
出典:@mikiaobaさん
Fashion
ジーンズコーデのコツは?種類別のコーデ&アイテムをご紹介
ジーンズの種類に合わせてコーディネートを楽しもう!ジーンズの種類から、おすすめのジーンズ・おしゃれなレディースコーディネートをまとめてご紹介します。
■あなたの好みは?ジーンズのデザインの種類まとめ
あなたの好みはどのタイプ?ジーンズのデザインについてまとめました。
・履くだけで旬顔に♡ワイドデザインジーンズ

たくさんあるジーンズの種類の中でも、近年人気のデザインとして話題を集めているのが、ワイドシルエットのジーンズ。ゆったりとしたデザインのワイドシルエットのジーンズは、リラックス感のあるおしゃれなコーディネートに一役買います。
・どんなコーデもおまかせ!ストレートジーンズ

どんなトップスにも合わせやすく、フェミニンコーデもカジュアルコーデも楽しませてくれるのが、ストレートシルエットのシンプルなジーンズ。太すぎずすっきりとしたシルエットのアイテムなら、どんなシーンでも使えるのでおすすめです。
・女性らしいメリハリコーデが叶う!スキニージーンズ

下半身をすっきりと見せたいときには、スキニータイプのジーンズを。特に秋冬のボリュームニットスタイルは、スキニーを取り入れることですっきりとしたコーディネートに仕上がります。
・メンズライクでかわいいボーイフレンドジーンズ

メンズライクなカジュアルコーデを楽しませてくれるのは、ボーイフレンドデザインのジーンズ。「男の子から借りたようなジーンズ」をコンセプトとしているボーイフレンドジーンズは、ラフなデザインが魅力です。カジュアル見えするため、普段着コーデにおすすめですよ。
・小慣れコーデを目指せる♡フレアジーンズ

レトロな印象で小慣れコーデを実現できる、フレアシルエットのジーンズ。ワイドジーンズとは違い、太もも部分は比較的タイトなデザインとなっているため、女性らしいシルエットと足長効果も期待できます。
■あなたに合ったアイテムは?選び方のポイントまとめ
ここからは、ジーンズを選ぶときのポイントをご紹介します。
・ジーンズフィット感や伸縮性の有無
昔は「ごわつく」「固い」といったイメージが多く聞かれたジーンズですが、近年のジーンズは、柔らかく履き心地も滑らかなものが多く見られます。普段着使いや日々アクティブに過ごすママ世代には、柔らかく伸縮性のあるジーンズがおすすめです。
・股上の深さやポケットのデザイン

近年人気を集めているのは、股上深めのハイライズデザインのジーンズ。おなかやお尻をすっぽりと覆うため、ジーンズがずれたり落ちたりせず着ることができます。また、ハイライズタイプのジーンズは、ポケットの形やスティッチのデザインにも着目することで、よりおしゃれでトレンド感のあるアイテムを選ぶことができますよ。
・ジーンズの丈感
すっきりとしたジーンズコーデを目指すという方は、足首が見える程度のクロップドデザインのジーンズがおすすめです。また、長めのジーンズなら、ルーズでゆる感のあるおしゃれコーデに。ロールアップして着こなしたいという方は、ロールアップの幅も加味して、長めの丈のアイテムを選びましょう。
・ジーンズのカラーデザイン

ジーンズの印象を大きく左右するのは、ジーンズのカラー。定番のブルーカラーはもちろん、人とは違うおしゃれを楽しみたいという方には、スタイリッシュなブラックジーンズもおすすめです。トップスとのシンプルな夏コーデも、ジーンズのカラーにこだわれば、おしゃれにこなせます。
・ウォッシュやダメージ加工のデザイン
ウォッシュ加工やダメージ加工のデザインアイテムなら、ヴィンテージライクなジーンズコーデに。いつもとは違うコーデを楽しみたいときには、履くだけでおしゃれ見えが叶う、ウォッシュやダメージ加工のジーンズにトライしてみて。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Fashion
【40代ママの卒園式・卒業式コーデ】先輩ママのおしゃれなおすすめコーデと服装マナーを解説 halu
Fashion
「ママだってリボン大好き♡」【GU】ちょいかわいい新作シューズに注目! Lilly
Fashion
【卒業式のママコーデ】母親の服装の正解は?基本のマナーから、おしゃれなお手本コーデ紹介 miyulna
Fashion
【卒業式・卒園式】コサージュの使い方!マナーやおすすめ商品も解説 mamagirl WEB編集部
Fashion
「男の子ママは必見!すぐ買ってほしい」【ZARAキッズ】おしゃれデニムがかわいすぎ♡ kaho
Fashion
「おしゃれな人は2本持ちが当たり前!?」【GU】バズりパンツに切り替えデザインが登場! しおり