
出典:@ponpom_lifeさん
Lifestyle
ベランダに椅子を置いてセカンドリビングを満喫しよう!
ベランダで洗濯物を干したり、家庭菜園を楽しんだりする人は多いともいますが、そこに椅子を置いてみませんか?椅子を置くことでセカンドリビングのようにベランダを使えるようになります。でも置きたいけど、どんな椅子が良いのか分からないという人のために、おすすめのデザインや素材を紹介します。
他人の目が行きにくい場所で手を抜きがちなベランダですが、せっかくあるなら有効に活用してみて!小さな机と椅子を置くだけでも使い勝手に差が出るかもしれませんよ?
■ベランダに椅子を置きたい!選ぶときのポイントは?
ベランダに椅子を置いてリラックス空間を作りたいならまずはベランダに椅子を置くメリットを知ったうえで、どんなものを選ぶかを考えてみましょう。
・ベランダに椅子があるメリットってなに?
出典:photoAC
ベランダに椅子があれば、室内では感じられない外の音や風を五感に感じながら過ごせます。また、リビングやダイニングの延長としてインナーバルコニーのようにベランダを使えるのが椅子を置くメリットでしょう。
・どんなものを選ぶべき?
出典:photoAC
ベランダ用に椅子を購入する場合は素材に注意して購入しましょう。
ベランダはバルコニーと違い、屋根があるのが特徴ですが、雨が降り込まないわけではありません。そのため、ベランダに置く椅子は防水仕様か水に強いラタンのような素材を選ぶのがベター!ラタンとは、かごバッグやアジアンテイストなインテリアによく使われている素材のことです。熱帯雨林地域の植物なので雨や風に強いのが特徴。椅子と同様にテーブルも雨に濡れても水がたまりにくいデザインや素材にするのがおすすめです。また雨の影響で劣化するのが気になる人は、椅子もテーブルも折りたためてコンパクトに保管できるタイプが良いでしょう。
■ベランダに置くとおしゃれ度が上がる椅子が欲しい!
ベランダの広さはその家々で違いがありますが椅子の種類やデザインで、ベランダの表情はガラリと変わります。ここではおしゃれな椅子の例を紹介するので、ベランダインテリアの参考にしてみてください。
・ラグジュアリーな気分が味わえる!木製のソファベンチ
出典:@ponpom_lifeさん
ベランダが広い場合はゆったりと座れるソファなんていかがでしょうか?木製のラグジュアリーなものを選べば、自宅のベランダがアジアンリゾートに大変身!クッションを防水性にすれば多少の雨なら取り込まなくても安心です。
・アイアンの風合いがおしゃれ☆シンプルなアイアンベンチ
出典:@ chic_style413さん
アイアンの風合いがおしゃれなので、ベランダに置くだけで洗練された雰囲気に引き締まるはずです。またアイアンベンチなら雨に濡れても安心なので、管理も簡単☆直射日光が当たる場所に置くとアイアン部分が熱くなってしまうのでそこだけ注意が必要です。
・小さめ家具でカフェ風に♡小ぶりチェア&テーブル
出典:@ nao.11.18さん
ベランダがあまり広くない場合は、コンパクトな椅子やテーブルがおすすめ。小ぶりな丸テーブルならカフェのようなこじゃれた雰囲気が演出できます。形をそろえたり、質感をそろえるだけでもグッとおしゃれな雰囲気が出るので、試してみてくださいね。
・リゾートホテル気分を満喫♡テーブルセット
出典:@bonitalife_styleさん
ゆったりと腰かけられる白地の椅子に丸テーブルのセットは、ベランダをリゾートホテルに来たような気分にさせてくれるアイテムです。テーブルグリーンやラグなどにこだわればよりリッチな気分が味わえるはず!コーヒーや紅茶をゆっくりと飲みたくなる空間を演出してみましょう。
・お手頃価格でおしゃれに!ニトリをフル活用
出典:@ bisucoco1さん「子育て雑記ブログmamablo」
なんでもそろう『ニトリ』の「ローチェア」と「ローテーブル」を組み合わせたナチュラルなベランダインテリアなら、手ごろな価格で本格的な雰囲気を楽しめます。下に敷き埋めた人工芝もニトリで購入が可能!ちょっとしたDIY気分でそろえてみてはいかがでしょうか?
リゾートチックなチェアとテーブルが欲しい人は『IKEA(イケア)』の室内屋外用チェアシリーズがおすすめです。白とグレーを基調としたシンプルなデザインなので、どんなベランダにもマッチするはず☆
・上級アウトドアを自宅で!キャンプ用折りたたみチェア
出典:@hiroya_kizawaさん
今、注目を浴びているアウトドアグッズでもおしゃれなベランダインテリアを楽しめるってご存じでしたか? 2人掛けやゆったり座れる1人掛けなどデザインが豊富で、多少の雨風にも耐えられるのが魅力です。また多少汚れてもそれも味になるのがアウトドア用品の良い所!片づけるときも折りたたんでコンパクトに収納できるのがアウトドア用品の強みですね☆男前なセカンドリビングに憧れている人はぜひトライしてみてください。
Recommend

【医師監修】尿漏れ、骨盤のゆるみetc… 相談しにくい産後の悩みの解決法!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Lifestyle
ベランダに雨よけをつけると便利!賃貸でもOKの雨よけアイテム&アイデア haduki
-
Lifestyle
100均椅子が大活躍!キャンプにも♡ショップ別おすすめとリメイク術紹介 mimi
-
Fashion
雨の日はむしろサンダルが快適!選び方からレディースおすすめコーデ実例も mimi
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA
-
Fashion
イヤーカフの付け方、正解は?どこの位置がおしゃれ?痛くならない方法も Ricca