
出典:@ myhome.nsjさん
Lifestyle
カーテンタッセルは部屋の雰囲気を作る!正しい位置やインテリア例を紹介
カーテンを留めるときに使うカーテンタッセル。カーテンを購入したときについてくるものを使うのももちろん良いですが、別売りのカーテンタッセルをつけるだけで、グンとカーテン周りに華やかさをプラスすることができます。今回は、カーテンタッセルの魅力や種類について徹底調査してみました。
カーテンタッセルを活かすインテリア例も要チェックです☆
■そもそもカーテンタッセルって何?
カーテンタッセルとは、カーテンを縛っておくひもや布のことです。昼間などカーテンを開けておく際、そのままだと不格好ですが、カーテンタッセルで縛っておくだけでスタイリッシュに見えるんですよ。
■カーテンタッセルにはどんな種類があるの?
カーテンタッセルと言っても、その種類はいろいろあります。タイプ別にその特徴をみていきましょう。
・フックタイプのタッセルはしっかり包み込める
出典:@ fukufuku5555さん
タッセルの両端にある輪っかを壁のカーテンのふさかけ(タッセルかけ)にかけて留めるのがフックタイプです。壁にかけるため、ある程度の重さや太さにも対応可能。カーテンを包み込んでまとめるのでカーテンに跡がつきにくいのも魅力のひとつでしょう。
・手軽さが人気☆クリップタイプ
出典:著者撮影
片手でサッと止めることができ、手軽さが魅力のクリップタイプのタッセル。留め方のアレンジが効きやすく、インテリアの幅が広がりますよ。ふさかけのない壁でも使えるので、一人暮らしの人などから人気を得ています。
・レースタイプのカーテンにはマグネットタイプがおすすめ
出典:100均のカーテンが安いのにおしゃれ!アレンジアイデアもご紹介@ mamemame0104さん
カーテンをシェード風にアレンジできたり、カーテン以外のものを留めたりできることから近年人気となっているのがマグネットタイプのタッセル。
しかし、マグネットタイプは磁力のみでまとめるので、厚みのあるカーテンだとうまく留められないことも…。レースタイプのカーテンに適していますよ☆
■カーテンタッセルの選び方はどこを気にしたら良い?
カーテンタッセルを選ぶときは、どんなところをポイントにすると良いのでしょう?
・壁にふさかけがついているかを確認してカーテンタッセルを買おう
出典:photoAC
フックタイプを使いたい場合は、カーテンタッセルを購入する前におうちの壁にふさかけがついているかを確認しましょう。ふさかけが無いとせっかく気に入ったカーテンタッセルを買っても使うことができません。
クリップやマグネットタイプなら、ふさかけがなくてもOK!ふさかけの有無でカーテンタッセルを選ぶのが大前提となります。
・カーテンタッセルによって部屋の印象が大きく変わることを頭に入れて
カーテンの中央部分で留めるカーテンタッセルは、部屋の印象をガラッと変えてしまいます。高級感のあるものや、シンプルなもの、上品なもの、かわいいものなどたくさんの種類が展開されているので、部屋に合うもの、好みのものを選ぶようにしましょう。
・ふれる機会が多いカーテンタッセルは素材にも注目
窓際で使い、毎日のように手でふれるカーテンタッセルは汚れやすいのが難点。清潔を保つためにも、洗いやすさ、乾きやすさ、汚れのふき取りやすさに注目して選ぶと良いでしょう。
■おすすめのカーテンタッセルをピックアップ
カーテンタッセルのおすすめ商品をご紹介。
・500円前後から購入できるニトリのカーテンタッセル
出典:@ myhome.nsjさん
『ニトリ』のカーテンタッセルは安いものだと462円(税抜)から購入することができます。写真はニトリのフックタイプのものを使用されているそうですよ。
フックタイプ、ワイヤータイプのほかに注目したいのが「アニマルタッセル」648円(税抜)。ウサギやクマやイヌたちが展開されており、カーテンを留めると動物たちが抱き着くような演出に♡とっても愛らしい姿ですよ。
・100円に見えない!高見えが狙える100均のタッセル
出典:@ yagigigi1234さん
こちらは『DAISO(ダイソー)』のマグネットタイプのカーテンタッセルです。ひとつで100円(税抜)なのでふたつ購入する必要があります。
100均のカーテンカッセルはどれも100円には見えないクオリティーのものばかり!高級感のあるものや、子ども部屋にぴったりのかわいらしいものまで幅広いデザインが展開されていますよ。
■カーテンタッセルの結び方は?
出典:photoAC
せっかくカーテンタッセルを買ったなら結び方にもこだわっちゃいましょう。カーテンをまとめた後に残ったひも蝶結びにしたり、あえてダランと垂らしておいたり…。
ギュッと固く結んでカーテンにメリハリをつけてみたり、逆に弱く結んでゆるっと感を出してみたり…。結び方次第でも部屋の雰囲気はかなり変わるので、好みの結び方を見つけてみてくださいね。
■カーテンタッセルをつける位置は?
一般的にいわれているカーテンタッセルの美しい位置は、カーテンの裾部分から約3分の1の高さ。カーテンを取りつけてから、ふさかけの位置を決めると良いでしょう。
■カーテンタッセルを手作りしよう
今回は、”簡単!ふさつきカーテンタッセル”の作り方をご紹介します。
・用意するもの
革ひも(細めがおすすめ)
ふさ
ウッドビーズ
・作り方
1.ふさにウッドビーズをつけます。100均で売られているグルーガンや、ネジ金具を使うと◎
2.革ひもの両端にウッドビーズをつけたふさをそれぞれつければ完成です。細いひもなので、何重にも巻くとおしゃれ度が増しますよ。
■カーテンタッセルが活きるコーディネート例をご紹介
出典:mamagirlLABO @ hf.mtcn.homeさん
こちらは@hf.mtcn.homeさんのお部屋コーディネートです。白×グレーで清潔感溢れるおしゃれな雰囲気ですね。カーテンとカーテンタッセルの色味を合わせて統一感を出しているのも素敵♡
出典:mamagirlLABO @ r_____stagram さん
こちらは@r_____stagramさんのお部屋コーディネートです。アニマルタイプのカーテンタッセルがとってもキュート♡壁にかかっている小物入れもアニマル柄なので主張の強いアニマルタッセルでも浮くことなくインテリアとして馴染んでいますね。
■カーテンタッセルで叶えるおしゃれ部屋☆細部までとことんこだわろう
出典:著者撮影
たかがカーテンタッセルと思う人もいるかもしれませんが、カーテンタッセルひとつで部屋の印象がグッと変わります。和モダンスタイルや北欧スタイルなど、あなたの部屋に合ったカーテンタッセルを見つけてみてくださいね。

Recommend
[ 関連記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Lifestyle
100均のカーテンが安いのにおしゃれ!アレンジアイデアもご紹介 SUMINO
-
Lifestyle
【おうちでパーティー】七夕にオススメ☆星モチーフのデコレーション pachi pachi pachi
-
Lifestyle
スタバで使える電子マネーが知りたい!Suicaやメルペイについても調査 たってん
-
Baby&Kids
【2020年】女の子の名付けトレンドを予想!令和にまつわる漢字も? たってん
-
Baby&Kids
子どもの顔に傷!跡を残さないためにできること 松浦 恭子