
Lifestyle
【まいにち和菓子ごよみ】葉の形をした北海道のべこ餅って?【5月4日】
毎日更新「大福くんのまいにち和菓子ごよみ」。人気キャラクター【大福くん】とその仲間たちの、和菓子にまつわる疑問を和菓子コーディネーターのせせなおこさんがお答えします!お子さんと一緒に和菓子を食べながら、まったりゆったりと読んでみてくださいね♡
■葉の形をした北海道のべこ餅って?
出典:Photo AC ※写真はイメージです
北海道の和菓子屋さんでよく見かける葉っぱの形をしたお餅があります。
"べこ餅"と呼ばれるそのお餅は米粉からできており、多くが白と黒砂糖のツートンカラー。
もちっとした弾力ある食感が特徴です。そして、白と茶のこの見た目が牛に見えることから方言で牛を意味する"べこ"餅と名付けられたと言われています。
北海道では端午の節句に柏餅よりもべこ餅を食べる方がポピュラーという地域も。今年の端午の節句はいつもと違うお菓子で楽しんでみようかな。
▼和菓子の豆知識を教えてくれたのは……?
全国の和菓子情報を集めた・和菓子メディア「せせ日和」を運営する、和菓子コーディネーターのせせなおこさん。
▼せせなおこさんのSNSもチェック!▼
■【今日は何の日?】大福くん公式インスタグラムでチェック!
大福くんの公式インスタグラム(@daifukukun.tsutsumi)では、毎日「今日は何の日?」が紹介されています。 1か月前の4月4日はどら焼きの日だったみたい♡ 「まいにち和菓子ごよみ」と合わせて、大福くんの公式インスタグラムもぜひチェックしてね! ▼大福くんの公式インスタグラムをチェック! 公式インスタグラムはコチラ

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Lifestyle
【まいにち和菓子ごよみ】大福の周りについている白い粉は何?【4月1日】 mamagirl WEB編集部
-
Lifestyle
【まいにち和菓子ごよみ】酒饅頭って子供が食べて大丈夫?【4月6日】 mamagirl WEB編集部
-
Lifestyle
【まいにち和菓子ごよみ】花まつりに食べる和菓子は何?【4月8日】 mamagirl WEB編集部
-
Lifestyle
【まいにち和菓子ごよみ】日本三大和菓子処ってどこ?【4月17日】 mamagirl WEB編集部
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA