
出典:@letoile__lifeさん
Lifestyle
衣装ケースはニトリが優秀!おすすめアイテムと使い方は?
『無印良品』や『アイリスオーヤマ』、『CAINZ(カインズ)』などのホームセンター、「Amazon(アマゾン)などのネット通販など、収納用品を扱うお店やブランドはたくさんありますが、中でも使いやすく値段もリーズナブルな収納グッズがそろうのが『ニトリ』。
ニトリには衣装ケースの種類も多く、サイズが豊富な上幅広い使い方ができるのも魅力です。今回はニトリでおすすめの衣装ケースについて紹介していきます。
まずはニトリの衣装ケースの種類をサイズ別に見ていきましょう!
■【サイズ別】おすすめのニトリの衣装ケース
サイズ、種類の豊富なニトリの衣装ケース。おすすめを紹介していきます。
・おすすめの押入れ用衣装ケース
*フラップ式扉が使いやすい!ニトリのNフラッテ
出典:@yagigigi1234さん
押入れ用におすすめなのが、ニトリの「Nフラッテ」シリーズ。フラップ式扉と、引き出し式の2タイプがあります。フラップ式タイプのサイズはレギュラー、ワイド、ハーフの3種類ですが、どのサイズも奥行きと高さが同じなので、好きなように組み合わせて積み重ねることができるのがミソ!
全サイズ共通して奥行きは39cm、高さは23cm。幅はハーフサイズが25.5cm、レギュラーサイズが51cm、ワイドサイズは76.5cmです。横幅も積み重ねやすいようにサイズが合わせられているので、例えばワイドの上にハーフサイズを3つ重ねたり、ワイドの上にレギュラーとハーフをひとつずつ置いたりと、用途に応じてサイズを変えられるのが良いですね。
もちろん引き出し式のフラッテとも互換性があるので、下段は引き出し式、上段はフラップ式というように合わせて使うこともできます。フラップ式の値段は508円~1,212円(税込)。
フラップ式タイプは別売りのフタ204~610円(税込)を購入する必要があります。引き出し式はハーフとレギュラーの2種類で、それぞれ1,017円(税込)と1,518円(税込)です。いずれも積み重ね可能なのは4段まで。
便利だからといって積み重ねすぎには注意ですよ!
*セレスシリーズは計9サイズで選びやすい!
押入れケースと聞いてこちらのタイプを連想する人は多いでしょう。ニトリの「セレス」シリーズはごくごく一般的なデザインの衣装ケースですが、サイズがとにかく豊富!
押入れ収納に最適なセレスは、すべて奥行きが74cm。幅は39、44cmの2サイズ。高さは18、23、30cmの3サイズがあり、計6サイズ展開となっています。値段は1,212~2,230円(税込)。一番大きい幅44×高さ30cmのもので、トレーナーを約17枚収納できます。
実はセレスシリーズには、押入れ用のほかクローゼットに最適な奥行き55cmタイプもあります。幅は40cmのみになりますが、高さは20、25、30cmと3サイズ展開されています。値段は1,017~1,415円(税込)。
サイズがこれだけ選べて、かつリーズナブルなのがうれしいですね。
*キャスターつきでらくらく。3段タイプの押入れ収納
重ねて使えるタイプの衣類収納も良いですが、3段タイプの衣装ケースもオーソドックスで使いやすいですね。ニトリの「押入れ収納ケース」は1列タイプが幅37×奥行70×高さ62.5cm。押入れに合わせた奥行きなので、たっぷり収納することができます。
値段は1列タイプが3,045円(税込)。2列タイプが5,083円。キャスターつきなので、出し入れも簡単です。引き出しもストッパーがついているので、引き出しすぎても抜け落ちることがありません!
・おすすめのクローゼット用衣装ケース
*組み合わせ自在なボックスで理想の収納に
出典:mamagirl2017夏号
ニトリの「収納ケース Nインボックス」は4種類のサイズを自在に組み合わせて使うことができる収納ケースです。サイズはレギュラー(幅38.9×奥行26.6×高さ23.6cm)、ハーフ(幅38.9×奥行26.6×高さ12cm)、たてハーフ(幅19.2×奥行26.4×高さ23.6cm)、クォーター(幅19.2×奥行26.4×高さ12cm)の4種類。値段は407~712円(税込)です
レギュラーサイズは42cm幅のカラーボックスにぴったり収まるサイズです。また、レギュラーと横型のハーフサイズは下部にキャスターを取りつけることができるので、好みの組み合わせでキャスター収納を作ることも可能。別売りのフタをつけることで、よりすっきり収納できます。
Nインボックスはカラー展開が豊富なのも人気の理由。ホワイトのほか、クリア、ブラウン、グレー、ターコイズブルー、ローズの全6色から好みの色を選ぶことができますよ。
・ニトリでおすすめのベッド下収納
*縦横使えて連結も可!2面開きで使いやすいベッド下収納
出典:@wagamichilifeさん
「連結可能な2面開きベッド下収納ボックス」はそのネーミング通り連結が可能なアイテムです。フタは真ん中から左右に開けられる2面開きなので、取り出しやすさ◎!
