
出典:@lucky02181014さん
Beauty
アラサーメイク、正解は?メイク変えてない人は要注意!コツ教えます♪
「メイク方法が何年も変わってない」「メイク初心者時代から、ポーチの中身がずっといっしょ」という人はいませんか?ずっと同じ方法でメイクをしていると、かえって老けて見えてしまうことも。
メイク方法は、年齢を重ねるにつれて更新していくことが必要!今回は、アラサー女子が素敵に見えるメイク方法についてご紹介します。
まずは、アラサー女子が陥りやすいNGメイク法からみていきましょう。
■ついついやってしまいがち!アラサー女子のNGメイク
ここでは、老け見えの原因になってしまうNGメイク法をご紹介します。
・目力がっつりのアイライン
出典:photoAC
目を大きく見せようと、アイラインを太く引きすぎるのはNG!アイラインを濃く引くと、目力は増しますが古臭い印象になってしまいます。
・バサバサのマスカラ
出典:photoAC
マスカラ、定期的に新しいものに更新していますか?長期間使用することで乾燥が進んでしまったマスカラでは、きれいなまつげに仕上げることができません。
マスカラを塗布したときにだまになったりムラができたりするようなら、新しいものに取り換えましょう。
・チークの塗りすぎ
出典:photoAC
チークの塗りすぎは、「若作りしすぎ」「不自然」というイメージを与えてしまうことも。自然光が入る場所でメイクすると、チークの塗りすぎを防ぐことができますよ。
・まゆげの印象が強すぎ!整えすぎの眉毛
出典:photoAC
「いかにもペンで塗りました!」と感じられるような、作りこんだ眉毛になっていませんか?まゆげの外枠を縁取るような描き方は、老け見えの原因に。
・ドピンクや真っ赤なリップは要注意
派手なピンク色や鮮やかな赤リップは、全体のメイクやファッションでの引き算が必要となるので難易度は高め!下手をすると、バブル期のようなひと昔前の印象を与えてしまうことも。
・変に光ってる…ハイライトを入れすぎてない?
ハイライトを入れすぎると、ただテカッてる人って印象に!ハイライトは、自然に立体的に見えるように、さりげなく仕込むのがおすすめ。・ナチュラルを勘違い!薄すぎるメイク
「ナチュラルメイク=薄いだけのメイク」とならないように要注意!メリハリのない薄いメイクは、ただの手抜きメイクと受け取られてしまうことも。・厚塗りで作りこみすぎた肌はNG
くすみやしわをカバーしようと、ファンデーションを厚塗りしたり、パウダーをのせすぎたりしていませんか?ベースメイクの厚塗りは、野暮ったい印象を与えてしまいます。
■アラサー女子が押さえておきたいポイントとは?
アラサー女子にぴったりの、素敵なメイクに仕上げるにはどうしたらよいのでしょうか?それぞれのポイント別メイクのコツを伝授!ブログやSNSで人気の、2020年おすすめのアイテムもご紹介します。
・素肌を活かした程良いベースメイク
出典:@lucky02181014さん
好印象を与える大人のベースメイクでは、シワやくすみをナチュラルにカバーしつつ、素肌感を活かすのがコツ。ファンデーションは、ごくわずかな量を顔全体に薄くのばすようなイメージで塗りましょう。
*うるおいを感じる美肌に!ランコムのうるおい下地
出典:ランコムの下地は使ってみた?UVケア力を求めるならぜひお試しあれ@ ka_ko_csmさん
『LANCOME(ランコム)』の「UV エクスペール トーン アップ ローズ」6,380円(税込)は、アラサー女子に人気の下地。人気ファッション雑誌に度々取り上げられるなど、高い評価を得ています。顔全体にひと塗りするだけで、みずみずしくトーンアップした肌に仕上げてくれます。
トーンアップ効果のある下地を肌に仕込むことで、30代女子にふさわしい垢抜けた印象のメイクに!
・チークはナチュラルな血色感を演出して
出典:@lucky02181014さん
不自然な頬にならないよう、チークは血色感を少し肌にプラスするような感覚で!パウダーをブラシにのせたあと、手のひらに一度ブラシをさっとを当て、表面のパウダーを軽く落してみましょう。
パウダーが頬につきすぎるのを防ぐことができますよ。
*大人のこなれ感を演出!ジバンシィのチーク
出典:ジバンシイのチーク6種類を徹底比較!パーソナルカラー別に合う色も@ hdayslifeさん
『GIVENCHY(ジバンシィ)』の「プリズム・ブラッシュ」6,930円(税込)がおすすめ。「No.6 ロマンティカ」のカラーは、ほんのりと色っぽい血色感をプラスすることができます。
・自眉を生かして!ふんわりストレート眉
眉毛は作りこみすぎず、地毛のまゆげを活かすように仕上げましょう。地眉も抜きすぎたりそり過ぎたりして整えすぎないことが重要ですよ。
眉はパウダーでふんわり描くとナチュラルに仕上がるのでおすすめ。ストレートな形を描くようにパウダーをのせてみて!
*アイブロウは不動人気のケイトがおすすめ!
出典:ケイトのデザイニングアイブロウで目指せ!美人眉@ cuore_328さん
『KATE(ケイト)』の「デザイニングアイブロウ3D」1,100円(税抜)は、「プチプラでナチュラルで使いやすい!」と評判のアイテム。有名ですが、これ一つでノーズシャドウにも使えます。
髪色に合わせて、自由にカラーの調節が可能ですよ。
・アイラインはさりげなく!カラー選びも重要
アイラインはまつ毛の間を埋めるように描くのがコツ。真っ黒のカラーではなく、ブラウンなどのカラーを選ぶと、抜け感を演出できます。
*メイベリンのアイライナーが優秀
出典:@ hidakaaki2018さん
『MAYBELLINE NEW YORK(メイベリンニューヨーク)』の「ハイバーシャープ ライナー R」1,200円(税抜)は細筆で使いやすいとアラサー女子に人気。「細かい部分まで、きれいにアイメイクできる!」と一重まぶたさんにも好評です。
・マスカラはボリュームより長さを重視しよう
マスカラはボリュームを意識するよりも、きれいに長くのばしてくれるアイテムを選びましょう。清潔感のあるまつげで好印象を与えてくれます。*ウズのモテマスカラが万能!
出典:@ tamaco_kiraraさん
『UZU(ウズ)』の「MOTE MASCARA MICRO(モテマスカラマイクロ)」1,980円(税込)は、2.5mmのマイクロブラシで下まつげや短めまつげにも使いやすいマスカラ。きれいなロングまつげに仕上げてくれます。
■メイク方法を更新して品のあるアラサーメイクに
長年同じメイクをしている…という人は、メイクの方法やアイテムを見直してみませんか?きっと、トレンド感のある素敵なメイクに大変身しますよ!
rie
マイペース・のんびり子育てがモットー*
