
出典:@ 1_naoto_1さん
Fashion
コンバースのサイズ感を把握しておしゃれに履きたい♡選び方や特徴を解説
■コンバースのワンスターのサイズ感について
出典:@ youki_youkingさん
「ONE STAR(ワンスター)」は、1974年に誕生したレザーバスケットボールシューズモデル。「70年代の幻」とも呼ばれ、1984年に復刻した日本製モデルが基盤となり現在も流通しています。
ワンスターは、オールスターとサイズ感が異なっています。オールスターはキャンバス素材の特性上、足にフィットしてしまうところがあるのに対して、ワンスターはレザー素材のためやや厚みがあります。
作りとしては、甲からつま先までが非常に広く作られていることから、サイズ感は大きめとされています。ぴったりとしたサイズ感が好みの人は、いつもよりワンサイズ下げて試着してみてください。
■ナイキのスニーカーとのサイズ感比較
出典:筆者撮影
スニーカーブランドではメーカーによって参考にする足型が違うため、サイズ感は異なります。ハイテクスニーカーが人気のナイキも、サイズ感が小さいと感じる方が多いようです。
標準的なサイズから考えると、ナイキはコンバースより気持ち小さめのモデルが多め。ナイキのサイズを指標にしてコンバースのスニーカーを購入するときには、標準よりもハーフサイズからワンサイズ上をセレクトして試しばきしてみてください。
■バンズのスニーカーとのサイズ感比較
出典:@ mi.chua.kさん
『VANS(ヴァンズ)』にもコンバース同様、アメリカ規格と日本規格が存在します。ここでは日本規格のバンズスニーカーについて言及していきます。
VANSのスニーカー全般的に言えることですが、サイズ感はやや小さめです。特に人気のモデルである「OLD SKOOL(オールドスクール)」は、はき心地が硬めな印象なので、なおさら小さく感じやすいモデルでもあります。
日本規格ならジャストサイズより1cmアップするくらいがしっくりきやすいでしょう。ただし、靴ひものないスリッポンなどのモデルはジャストサイズではくほうが無難です。
Recommend

100均ダイソーの突っ張り棒は種類やサイズが豊富!収納アイデアも
