
Fashion
マタニティーフォーマルはどう選ぶ?どこで買う?レンタルもあり!
授乳にも対応したデザインを選べば、出産後のお宮参りなどでも活躍してくれるかもしれません。マタニティーフォーマルの選び方やコーデをまとめてチェックしていきましょう。
■まずはココから!マタニティーフォーマルの選び方
マタニティーフォーマルの選び方を把握していきましょう。
・手持ちのフォーマルでも対応可能!妊娠初期

まだおなかが大きくなっていない妊娠初期なら、これまで着用していたフォーマルウェアでも問題ない人も多いはず。しかし、妊娠初期はつわりが辛い時期でもあります。ウエストのしめつけがないワンピースなど、できるだけゆったりしたデザインのものが◎!
・そろそろマタニティーフォーマルを検討!妊娠中期

安定期を超えるとおなかがだんだん目立ち始めます。これまで着用していたフォーマルウェアでは、おなか周りが窮屈になってくるでしょう。妊娠中期ごろからマタニティーフォーマルを検討したいところ。授乳期にも対応した長く使えるデザインのものがベストです。
・大きなお腹で専用ウェアが必要!妊娠後期

妊娠後期にはおなかはしっかりと大きくなっているはず。基本的にはマタニティーフォーマルでないと対応できないでしょう。おなか周りを冷やさないことと大きなおなかにも対応できるゆったりとしたデザインを第一優先にして、しっかりとお腹を守りましょう。
■フォーマルシーンにぴったりのマタニティー服5選
フォーマルシーンにおすすめのマタニティーフォーマルをご紹介します。
・おなかのしめつけなし!ワンピース

大きくなったおなかにぴったりなのが、ウエスト部分にしめつけのないワンピース。1枚で着こなしがキマるのもうれしいですね!おなかが大きくなるとその分スカート丈が短くなってしまうため、ロングワンピースなど長めの丈を選んでおくと安心です。
・マタニティーでもすっきり着こなす!パンツスタイル

すっきりと着こなしたいならパンツがベスト。マタニティー用のパンツは大きなおなかでも快適に過ごせるよう、ウエストがリブになっています。キレイめのマタニティーパンツをひとつ持っておけば、トップス次第でフォーマルに使えるかもしれません。
・別々にも使える有能さ♡セットアップ

トップスとボトムがセットになったセットアップもおすすめです。組み合わせて着こなすのはもちろん、別々にも使えるのが大きなポイント!フォーマル以外のシーンでも活躍してくれるかもしれません。ノースリーブや半そでのものでも、ジャケットやカーディガンをプラスすれば通年活躍してくれますよ。
・きちんと感を出したいならやっぱりスーツ!

入園式や入学式なら、きちんと感No.1のスーツです。ワンピーススーツやパンツスーツなど、マタニティースーツのデザインもたくさん登場しています。スーツスタイルをおしゃれに見せるには、高級感のある素材感がカギ!お気に入りのマタニティースーツを選びましょう。
・マタニティーでもおしゃれにキメたい♡ドレス

結婚式のお呼ばれドレスはやっぱりおしゃれさにこだわりたい!授乳もできて、なおかつおしゃれなマタニティードレスなら、マタニティー中でも気分が高まりそうです。おなか周りにふんわりとゆとりのあるデザインを選びましょう。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Fashion
「ママだってリボン大好き♡」【GU】ちょいかわいい新作シューズに注目! Lilly
Fashion
「手を使わずに履けて超~楽ちん!」【コンバース】のママにうれしいNEWシューズ mamagirlWEB編集部
Fashion
トレンチコートはいつから着る?気温の目安は何度?春・秋・冬の着こなし例をチェック 鹿児島いずみ
Fashion
「ママなら一着は欲しい」卒入園・卒入学に使える【ユニクロ】ニットショートジャケット Sarry
Fashion
AOKIスタイリスト監修【入園式・入学式の服装】ママのおしゃれコーデ!ワンピースやスーツなど10選 はまちゃん
Fashion
「まるで天使の羽みたい!」【joli(ジョリ)】の親子でシェアできるリボンバレッタがかわいすぎ♡ リリー