サイズは幅39×奥行80×高さ16.5cm。値段は1,314円(税込)。中身が見えるのが嫌だという人は、クリアタイプのほか中身の見えないブラウンタイプもあるので、そちらがおすすめ。
取っ手と本体下のコロは好きな方向につけ替えができるので、ベッド下のほか、ソファ下の収納としても最適です。こちらの商品はネット限定の商品なので、購入の際はニトリの公式通販ニトリネットで。
実店舗では、連結はできませんが同様に2面開きタイプになっているキャスターつきのベッド下収納が販売されています。大きいサイズが幅80.3×奥行58×高さ16.2cmで値段は1,562円(税込)。
小さいサイズが幅80×奥行40×高さ16cmで1,037円(税込)。いずれも縦横どちらでも使用できるので、ベッドやソファ下でも使うことができます。
・おすすめの布タイプ衣装ケース
*仕切りと透明窓で使いやすい!布タイプの衣装ケース
出典:@yagigigi1234さん
「衣類収納ボックス パルティ」は布タイプのボックスなので軽く、収納したい箇所とサイズが少々合わなくてもきれいに収まります。中はサイズによって3つないし4つに仕切られているので、種類ごとに収納することも可能です。
こちらの商品は側面に透明窓がついているので、フタをあけなくても中に何が入っているかが一目瞭然!わざわざ中を確認するひと手間がないだけで、使い勝手がグンと上がりますね。
Mサイズは幅60×奥行46×高さ30cmで1,351円(税込)。Sサイズは幅60×奥行35×高さ30cmで1,047円です。
・一時的に収納するならコンテナ型
*使わないときはコンパクトに収納できるニトリのビュレ
出典:@yagigigi1234さん
お下がりなどの衣類を一時的に収納しておきたい。そんなときはニトリの「ビュレ」がおすすめ。コンテナ型なので、必要なときはさっと組み立てて使うことができ、使わないときはたたんでコンパクトに収納しておくことができます。
値段は幅55×奥行40×高さ25cmの大きいサイズが1,017円(税込)、幅27×奥行40×高さ25cmの小さいサイズが712円(税込)。3段まで積み重ねることができます。ひとつ注意したいのはコンテナ型のため、組み立てやおりたたみの際指を挟み込みやすいということ。
特に小さいお子さんがいるお家は注意したいですね。
■ニトリの衣装ケースのおしゃれな活用実例
ニトリの商品を使って、みなさんは実際にどのように衣類を収納しているのでしょうか?おしゃれな活用実例をご紹介します!
・センターとサイドを使い分けて無駄なく収納
出典:@letoile__lifeさん
@ letoile__lifeさんは、引き出し式の収納だと取り出しが難しいクローゼットの両側に、ニトリのフラッテを使用しています。フラッテはフラップ式扉なので、狭い隙間でも難なく開け閉めができるのが良いところ。
デッドスペースになりがちなクローゼットの両端を上手に活用し、すっきりと収納していますね。
・おしゃれにリメイクすれば見せる収納にも
出典:@hinahiyomom1017さん
@hinahiyomom1017さんは、ニトリのプラスチックケースと引き出しをおしゃれにリメイク!プラスチックケースにはワインボックスの壁紙を貼り、引き出しはセリアの木材と取っ手をつけています。
プラスチックケースはそのままだと無機質で少し野暮ったく見えますが、こうしてリメイクすることで見せる収納としても使うことができますね。
・カラーボックスを使って見せる収納に
出典:@gemini_naturalさん
@ gemini_naturalさんはよく使うニットやパンツ類を、ニトリのカラーボックスを使って見せる収納にしています。カラーボックスの中に収納ボックスを入れ、中身が見えないように収納する方法はよく見ますが、よく使うものやお気に入りのものだけ見えるように収納するのも、おしゃれな収納アイデアのひとつと言えます。
他のものは棚やボックスに入れて収納し、一部分だけ見せる収納にしてあるので、ごちゃつかずすっきりとした印象に。
Recommend

ロンパースはいつまで着せていい?メリットや時期別おすすめタイプ紹介
