
出典:@miyo340さん
Lifestyle
コストコのティラミスはコスパ最強!アレンジレシピや保存方法も公開
■巨大ティラミスのおすすめの切り方と保存方法
コストコの大きな食品って、小分けに工夫が必要!ティラミスのような柔らかいものは、上手く切り分けないと形が崩れてしまうんです。
・柔らかいティラミスを上手にカットするには?

その日のうちに食べるなら、大きなスプーンですくって取り分けてもいいでしょう。ただ家族で食べるには1度で食べきれませんよね。そんなときは食べる分に小分けするのがおすすめ。そのまま包丁で切り分けようとすると、柔らかくてなかなか難しい。おすすめは買ってきたらまずはそのまま冷蔵庫で3時間ほど冷やすこと。少し固まったら、包丁で好きな大きさに切り分けます。容器もはさみで切れば、簡単に切り分けられますよ。
・小分けしたティラミスは、冷凍保存がおすすめ

切り分けたティラミスは、サランラップに包んでひとつずつ小分けにしましょう。コストコのティラミスの賞味期限は製造日を含めて4日なので、それまでに食べるなら冷蔵庫でOK!ただ毎日食べるのは飽きるかも…という人には冷凍保存がおすすめです。サランラップに包んだティラミスは、さらにジッパーつき密閉袋に入れておくと、風味が落ちずにすみますよ。
・おいしく食べるためのおすすめの解凍方法

難しい解凍方法は不要。冷凍庫から食べる分だけ取り出して、自然解凍でOKです。自分好みの解凍具合になったら召し上がれ☆さらにおすすめなのが、解凍せずに食べる方法。「アイスケーキみたいですごくおいしい」と評判なんです。違った味わいが楽しめるから、ぜひ試してみてくださいね。
■コストコティラミスのおすすめアレンジ方法
大容量のコストコティラミスは、そのまま食べるだけでは味に飽きてしまうことも…。そんなときは、コストコティラミスをアレンジして楽しんでみましょう!
・おもてなしにもぴったり!贅沢ティラミスパフェ

おしゃれな器にコストコティラミスと好きなトッピングを盛りつければ、おしゃれなティラミスパフェに変身!突然お客さんが来ても、さっと出せるのでおもてなしにもぴったりです。@___ayako____さんは、バニラアイス・チョコフレーク・クッキー・バナナ・ブラックベリー・ラズベリー・ブルーベリーをトッピング。今すぐにでも食べたくなるような豪華なパフェに仕上がっていますよね。あなた好みの組み合わせを見つけてみてはいかがでしょうか?
・サクサク×なめらか相反する食感が楽しい!クロワッサンティラミス
サクサク食感とバターの芳醇な香りが食欲をそそるクロワッサン。そんなクロワッサンに切り込みを入れ、ティラミスをINすれば、見た目も映えなクロワッサンティラミスのできあがり♡「おいしすぎる!」とSNSでも人気のアレンジなので、ぜひ試してみて。コストコで人気の「ディナーロール」と組み合わせてもGOOD!
・ほろ苦いティラミスがアクセントに!ティラミスパンケーキ

クリーミーでコクのあるマスカルポーネチーズとほろ苦いコーヒーやココアパウダーは、パンケーキとの相性抜群。クセになっちゃうおいしさで食べ出したら止まらなくなりますよ。作り方は、焼いたパンケーキの上にティラミスをのせるだけと簡単。これなら、食べたいと思ったらすぐに味わえますね。フルーツやナッツを添えたり、チョコレートシロップをかけたりしてもおいしいですよ。
■コストコのティラミスは、2商品とも買う価値あり
おいしいと評判のコストコのティラミス。巨大ティラミスは、クロワッサンにサンドしたりパフェ風にしたりとアレンジレシピも楽しめます。以前のティラミスで「ちょっとまずいかも…」と苦手に思った人も、リニューアルされた上品な味わいのティラミスをぜひ試してみて!
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.04.23
「やっぱりコレ、最高でしょ!」〇〇とクラフトビールの「おいしい関係」♡
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【ISFPの恋愛傾向】ISFP(冒険家)の性格特徴や好きな人への態度、相性まで しおり
Lifestyle
「100均・ダイソーのフェイクグリーンっておしゃれ♡」飾り方やおすすめを紹介 satomi
Lifestyle
毎日食べたくなる!素材にこだわったおいしいドーナツ屋さん【日々どーなつ】 hiroko
Lifestyle
「抹茶×ハーブのハーモニー♪」新緑の季節にぴったり【コンラッド東京】新作アフタヌーンティー試食レポ kaho
Lifestyle
「まだの人は急いでください!」【スタバ】THE苺フラペチーノの贅沢な味わいはやっぱり大バズリ! Sarry
Lifestyle
【帰省の持ち物リスト】必需品やあると便利なものを子連れ・一人暮らしの場合のパターン別に紹介 Lilly