FacebookInstagramYouTube
5月が旬のモノを食べよう!食育やグルメ、美容にもおすすめです♪

出典:PhotoAC

Lifestyle

5月が旬のモノを食べよう!食育やグルメ、美容にもおすすめです♪

旬のもの、食べていますか?”旬”とは、自然の環境で育てた果物や野菜が収穫できる時期や、花が咲く時期、魚が多くとれる時期のことを言います。旬を迎えた食べ物は栄養価も高まり、まさに食べごろ!また、旬はその食べ物たちが一番おいしくなるので、上手に料理に取り入れたいですね。

5月が旬の食材をみていきましょう!

■まずはその時期の旬のものを食べて自然のめぐみや四季の変化を感じよう

現代では旬を感じられる風景も少なくなりましたが、それなら、自分から旬を見つけて取り込みましょう!

・旬の食べ物はその時期に収穫されたものが一番おいしい!

出典:PhotoAC

例えば、スイカの旬は8月。暑さで食欲が落ちる季節に食べる、水分をたっぷりと含んだ旬のスイカはおいしいですよね!逆に寒くなる12月に旬を迎える果物はみかん。冬にこたつでみかんを食べるのがおいしいのも、みかんの旬が冬だから納得です!

・お受験を考えているママ必見!子どもにも旬を教えてあげよう!

出典:PhotoAC

特に小さい子どもがいる家庭なら、日ごろから食育を兼ねて、「旬のものを食べるとおいしくて、体にもいい!」という体験をさせてあげたいですね。お受験を考えている家庭なら、なおさらです。たとえば「春のものはどれですか」という出題で、いちご、かがみもち、筍、ぶどう、かしわ餅のイラストから、自分の子どもは正しく選びとることができるか、不安なママは多いと思います。

■子どもといっしょに楽しむ!5月の旬の野菜をご紹介!

出典:PhotoAC

旬を意識することは食育にもつながります。子どもと一緒に体験を通して知識を習得していきましょう。

・子どもといっしょに収穫から楽しむ天然タラの芽

出典:PhotoAC

お店ではハウス栽培のものが並んでるなどで本当の旬がわかりにくいですよね。5月が旬の山菜を子どもといっしょに摘んで食卓に並べてみてはいかがでしょうか?タラの芽は、地域差がありますが、旬は4月~6月頃、山で収穫できます。桜の咲くころにタラの芽が出始めるので、春の訪れを感じられる山菜ですね。山菜採りを楽しんで、自分が収穫したタラの芽が食卓に上がるのは子供にとって特別な食事になりそう♡いつも食べれられるわけではない珍しい山菜が、どんな味がなのかワクワクする時間も貴重な経験ですよね。

・露地栽培のアスパラガスは5月が旬の採れたて!

出典:PhotoAC

アスパラガスは現在さまざまな栽培方法で収穫されて、春から秋ごろまで出荷されていますが、本来自然の露地栽培で育てたアスパラガスは、春から初夏が収穫時期になります。代表的な産地は北海道です。グリーンアスパラガスとホワイトアスパラガスが有名ですが、実は両者は同じ品種で、栽培方法が違うだけ!どういう仕組みで育てたらそうなるのか、子どもと調べてみるのも楽しいですね。

SHAREFacebook
POST
LINELINE