
Lifestyle
【コストコのソーセージ】人気おすすめ商品7選とアレンジレシピ mimi
Lifestyle
【30代のセックス事情】性生活の頻度やセックスレスの割合、レス改善の方法など maki
Lifestyle
【ビーフシチューに合う献立】ビーフシチューともう一品!主食・主菜・副菜・スープを紹介 るはまる