FacebookInstagramYouTube
キャンドルの作り方をマスター!100均アイテムでオリジナル作品が作れる

出典:photoAC

Lifestyle

キャンドルの作り方をマスター!100均アイテムでオリジナル作品が作れる

クリスマスなどのイベントにキャンドルを飾ってライトアップすれば、一気におしゃれでステキな雰囲気になりますよね。そんなキャンドル、実は手作りできるって知っていますか?しかも材料は100均でそろうものばかり。簡単に可愛いキャンドルがすぐに作れちゃうんですよ。今回は、キャンドルを作るための基本的な材料・作り方から、アレンジのしかたまでを紹介。

あなたもキャンドル作りに挑戦してみませんか?

■キャンドルを作ろう!基本の材料のいろは

出典:photoAC

まず、キャンドルを手作りするときに必要な基本の材料を紹介します。シンプルなキャンドルを作るなら、以下の材料をそろえればOK!

・ろうそく

出典:ぱくたそ

キャンドルを手作りする場合、ろうそくを溶かして作ると簡単です。仏壇用の白いろうそくが使いやすくて◎!100均でも1箱にたくさん入っているため、大量に作りたいときにも向いています。もちろん市販されている色つきろうそくでもOK。

・キャンドル芯

キャンドルの真ん中に立てる芯は、手芸用の糸や細めのひもを用意しましょう。仏壇用のろうそくを溶かしたときに出る芯を再利用すれば、わざわざ別で用意しなくて済みますよ!

・キャンドルを固めるための型

出典:photoAC

溶かしたろうそくを入れて固めるための型も必要です。完成後、どんな容器に入れたいかによって自分の好きなものを選びます。透明の耐熱グラス、アロマオイル用の受け皿、貝殻などを使うとおしゃれでGOOD!型なしの場合は小さめの紙コップを用意し、破って使いましょう。

このほか、色つきのキャンドルを作りたいなら折れてしまったクレヨン(削って使用)や、ろうそくを溶かすためのボウル(トレー)、ヘラ、割りばしなどもあると便利ですよ!

■手作りキャンドル<基本のレシピ>

出典:photoAC  ※写真はイメージです

先ほど紹介した材料を使用した、丸い形の手作りキャンドル(型なしバージョン)の作り方を伝授します!これさえ覚えておけば、さまざまなアレンジが可能です☆(1)ろうそくを折り、ボウルに入れる。芯は切らないこと。(2)ボウルに入れたろうそくを湯せんし、溶かす。ボウルは熱伝導の効率が良いアルミ製のものがおすすめ。持ち手つきだと持ちやすく、混ぜるときはヘラなどを使うと◎。(3)割りばしなどを使い、芯を取り出す。(4)3の割りばしとは別のものを用意し、割りばしを割らずに、芯を挟み、芯の先端が紙コップの底に着くようにセットする。紙コップの中央あたりに置くと◎。(5)溶かしたろうそくを紙コップに流し入れる。(6)固まるまで2時間ほど放置する。固まったら、紙コップを破ってろうそくを取り出し、完成。とっても簡単に手作りできるので、子どもといっしょに作るのも楽しいですよ♡

SHAREFacebook
POST
LINELINE