FacebookInstagramYouTube
リネンとはどんな素材?特徴や活用できるアイテムをチェック

出典:photoAC ※画像はイメージです

Fashion

リネンとはどんな素材?特徴や活用できるアイテムをチェック

耐久性に優れている素材として知られる、リネン。ファッションアイテムやシーツ、エプロンなど、さまざまなものに取り入れられています。“リネン室”という言葉もあり、一度は耳にしたことがあるという人も多いのではないでしょうか。今回は、そんなリネンの特徴をピックアップ。リネンのメリット・デメリット、活用の幅などについてご紹介していきます。

リネンって聞いたことはあるけど、実際はどんな素材?意外と身近なところに潜んでいる、リネンの特徴を調査します!

■リネンとは?麻やリンネルとの違いや特徴を知ろう

出典:photoAC ※画像はイメージです

布の素材に詳しい人でなくとも、“リネン”という言葉を聞いたことのある人は多いはず。しかし、どんな素材のことを指すのかまでは知らないという人も少なくありません。“コットンリネンとは?”“フレンチリネンとは?“14番リネンとは?”など、リネンの違いを突き詰めていくととても奥深いものになります。まずは、リネンの特徴について知っていきましょう。

・リネンは“麻”や“リンネル”とは違う素材なのか

出典:photoAC ※画像はイメージです

リネンは、麻を使って作られている生地のひとつ。サラっとしたさわり心地で、寝具などにも用いられています。同じく麻を原料とした生地に、“リンネル”と呼ばれるものがあります。また“麻布”など、麻の素材感を活かしたものもあり、いったいどのように違うのかわからないという人も多いことでしょう。リネンもリンネルも同じ原料からできている生地であり、実は呼び方が違うだけ。リネンは英語、リンネルはフランス語で、生地としては同じものを指します。細い繊維を使うことによりなめらかな手ざわりになっているリネンに対し、麻と呼ばれる生地は繊維感の強いものがほとんど。亜麻を使ったリネンとは違い、大麻を原料としているものを麻と呼ぶのが一般的です。

・さまざまなものに使われているリネンの特徴

出典:photoAC ※画像はイメージです

リネンは、亜麻の茎を元に作られた繊維。綿とは違い、繊維がぎゅっと詰まった麻の茎の部分を使っているので、強度の高い生地として流通しています。亜麻が素材となっているため、ばつぐんの吸水性を誇ることでも知られているリネン。丈夫な上に長持ちするため、身近なものの素材として使われる機会も多くなっています。使うほどに肌なじみがよくなるので、長く使えるのもリネンの特徴です。

・強くて吸水性もいいリネンはどんなものに使われるの?

出典:photoAC ※画像はイメージです

ゴシゴシ洗っても傷みにくい生地であるリネンは、さまざまなものに活用されています。やわらかい風合いを引き立ててブラウスやシャツなどに使われたり、耐久性の高さからキッチンクロスなどに使われたりと、暮らしの近くにいつもある素材です。ホテルや病院のシーツ・まくらカバーなど、アメニティ類にもリネンの生地が大活躍。それだけ、使い勝手のいい生地なのです。

■リネンにはメリットだけでなくデメリットもある

出典:photoAC ※画像はイメージです

いいことづくしな印象を受けるリネンですが、少なからずデメリットがあるのも事実。リネンがもつデメリットもきちんと確認して、生活の中に取り入れていきましょう。

・リネンのメリットは強度の強さ!ゴシゴシ洗っても大丈夫

リネンのよさと言えば、なんといってもその強度。コットンとくらべて2倍、ウールとくらべれば4倍もの強度があると言われており、気兼ねなく使える生地として人々から親しまれています。水を吸うことによって、さらに強度が増すという説も。その上、発散性や通気性にも優れているため、洗ったあとも乾きやすいというメリットがあります。

・伸縮性がなくシワになりやすいのがリネンのデメリット

メリットがたくさんあるリネンですが、一方で他の生地に比べて伸縮性に乏しいというデメリットも。リネンは、ファッションアイテムにも使える生地でもありますがシワになりやすいため、気になる人にとっては扱いにくい素材だと感じることもあるでしょう。洗濯をするときは、脱水時間を短めにするのがポイント。他のものとわけて脱水し、干すときにパンパンと手でアイロンをかけてあげるとシワになりにくいのでおすすめです。

SHAREFacebook
POST
LINELINE