
出典:@98.milkさん
Beauty
ヘアアイロンカールタイプ、美容師ライターおすすめ5選
そこで今回は、ヘアアイロンの基本的な使い方をはじめ、スタイリング別におすすめの太さや初心者さんでも使いやすいおすすめの商品をご紹介していきます!毎日のスタイリングにマンネリ化している方はぜひ参考にしてみてくださいね。
■簡単!ヘアアイロンの基本的な使い方
まずは、ヘアアイロンの基本的な使い方をご紹介します。使い方の正解が分からない、持ってはいるけど使いこなせないという方は参考にしてください☆
・まずはブラッシング!美しいカールの仕込みをしよう

ヘアアイロンを使う前にブラッシングをするのとしないのとでは、仕上がりに大きく差がついてしまう大切な工程。仕上がりだけでなく、髪がもつれた状態でヘアアイロンを使うと髪の毛が傷む原因にも。まずは髪全体をブラッシングして毛流れを整えましょう。
・ブロッキングをして巻き髪をつくりやすくしよう

巻き髪をつくる前に髪の毛をブロッキングしておくことで、仕上がりのバランスが格段に良くなります。上下左右、簡単に4つほどブロッキングしておきましょう。このとき、写真のような「ダッカールピン」を持っているととっても便利☆ピンの先端でブロッキングがしやすく、毛束も留めやすいです。100均やドラッグストアなどで購入できますよ!
・失敗知らず!正しい髪の挟み方

床に対して45度を目安に毛束を引き出し、髪の中間あたりからヘアアイロンで挟みます。このとき、操作していない方の手をヘアアイロンの先端(クールチップ)に添えておくと、バランスを保ちやすくきれいにカールがつくれます。
・【内巻きの持ち方】人差し指(+中指)で操作☆

内巻きを作りたい場合は、写真のように人差し指と中指で開閉操作ができるように持ちます。前髪を巻くときもこの持ち方ですよ♡
・【外巻きの持ち方】親指で操作☆

外巻きを作りたい場合は、写真のように親指で開閉操作ができるように持ちます。
・初心者さんでも簡単にできる巻き方をレクチャー!
こちらの動画は内巻き・外巻き・顔周りの巻き方をとっても分かりやすくレクチャーしてくれています♡ヘアアイロンが苦手な初心者さんでも、「いけそうな気がする!」と思えるので、ぜひ動画を参考にしてみてくださいね。
■ヘアアイロンの太さってどう選んだらいいの?サイズ別紹介☆
なりたいヘアスタイル別に、おすすめのヘアアイロンの太さをご紹介します。

・ゆるふわ巻なら極太カール38mm!
ロングヘアのゆるふわ巻をつくるのに最適なのが38mm。脱力ほつれウェーブが簡単につくれるそうですよ♡
・万能な32mmは1番人気!
どんな長さでも使い勝手が良く、ワンカールやゆるふわ巻などが作れて万能です。一本持っておきたいとするなら32mmがおすすめです。
・トレンドの外ハネ&波ウェーブなら26mm ♡
くっきりカールをつけたい場合や、ボブヘアにおすすめ☆トレンドの外ハネや波ウェーブスタイルをつくりたいならコレ!
・メンズ&ショートヘアなら19mmがおすすめ☆
くるくるっとした細かいカールが作れるため、後れ毛をクリンっとさせたい場合やメンズ、ショートヘアの方に使いやすくおすすめです。
Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
キレートレモンむくみはいつ飲むのが効果的?口コミもチェック りりー
Beauty
【かっこいい大人のショートヘア】40代におすすめの髪型! 前髪あり・なし別 yukinco
Beauty
【イニスフリーのレチノールの使い方】使う順番やタイミング、効果や口コミも yukinco
Beauty
ツヤ髪が爆誕!べスコス常連【ラサーナ】「海藻 ヘア エッセンス」がすごかった! ぽてさらぱけっと
Beauty
40代からまたキレイになれる♡あの【N organic】最高峰のエイジングケアシリーズを試してみた! 井川枝美
Beauty
40代がやってはいけない髪型大公開!おばさんぽくない髪型もレングス・顔型別に紹介 yukinco